• ふでのゆくまま

    涼は熱意の果て

    GW連休の前半、エアコンの試運転をする。低めの温度にして実際に冷えればOKというざっくりしたやり方で良いらしい。へえ。特に問題なく冷えたので、今年も安心。

    フィルターを掃除する。雑なもので、外したらそのまま風呂でシャワー最強にしてじゃばじゃばと。これで取れないものは指でごしごしと流すんだけど、キリがないのでフィルターの角のほうは見なかったことにして、干す。その間にエアコンの本体よ。

    なんでも、本体には内部に風を外へ送り出すためのファンが存在して、そこに結露した水分が媒介して埃やカビがたまるんですって。吹き出し口からマグライトで照らしつつ中を覗き込んでみると、まるい賞状入れる筒みたいなものがある。掃除機の吸い込み口でぐるぐる回るアレの形状が近いか。カーペット吸い込み用の。ググるともっと複雑な形をしているらしい。折り重なるように羽がついていて、その先端に白く埃がついているのが見えた。吹き出し口から指を入れると、羽に触れることができる。ちょんと叩いてみると、カラカラと回る。

    想像したよりは埃は少ない。うちの場合冬には使ってないからかな?ではカビのほうはどうか。そのまま指で表面をこすってみると、指先が真っ黒になった。oh…これを掃除してくれるのがエアコン清掃業者というわけですが、自力でこなす人も最近は珍しくはないらしい。尤も、それなりに機材やら準備が必要とのこと。ググると出てくるんで読んでちょ。これらのグッズは一般的に売っていて、自力でこなす人はそれらを使って取り組んでいるらしいのです。自分は、その前に準備もなしで何かできないか、まず試してみようという事になりました。

    割りばしの先にアルコールウェットティッシュを細くちぎったものを巻き付けて、羽の間に突っ込んでごしごし。これ何年かかるねん!コントのボケみたいなやり方ですが、確かに汚れは落ちました。ティッシュはすぐ真っ黒に。これやはりカビなのだろうか…:;(∩´﹏`∩);:どう考えても、ただ触れることができた部分の汚れが取れているだけで、こんな中途半端にやってもしょうがないんじゃないか。それでも汚れは取れるので20分ほどやってみましたが、やめた。

    さて。自分でこれ以上やるならばどうするか。ネットで集めた情報だと汚れを落とす洗剤と、羽の汚れを落とすための特殊な形状のブラシ、零れ落ちる水の対処をするための袋。そして、最後に全体的に濯ぐための噴霧器があったほうが良いとのこと。しゃこしゃこピストンで空気を圧縮して、ぷしゅーって水を吹き出すあれ。園芸する人とかが持ってるあれ。めんどくせえと思えども、面白そう。でも素人仕事でうっかりエアコン自体壊したなんてのも洒落にならない。そこまで複雑な構造に見えないけど分解して掃除はどうかなあ…。動力のモーターと繋がっている部分なんかがあると、下手に弄っては拙そう。もし外せればお風呂でじゃぶじゃぶ洗って乾かして、簡単な話なんだけどな。外せないか…?電源停止した状態で送風口から指を突っ込みファンに触れて、どっち回りにも簡単に回転できるんだから、単純なギアで接しているだけだと思う。でも、一回外すと元通りに組むのが難しいとかは良くある話。

    結局、あきらめた。無難に届く場所だけ拭き掃除するにとどめる。ちょっと時間のある時にちょこちょここすって汚れを落としてみよう。本当はGW後半にやるつもりだったんだけども、三発目のワクチンいったんで大人しくしてました~。