ふでのゆくまま
-
祖父の葬儀へ
祖母が亡くなった時に、初めて弱弱しく狼狽えている祖父の様子が深く印象に残った。俺もすぐに行くぞなどと言い出して、まあどうしたものだか…こちらも輪をかけて狼狽えてしまった。五年になる。
祖父が亡くなった。一個前のエントリに書いていたが、この日も休日だった。祖母の時は土曜日で、すぐに帰ってきてほしいと父が言うからすっ飛んでいった。無計画な行動は恐ろしい、月曜にはいったんこちらに戻り、普通に仕事をして翌朝またすっ飛んでいった。今回は母から事前に連絡があり「どうも様子が良くないと病院から連絡があり、一旦すっ飛んでいったところで、もう長くはない」と連絡を受けた。いや祖母の時も入院していたしそう長くはないと覚悟はしていたのだが…。今回はやや冷静に、身支度や着替えの準備、諸々の予定の調整などをして、流石に身罷るまで側にいるわけにもいかず、亡くなったらすっ飛んでいくのだろうとすっ飛びルートを確認していたら、そのまま亡くなってしまった。
すっ飛んでいっても日が傾き、沈むほどの距離を経て暮らしていることを、こういう時にしみじみと感じる。いや3-4時間ほどでなんとか到着しますが、今回も月曜日に仕事をしてから帰省となった…。こうして3月11日は祖父の名で上書き保存された。これにて祖父母を4人とも送ったが、命日など一日も覚えていなかった。ここでようやく忘れ得ぬ日を得た。誰かの誕生日とかもほぼ興味なくて覚えないが、こればかりは忘れることもないだろう。
あの日に感じた、距離と時間のリアルな長さ。家族全員の安否も全くわからないままに夜を6時間ほどかけて部屋まで歩いた日、亡くなった家族に会うために快速と新幹線乗り継ぎすっ飛んだこの日。何にでも備えてリカバリーするなんてできない。何を諦めて生きていくのか、縋るものの予備もありますか?僕には黒ネクタイの予備がないですね…。
葬儀はなんというか祖母の時と同じく、アクシデントもなく…。ただ、祖母の葬儀の時には「誰だいあの人」という枠だった自分だが、今回ばかりは流石にその節はお世話になりましたなんて挨拶も交えつつ親戚に声をかけたりもする。しかし誰かの誕生日に興味のない自分が親戚の顔と名前などどれだけ一致するものやら。今回も隙を見てあの人誰だっけと聞いて回るはめに。
“順番”が一人ずつ進んでいくのを感じる。
祖母の葬儀の時に会わなかったご近所さんは、数十年ぶりに会うことになる人も多く、名前が出てこない。難病の夫を老々介護で支えている、というあの人、誰だっけと聞いたら向かいのおばちゃんだった。まさか忘れる筈もないが、やはり完全に見た目が変わってしまっている。自分の母もすっかり老人だ。
これで次の葬儀には自分が喪主ということになるだろう。遠方に住んでおり車もないですが大丈夫か。予算にも乏しいわ…。そんなことを心配していると、自分が最初に死んだりするんだろうな。まずは自分がしっかり生きねばなるまい、至極当たり前のことだわな。
-
蛍雪の鋼
急な仕事で遅くなった寒風吹きすさぶ帰り道、とぼとぼと歩んでいると人の声があり、それに答えるもう一つの声があった。…??? 上から??
