• えさのじかんだ

    めし短観2024年6月

    とあるレンチンのハンバーグが、ソースの味しかしねえな、という感想だったんだけど商品忘れてしまった。とあるファミレスの名前を戴いていた気がするのだが、ググってもそれらしき情報が見つからない。商品名を間違えてネガティブな感想を残すのもアレなので、控えておく。後で判明したらしれっと追加しておこうか。

    ハンバーグも自分が雑に作ったものが一番自分の口にあうひとしな。玉ねぎは粗みじんで、箸でつまめるほどのサイズ。繋ぎはパン粉…なんて常備してないから片栗粉…も常備してないな。まあ何か用意するんでしょう。ひき肉は適当。適当だからたぶん豚と牛の合い挽き。その時買ってきたやつ。表面がちょっとクリスピーになるぐらいに焼いて、醤油あるいはケチャップで食う。アツアツのハンバーグに冷蔵庫から出したヒエヒエのケチャップをかけて食う、この妙。

    「発芽豆からつくったおにく」春巻きを食う。最近では大豆ミート全般的にとてもよくできていると思う。こちらもとても美味しい。冷凍春巻きを多めの油で揚げ焼きにする。もともと春巻きがそんな肉を前面に押し出した感じでもないので[要出典]、大豆肉でも全く違和感なく楽しめる。というか…大豆肉なのか豚肉なのか肉入っているのかどうかもわからん。

    http://www.lifecorp.jp/vc-files/pdf/newsrelease/others/20210713daizumi-tootameshikakaku.pdf

    「もりおか冷麺」激辛をいただいてみる。後述のリンク先は通常版の冷麺。この商品情報なかった。ばったもんか?びっくりするほど辛いが、体にダメージは来ないレベルで収まってそう。舌は強烈に炎上した。あえて激辛のほうを選ぶ理由は自分にはまったくないけど、お察しのとおりブログ記事のネタでありんす。

    https://www.todakyu.co.jp/shohin/%e3%82%82%e3%82%8a%e3%81%8a%e3%81%8b%e5%86%b7%e9%ba%ba2%e9%a3%9f

    今年の正月に目を付けたまま、その後スルーしていた悪名高いTOPVALUの黄色をいただいてみる。パスタソースのカルボナーラ。これは不味い。特にベーコンのつもりと思われる小肉片が不味い。本当に豚肉か?パッケージの裏を見たら「ベーコン(豚肉をふくむ)」と書いてあった。ふくむってなんだよ!?少なくとも普通の食品ではない。たまたま選んだカルボナーラだが、下記リンク先でも堂々ランクインしている不味さだった。噂に違わずの味だった。TOPVALUの黄色は二度と食べません。

    https://chisou-media.jp/posts/10729

    Mannekenの宇治抹茶ワッフル。ワッフルブーム懐かしいですね~。その後流行りもかすりもしないが、ワッフルという食べ物自体が定着したと思う。本商品は抹茶の味があまり主張してこないけど、和菓子テイストではあった。んまい。

    https://www.manneken.co.jp/menu/pack/24packmatcha

    ガリを作った。新生姜が売られていたので、店先のその場でなんかレシピを探すとガリが作れるという。お買い上げ。レシピ通りに作ってみる。翌朝につまんでみるとくっそうめえええええええええええええ。モリモリもりもり食べてしまった。ううむ来年も作ってもりもり食うぞ!!

    https://www.sirogohan.com/recipe/gari

    セブンイレブンで売ってた、キウイの炭酸ジュース。ちゃんとキウイ味してる。入ってないけど粒粒を錯覚するほどに良い味だった。めっちゃうまい。同じくライチ味も売っていたのでこちらも後日ぐびぐび。自前で割って作るソルティライチがあると思うけど、あれを濃いめに作って炭酸にしました、というそのまんまの味わい。こちらは濃すぎる感じか。惜しい。

    https://7premium.jp/product/search/detail?id=11191

  • えさのじかんだ

    めし短観2022年11月

    コンビニで幕の内っぽいお弁当とプラスチック容器に入った小鉢と紙パックの野菜ジュース買ったらお会計が1000円超えた。はっ?確かに値段は一切見なかったけども。おべんとうこれで600円か。そして小鉢280円て。以前、オフィス街で昼飯時にうろうろしているお弁当を買う機会があった。あれ500円で美味かった。何店舗か露店を出しているようなイメージ。競争が激しいのだろう、インスタントのみそ汁が当然のようにおまけされて、大盛りとかサラダ付きとかサービスも良かった。…当然イマイチなものも、あったりはしたけれども。

    今年も鍋。去年は鍋の元スープをいろんな種類使ったので、今年はどんなのあるかなと棚の商品をしげしげ眺めてみたが、変わったという印象はなく。無難なもの一つ二つお買い上げ。刺身売り場に妙にブリの切り身が並んでると思ったが…もしかして鰤のしゃぶしゃぶってまだ流行ってるの?

