-
めし短観2024年7月
水が要らない喜多方ラーメン坂内。なんだそれは?とお買い上げ。麺と一緒にスープごと凍っているのでそのまま鍋に放り込んで加熱するという仕組み。その味わいは、可もなく不可もなく。簡単さという面ではお湯を入れるだけのカップ麺には及ばない。鍋を使うので、具材を豊富に足したいなんて方には良いかな。
https://www.kinrei.com/menu/18824.php
伊右衛門宇治抹茶のプチシュー。有名なペットボトル茶の伊右衛門のロゴが書いてはあるけど、味わいにそんな特徴が出ているとも思えず。ほぼハーゲンダッツの抹茶と同じだけど、ちょっとだけ苦みが強いか。ミッツマングローブかマツコ・デラックスか、その界隈の人が、抹茶は何に使っても抹茶味が強すぎると言っていた。
皮なしのたらが売られていた。お買い上げ。お弁当の白身フライといえば鱈という印象があるなあ。皮なしってどういう需要なんだろう。魚の切り身で皮が無ければ、加熱の途中で崩れるのではないか。実際にフライパンで焼いてみたが菜箸ではうまくひっくり返せず、最終的には半分ぐらいほろほろ崩れてフレークみたいになってしまった。ネットで調べると揚げ物か、ムニエルにするのがメジャーみたいだ。たら方面では、銀鱈の煮付けが好きでやんす。
米粉はいったパン。米粉ってアレか、柿ピーの砕いたやつか?実際に調べると、米を砕いたものには違いない。白玉粉や道明寺粉という種類があるみたい。ああ桜餅の。パンに使う理由はなんだろう。小麦粉の代替ってことなのかな。だとしても、小麦粉がアウトで米粉がセーフってなんだ、アレルギーとか?今回お買い上げしたものは焼いたりせず、このままがぶりと(´~`)モグモグ。パンを日常的には食べないので米粉混入による違いもさほどわからないが、美味しい。本来は「べいこ」って読むらしいけど世間に「こめこ」で浸透したのでこめこなんですって。こめこねこのこねこのここめこ。
https://www.takaki-bakery.co.jp/product/ishigama/i22395.html
西友のお墨付きシリーズ、「18種類の野菜ジュース 食塩無添加」をごくごく。ちょっと独特の味だ。トマトや人参の味をベースにセロリやパセリの風味がある、というのがおそらく王道のテイストだと思う。でもこれは…なんだろう、なかなか表現しにくい。トマト味でも人参味でもないが、何味とも言い難い。どうやら野菜嫌いには無理そうとおぼしめし。720mlですって。この商品に限った事ではないけど、ペットボトルがやせ細って悲しい事。
https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/mo-637
大きなひきわり納豆とやらをお買い上げ。大きな…?確かに粒が大きい。ひきわり納豆は、手巻き寿司とかパスタとかに使われる印象がある。粒が細かいから箸で食うものにはあまり使われないかも。自分は雑なので通常版そのまま使いますが、何となくたまに、ひきわりにしてみるかって思って買う事がある。めしやパスタ。油揚げを裂いて中にいれたり豆腐に乗せてみたりトーストにはさんでみたり。ん~これといって本商品に関して思う事はないけど、そもそもひきわり納豆てなんなの。
https://www.adumas.co.jp/bighikiwari
ひきわり納豆について筆をすすめ。結論として、製造メーカーにちゃんとした情報がまとまっている。食品しらべものあるある。臼で挽いて割るから、ひきわりと。納豆を作ってから細かくするんじゃないんだな、…考えてみれば当然のことか。糸を引いてねちゃねちゃになってしまうじゃないか。リンク先には、納豆のうちひきわりが占める割合は全国で7~8%とある。だけど、スーパーはどこに行っても通常版とひきわりが並んでいる。ひきわり派の人が結構いるんじゃないかなあ。
https://www.yamadafoods.co.jp/library/hikiwari/
レモン味が強烈ですというところが売りの炭酸飲料をいただくが、こちとらレモン果汁が冷蔵庫に常備されており、炭酸水に注いで飲んだりしておる!全く以て迫力不足でした。出直してきなさい。