振り返ると、建設中のマンションの上のほう、たぶん8階ぐらいの高さだろうか、煌々と明るい。マンションは未だに鉄骨をくみ上げている段階で明かりをともす部屋もない。あの明かりはきっと投光器が備え付けられているのだろう。姿は見えないが、冷たい風に乗って、声はそのあたりから聞こえてきている。あゝ、まだ働いている人がいるのだ。それにしても時刻は22時を回っている。こういう建設現場は当たり前だが電気や水道など通っていないため、夕暮れにはその日の仕事を終わりとするものだ、と聞いた。そらそうだ。街灯よりも高い場所で暗闇のなか高所作業などとてもできたものではないだろう。エレベータも動かないので上り下りがとても大変だとも聞いた。
そのような工事現場でこんな時間まで仕事が続いているというのは、何がしかのっぴきならない事情があるに違いない。住宅街の一角にぽつんと建つ10階ほどのマンションだ。まさか4月から入居できます、なんて…。素人目にも間に合うはずもない、だってまだ鉄骨だ。ここから壁作って床作ってあれやこれやなにからなにまで。思えば、着工までに空き地のまましばらく放置されていた気がする。ハードな舞台裏が想像できる。
しかし聞こえる声に暗さがなかった。むしろどこか快活で、威勢よく声を掛け合いながら作業するような感じがあった。この時間に仕事をしているからには何か切羽詰まった事情がある筈なのだが、スケジュールに追われて怒号が飛び交うとか、疲れて投げやりな声でもない。投光器の用意もあるということは、予定された業務なのだろうか。まさか。
いまこの場所で、あの高さの場所に立つことが出来るのは彼らだけだ。自分の歩きなれた街並みと彼らの足元の鉄が月明かりに凍えている。彼らにはどういう景色に映るだろうか。是非に同じところに立ってみたいものだが。
真冬の晴れた夜、風があるのに寒さよりも爽やかさに心惹かれ愉快になる、そういう夜がある。風呂上りにちょっと外に出てみたりするといちだんと爽快だ。夜には得難い風が吹く。ただこれは、心に余裕があればこそ。きっと夜空に会話していた作業員もこういう心持になっていたのだろう。そりゃ何か手違いがあってあんな時間まで仕事をしていたのかもしれない。だけども、流石に22:00にもなればなんとか終わりが見えてきて、安堵の会話をしていたのかもしれない。あるいは彼らは最初から、月明かりに夜風を楽しんでいたのかもしれない。
翌朝は白い空を見上げると物言わぬ雪。こうもり傘が群れて駅へ吸い込まれていく様を見下ろす、掠れた影、二つ、やがて静かに白い雲を抜け、得難い風に寄り添った。
-
東京で一番長い直線を歩く 荒玉水道道路
2017/1/1 快晴 午前10:00ごろ
実際、そんなまっすぐと実感できるほどの直線もなく、元旦の昼で結構交通量も人通りもあったため道の真ん中に立つわけにもいかず、そもそもiPhoneのカメラではねえ。つまりタイトルっぽい壮大な画像がないという珠玉のアウトドアエントリです。ちょっと地図は狭くて見にくいですね。左上に「その他のオプション」とか出ている人は別窓で大きく開ける筈です。適宜あれこれしてくださいまし。面倒なので写真はとてもテキトーなサイズでUPしています。いずれもクリックで拡大されます。
あけおめの空気を健やかに満喫しつつ、電車でうとうと。いくつか乗り換えて、狛江で降りて、しばし徒歩。印象水やタオルハンカチなどお買い求めつつのんびりと進む。旅のお供はiPhoneでございますね。やがて今回のスタート地点たる砧浄水場へ到達し、改めてgoogle先生にその道のりを確認する。地図上では確かにほぼ直線だが、視界が開けているわけではないので…すでにがっかり感もある。滅多に見れない景色なんて期待するものではない。歩いてみることが目的なのだと力強く第一歩。ちなみにingress勢も道から外れない範囲でのポータルは道中少ないのでちょっと退屈なり。
さて、砧浄水場側をスタート地点とするならば、ゴール地点は地下鉄丸の内線、東高円寺駅付近になる。となると、結構登りになります。途中は住宅街になり、道沿いにコンビニも少なめ。公園はぼちぼちあり、トイレもそこそこあるのであまり心配ないかな。途中、小田急線の下をくぐるとき祖師ヶ谷大蔵の側、そして、京王線は桜上水駅目の前を通過しますのでギブアップはこちらで。
先ずはとても狭い道を進むことに。直線感がない理由に、交通量の多さもさることながら、標識の多さもあるんじゃないのか。確実に直線道路の上を歩いているのに、こまめに左右にステップし、標識、電柱、住民の皆様を避けていく。車にも気を使うのでちょっと呑気にお散歩するには向いてないかな。まあ都内はどこでもこんなだろうか。螺旋階段の歩道橋を越えて、野川を渡る。
登り坂になる。なんとか倶楽部でも地形の回は結構面白いもんだけど、この国分寺崖線の回もあったっけね。まあ気後れするほどの登りでもない。砧小学校の前で、世田谷通りとの交差点に出る。歩道橋で向かい側に渡る。ここで振り返れば富士山が見える。小さくて写真にも残さなかったけど、快晴の元日、青空に浮かぶ雪を戴いた富士山の姿とは実にめでたい。