    先月、ライフのプレミアムキムチ美味しくないと書いた。ネットを徘徊していたら、たまたまキムチ関連の話があり、韓国のキムチは日本のより味が薄いというやり取りがあった。ん~。そういうもんらしい。これは良くある話だと思うのですが、日本人に評判の良い料理は、日本人向けの味付け調整がされている。キムチもそのようだ。海外で人気の寿司とか日本人が食べたらどうなるんだろうね。

    コンビニの手巻おにぎりには必ず納豆がある。あるからには、売れるんだろう。自分も食べるなら納豆一択。そして、ネギトロ巻きなんかは食べる気にならないが、こういう独りよがりメシれぽをブログに書き始めると、つい手が伸びるというものです。食ったろやないか体感を感じに行くスタイル。ミニストップのネギトロ巻きを食べたけど、本当に美味しくないので逆に安心してしまった。シンプルな美味しくなさ。材料欄をチラッと見たが、いちおう「まぐろ」の文字はあった。

    日本ハムのnatumeatなるブランドの、大豆ミートボールを食う。うまい。やはりソースの味付けが強烈に濃いので、肉っぽいとかどうかは最早たいした着眼点でもなく。各社の商品はその辺のレベルをもうクリアしているんだなという印象。勿論、自分でひき肉買ってきて団子を作れば全然違うものにはなるんだけども。このブランドにはウィンナーもある。あの皮のパリっとした感じ出てるんだろうか。どこかで見かけたら食ってみたいもんだ。

    https://www.nipponham.co.jp/natumeat/

  • えさのじかんだ

    めし短観2022年7月

    日本ハムのNATUMEATなる大豆ハンバーグ。ソースたっぷりの煮込みハンバーグ風をレンチンでアツアツにしていただきます。美味い。濃厚。でも、これだけソースが濃ければハンバーグ部分はどうでも良いとすら思える。他の商品ラインナップを見ると、シュウマイとかハムカツとか、ソーセージなんてものもある。こいつらまら、そのまま食べても美味しいか判断がつくだろうけど、売ってないねえ。

    https://www.nipponham.co.jp/natumeat/

    カップヌードルPROのシーフード味を頂く。プロテインのPRO。高たんぱく低糖質ということだけど、味は本家と大差ないように思える。これは良い。カロリーで見るとそんなに大差ないので、そこに敏感な人にはあまりアピールしないかも。これがあるなら、「どん兵衛PRO」とかも出ないかな。

    https://www.nissin.com/jp/products/brands/cupnoodle/#category

    以前に興味を示しながらも買い損ねた、どん兵衛の「きつね焼うどん」を食う。麺は通常版どん兵衛と同じやつだと思う。ちょっと平たいよれよれの麺。固めのうちに食うと美味いんだ。で、これは、焼うどんっぽさに乏しくて、いまいちでした。焼きそばと比べると多分、香りとスパイスが弱いんじゃないかな。そこで気づいたんだけど、お湯を入れて麺の出来上がりを待つ間に、ソースを上に乗せてください、なんて書いてあるのは、温めて香りを出すためなんだろうか。

    https://www.nissin.com/jp/products/items/10940

    冷凍庫の有効な使い方を考えようという事で、ネットでいろいろ調べていた。どうやって凍らせればいいかとか、そんな知恵を探していたんだけど、「冷凍ブロッコリーはだいたい南米の高地産」という一文があった。冷凍ブロッコリー食べたことあるかな…?実際店頭で手に取ると、たしかにエクアドル産。お買い上げ。その記事では食材全般にレンチン解凍は全くお勧めされていなかったので、カチコチ熱湯どんぶらこ。(´~`)モグモグ…ま、茹でてそのままマヨネーズで食うには、ブロッコリー買ってきて茹でたもののほうが流石に美味いですな。アツアツのブロッコリーを冷蔵庫から出した冷え冷えマヨネーズで。すこーしアツアツが相殺されて。