https://www.asahiinryo.co.jp/products/carbonated/mituya_choustrong_lemon
柿ピーもいろんなフレーバーが楽しめるようになって久しい。ネギだれだそうな。なんのこっちゃと思いながらも新種は一通り試すが由。しかしとくに、美味いとも思えず。不採用~。
-
めし短観2022年10月
ライフのプレミアムキムチおいしくない。びっくりした。高級品っぽいプライベートブランドで、四角い箱の「おいしい本場キムチ」というもの。見たことないなと思って試したのにこれは外れでしてん。その流れで、しばらくはいろいろキムチ試していた。モリモリと食べ続けたところ、以前よりお気に入りの丸いボトルに入った「牛角キムチ」が自分の口には合うようだ。こくうまとかご飯がどうとか、あれも美味しいとは思うけど砂糖の甘さのコクという感じで、イマイチなあ。ただ、この牛角キムチは食べた後におなか壊すことが多い気がする。量の問題だと思うんだけど、体質かもしれないので今後も少しずつ頂くこととしたい。書いてるそばから本当に下している。…やめたほうがいいかな。
野菜だけ餃子を作ったら人生で一番美味かった。春巻きの皮でスティック状に包んでじっくり両面焼いて食う。中身の野菜のサイズと種類によっては蓋要らない。うまく巻けたものは、焼き上がりはヨックモックみたいで面白い。自分は今までずっと、野菜嫌いキッズには天ぷらをお勧めしてきたが、これも良い選択肢じゃないか。野菜春巻きは野菜天ぷらよりカロリーも控えめ、後かたずけの手間も無いぞ。ただ、天ぷらほど野菜の味も食感も残らない。食育的な意味ではどうかなーー。長い目で見た最初の一歩と思えば。
で。
中身は、キャベツ玉ねぎシイタケたけのこ。ただただきざんで。ここに下味を付ける。これは通常の餃子とほぼかわりない。酒醤油鶏がらスープかたくりこごま油刻んだ生姜とニンニク。ネットのレシピには玉ねぎにレンジであらかじめ火を通すとあったが、玉ねぎの歯ごたえが欲しいと思って野菜は全部生のまま(流石にたけのこは水煮のパックのやつ)結果として大正解。これをポン酢でいただくと…まあまあ。ポン酢が勝ち過ぎた。大根おろしに白だしという組み合わせが優勝でした。わたくしは普段の餃子は酢で頂きますが、今回は肉の油がないためか、酢だといまいち。中身が余ったら、そのままフライパンに流し込むんで焼くと、もんじゃ焼きになるんで二度おいしい。
深川と言われてどこの事だかわからなかった。北の国から芋の到着。下記リンク先の「化学調味料無添加ポテトチップス うす塩味」を頂いた。芋のお菓子はめっきり「じゃがりこ」と「ジャガビー」という宗派なので、油がジュワ~っとする感のあるポテチは懐かしい。これは実に美味しい。仮に何か別の商品とすり替えられてもスルーしそうなほどになじみのポテチ味であるんだけど、じっさい、美味い。リンク先は箱売りだけど、自分は単品でお買い上げ。どこで買った?どっかコンビニ?記憶になし。
https://www.kumachan.co.jp/okashi
山わさび納豆。ふむ?ホースラディッシュかな。期待したほどハードな味わいじゃなくて残念。ちょっとそれっぽい風味が残る、、、程度でしたわ。いろいろな風味を売りにする納豆はたまに見るが、結局は納豆にはからしと醤油という結論は揺るがない。これがオッサンの頑固さか。
http://www.takanofoods.co.jp/products/detail.php?id=145
えだまめも良い。この夏も何度か茹でて堪能した。この枝豆チップスは口当たりも軽く、なんぼでもサクサクとすすむ。豆の味が濃いのが良いじゃないか。気に入った。しかし簡素な商品ページだね…。
https://www.kamedaseika.co.jp/product/1374/
「天然水」を銘打った商品ばかり世に多いが、「人工水」と銘打った商品が出たら売れるだろうか。清らかな水の多い日本では、どうかな。ウイスキーとかでおなじみのサントリーから、ウイスキーの銘品、YAMAZAKIを戴いたスパークリングウォーターが登場。この「YAMAZAKIの天然水で作ったソーダ」なる商品は、250mlを一本頂いただけですが、量が少なく高いだけで、特にどうってことなかったのでありました。やはり炭酸水は豪快にしゅわしゅわしたほうが好みか。