画像の道は右へ。仙川を渡り、また少々登り。こう言っては何だけど、ここより住宅地の中を延々と歩むため見どころもなく。淡々と進む。
日大のキャンパスがあった。商学部の砧キャンパスだそうな。職員の方だろうか、写真を撮影していた。パンフの表紙にでも使えそうな写真になることだろう。という風情を自分が撮影。この職員さんの写真が使われることを望む…。元日という事もあって家族連れで歩いている住民の皆様が多く、実に平和な風情である。永遠に続いてほしいものだが、そうはいかないのでありますね。やがて小田急線をくぐる。これが京王線と勘違いして、やれやれ半分か、と思ったが三分の一であります。正直、この時点で飽きていたのです。以降、ゴールまで写真の掲載はありません。撮りはしたけどね。
環状八号線と交差します。環八船橋という歩道橋で渡る。ただただ歩く。確かに直線だと認識できる道路なんだけど、先が見えないし。車の来ないタイミングで道路の真ん中に立ってみたけど、これだとちょっとは直線感が増す。直線感。今後の人生で使う言葉であろうか…。
桜上水の駅前に到達する。ゆっくりしたテンポで歩いてきたこともあり、お昼時ではあったけど、食うならゴールしてからと決めていたので、飲み物補充。こういう時のポカリスウェットの旨い事ったらない。線路を渡る自由通路を通り、さらに進む進む。首都高をくぐって進む進む。進んでしかないので進むと書くしかない。神田川を越える。
京王井の頭線の踏切を通過する。普段の行動範囲に踏み切りなどないので、実に新鮮であります。さっき桜上水の駅前にあったけどな!井之頭通りを通過ー。疲れも出てきて投げやりに歩いておりますとー。突然大宮八幡の入り口に出る。
( ゚д゚)ポカーン
去年の元日あたりに来たじゃねえか。高円寺のほうから歩いてきた。参道のほうを横目に見るとまた露天など出て大変な賑わい。今年は残念ながらもう疲れて早く帰りたいの思いが沸々としていたのでむしろ歩みを早める。あとはゴールまでは去年通ったことある道なんじゃねえのと危惧すると、果たして、妙法寺の裏手あたりまではその通りだった。あちゃ。
地図を確認すると、ゴールは青梅街道に出る地点になる。振り返ってみれば、車に乗らない自分でも名前を知っている通りばかり出てきた。これだけ交差するということは、荒玉水道道路が都内にしては実に長い直線であるという証左でもあろう。
…おや?
これにて企画終了。東京で一番長い直線、「荒玉水道道路」は確かに長かった。10kmほどらしいんだが、代わり映えしない路地を歩いているだけなので、疲れる。健脚の人なら兎も角、自信のない人は桜上水駅あたりをセーブポイントにして二回にわけるとかするとよろしい。直線の散歩コースのしんどい点は、ゴール地点がスタート地点から最も遠いということ。どちらをゴールにするほうが良いか、散歩の前後の行程も考えて計画しましょう。
ゴール近くの蚕糸の森公園でちょっと休憩しつつフラフラし、こっちのほうが散歩感あるじゃねえかとツッコミ。スタートとゴール逆だったら、この疲労感であの浄水場の前にぽつーん…か。しんどいわ。この選択はあってたなと確認し、地下鉄に吸い込まれていくのでありました。
散歩感。はたして今後の人生で…
-
三浦弘行九段不正の証拠はなし
不正した証拠は出てきませんでした、と結論。黒だとしても隠せば簡単に出る筈もないのでまあこれはこれとして…。まあシロでした。しかし叩けば埃とはこのことか、きな臭い情報の出てくるのなんの、野次馬が騒ぎ出すの(俺だ)、勝ち馬ライダーが登場するの。
(※自分は記者会見は見ていません。以下、見ないままで書いてます)
1月のイベントのキャンセルは連盟が勝手にやったらしい。当然、都合によりゲストを変えるぐらいの権限はあるだろうけど(ないというのもおかしい話)、本人が知らないままってのはどうなんだ。知らせても揉めるだけとか判断したんだろうか。そうしたら当日会場でつまみ出すしかないけど、そのほうが揉めるどころの話じゃねえと思うんだけど。あるいは単なる後日連絡を三浦側が材料にしているだけか。
渡辺明を処罰すべきとか言い出す輩も出てきた。失笑するしかない。これで黒だったら良くやった!とか言うつもりなんだろうか。カルト宗教じゃあるまいし、人を疑うだけで罪であるとか非常に気色悪く、まともな人の意見ではあるまい…と思ったら、渡辺が連盟に相談する前に週刊誌の記者にリークしたという情報が出てきた。
これは処罰に値するなあ、流石に。twitter炎上案件と同じで、故意だろうと天然だろうと擁護できないわ。例えば施設の警備を請け負う会社から派遣された警備員が、何か不備を見つけて、その情報を一人で勝手にどこぞで公開するようなもんか。まずは然るべきところへ、というのが常識なんだけど…しかしこれも考えてみれば、発表された情報以上の裏がありそう。渡辺はだいぶ前からきっちり規制すべきと意見を出してきた一人なので、すでに何度も同様の試みを内部で”常識通り”行っていたんじゃないか。今回はあまりにアレだから強硬策に出たのかも…。それにしたって記者にメールってなんだよ。何か入れ知恵した奴いるんじゃないか?