    春雨サラダをつくって食う。インターネットにレシピを求めると、ドレッシングのレシピは、サラダオイル、ごま油、酢、醤油、砂糖が全部同じ分量で書かれていた。サラダオイルをごま油と同じだけ入れるというのに日和って、すこーし垂らす程度にしたところ、ごま油が勝ち過ぎたけど良い塩梅になった。このレシピに改造を施し、ごま油1、酢2、醤油1.5、砂糖0.5ぐらいにしたら自分の好みに近くなったかな。正直なところ、具材にもよると思うし、暖かいうちにちょっとつまんで食うのと、冷やしてから食うのでもだいぶ違うだろう。ポテサラと同じ原理。

    ハーゲンダッツのラムレーズン味を食った。その日は六月だというのに苛烈な暑さで、アイスについつい手が出るというもの。新種を見かければ必ず手を出すのでこの日も例に漏れず、なんだけど、しっかりと「ラムレーズン」と書いてある。ラム酒の風味が強烈だ。今年は酒をまったく飲んでいなかったこともあり、すごく鮮烈な味わいでありました。美味しいけど、お酒がダメな人には勧められない。

    https://www.haagen-dazs.co.jp/products/special/haagen-eight/rum-raisins/

  • えさのじかんだ

    めし短観

    大豆ミートのメンチカツをお買い上げ、オーブンで温めたほうが良いんだろうけど、レンチンでもいけるとパッケージにかいてあるのでレンチン。(´~`)モグモグ 悪くない。これはコンビニ弁当に入っている謎の揚げ物の味。ヴィーガンとかはこういうの食ってるのかな。明らかに肉ではない何かだけど、確かに肉っぽい何か。カレーとかビーフシチューも商品ラインナップにあるけど、そうなるとさすがにどうだろうか…。メンチカツのほかに、「ハムカツ」と「柔らかカツ」という商品もあり、ずいぶんと勝負したなという印象。通常、メンチカツのひき肉とハムカツのハム、ロースカツのロースの切り身は区別がつくが、このような特殊肉でメンチだカツだハムだと擬態されたら、区別がつくだろうか。でも考えてみれば…蒲鉾とさつま揚げは区別がつく。このぐらいには似たようで違うものになっているんだろうか?

    https://www.itoham.co.jp/product/product/detail.html?pdid=1099

    カレーライスからご飯抜いたらカレーなんだから、ハヤシライスからご飯ぬいたらハヤシ。ハヤシを作って食べた。ハッシュドビーフ…?知らない子ですね。hell’s kitchen見たご利益だろうか、玉ねぎの火加減が最高、やっすいオージービーフとしめじも最高でまじうめえ。デュルルルルルルルと胃袋へ滑落していった。合掌。

    そう、「hell’s kitchen」は公式チャンネルがyoutubeにあって、ゴードン・ラムジーの切れ切れっぷりが堪能できる。毎回のように火が通ってないどうので揉めてるなあ、という印象。正直、塊の肉を調理するからそらそうなるだろ?と思ってしまうのですが、その辺うまくやるのが調理師の腕前というわけですね。同じくゴードン出演の「Kitchen Nightmares」もyoutubeで観れる。こちらはアメリカ各地の実店舗にお邪魔して様子を伺うものだけど、おおよそローカルのさびれたお店を訪問する。ゴードンが言うには、料理は総じて美味しくないものが殆ど。んで、衛生面で酷いことになっている店がなんぼでも出てくる。日本にもこんなテレビあったよねむかし。

    https://www.youtube.com/c/HellsKitchenGlobal

    https://www.youtube.com/c/kitchennightmares

    かっぱえびせんの期間限定桜えび味なんぞ売っていたので、ついつい買う。味わいにそんな変化があったとは思えないんだけど…やめられないしとまらない。ただ、色が魚肉ソーセージ色ですこし気味悪くてううむのム。

    根菜類を茹でたりする料理のレシピに「竹くしがスッと通るぐらい」と説明があったりします。料理人は竹くし常備してんのかな。うちは流石にそんなものない、焼き鳥屋じゃねーんだから…生まれてこの方箸を刺したりしておったのですが。ですよね…焼き鳥買えば良いんですね。竹くしゲット。竹はホンマに便利。成長も早いし加工も楽だし軽いし若芽は食えるし、爆撃機を撃墜もできます。

    学び

    condiments:料理に添えられた薬味とか、卓上においてあるような調味料

    garnish:付け合わせ。ステーキの横のマッシュドポテトとか冷やかし程度の野菜とか。

    sous-chef:スーシェフ。副料理長。ソース担当シェフではない。