まあ実際、効果覿面だったよな、これだけの騒ぎになって。こうでもしないと連盟は何もしないだろうなあ、なんて思われているのかもしれない。連盟と言っても、要は棋士の人々であるからね、身内。何か言いやすいこともあるだろうけど、逆に全面的に個人に協力することもなかろう…。どうも連盟の対応が拙かったようだなあと思う。みんな思ってますか、デスヨネ。
渡辺が何を言おうと、「証拠はあるのか、ないなら聞き入れない」ぐらいでよかったか?実際言ったかもしれない。あまりに言うのでこっそーり調査もした、証拠は出ない。しかし対局した棋士はおかしいと言う。タイトル持ちクラスの棋士を揃えて品評会しても、これはおかしいと言う。証拠は出ない。どうすれば良いのかねこれ。将棋連盟はどこぞのスポンサー様がなければ続いていかない商売。騒ぎの発端は棋士にあるにしろ、その後の展開っていろいろ不自然じゃないかな…。何か勘ぐってしまう。
ところで、もしこの件、黒だけど証拠でなかったのパターンだったら、何が考えられる?スマホは適当に別の端末使えば良い。現場を押さえられなければはいこれ、って不正に使ってないのを出せばよい。PCはAWSでもなんでも、クラウド上にサーバ作れば良い。お家PC探しても不正の証拠は出てこない。クラウド上のをいじったログぐらいは見つかるかもしれないけど、そのログは何処から入手すんのか。プロバイダ…?警察の犯罪捜査でもあるまいし、手に入らないんじゃないか。「彼」はPCとかに疎い?その証拠は?
この辺はもう調査内容の詳細まで見ないとわからないよね。個人の行動からプロバイダ、関連しそうな名義のスマホ全部、なんてレベルまで調査しているのか。単に専門業者にPC渡しました、で終わっているのか。
まとめ。
1:連盟の対応は拙かった。
2:ソフトに敵う棋士はいないんじゃないの。
3:野次馬は気楽すぎて、処罰しろ(キリッ)だの、ブログに好き放題書いたりする。 -
2016年
毎度ながらの、本年度を振り返りましょう。
今年も個人的に大きなアクシデントはなし。しかしまた嬉しい事もなし。実りの少ないここ数年。ため息しか出ねえ…。仕事では毎度毎度見返りの乏しい苦労をしています。親戚知人では叔父がまた転倒して尻の骨を折ったとか。一人ではなんか電動カーみたいなものでないともう歩けないようでしてね…。
何か新しい事をしたわけでもないですし、皆様お世話になりましたと〆る次第。にしてもなあ…。もう限界ですかね、何か変えていかないと…。ただ、それが自棄になって窓からいろいろポイー(ノ´ー`)ノ ⌒ みたいなことではいかんのですよ。多分そうでしょ?しかし、そういう方向性に強く強く心惹かれるものがある。…ダメだこりゃ。何か拠り所が要るもんなのだなあと思う。固い決意とか強い信念とか苦手なジャンルとしか言いようがないのだけど、なにか持っていたこともあっただろ。なんだか惨めだ。
さて。
何も参照しないで思い出す今年のニュース。
イギリスEU脱退(予定):
脱退のニュースが流れた翌日の早朝にイギリス大使館に行ってみた。早朝過ぎて何もなかった。トランプ大統領誕生:
仕事中にみんなで速報サイト見てなんやかんや言ってた。さすがに誰も文句言わないで注目してた。「うわーーートランプ勝っちゃうぞこれーーー」なんて。今後どうなるんだろうか、と。カストロ氏逝去:
誰でも名前を知っている政治家。六時間演説。キューバ危機。武力で革命を成し遂げたという印象がなんだか薄い。子供の頃の「なんだか格好いい服を着ているおじさん」の印象のままだけど、wikipediaとか見ると冷戦のさなかによくもまあ舵取りしたもんだなあと。現状、アメリカと仲直りしました、みたいな情勢なんだとは思うけど、暮らしている国民的にはどうなんだろか。パナマ文書:
世紀の不祥事、何故に騒ぎにならないのか。ラグビー日本代表の活躍:
やっぱスポーツ興行は滅びるべきではないのよ。2011年のニュース、地震以外に何が思い出せる?相模原の施設での19人殺害事件:
キチガイの犯罪でした、で終わればそれはそれでひとつの解決ということで、いうことで、いいのか。日本死ね、だって。うるせえばかお前が死ね。他にもれず私の拠り所はこの国とこの社会です。
みなさま来年もよろしく。