fuckyeahinternet
インターネット素晴らしい
-
phpCheckzをインストール。
Failed to initialize storage module:
またこいつか。index.phpの実質一行目で引っかかりやがって。まあセッションをfileにすればいいらしいよ。set_iniとかでいけますかね。やれやれ。
【追記】
というわけで、php.iniをいじるのはめんどくせ。set_ini()使いますかと。
ini_set(“session.save_handler”, “files”);こいつをindex.phpに。とりあえずコメントアウトよりも先、ど先頭に入れてみた。・・・が、FatalError・・・・むきー。しかし良く見るとエラーにはlogin.phpとある。そこにもsession_start();があったので、それの直前、つか一行目に挿入。
・・・うごいたー!多分使わないけどうごいたー!
環境:
XPSP2
Apache
PHP
Mysqlちなみに、インストールする前にmysqlの設定必要です~。
-
ArchViewでパスワード付zipは?
とりあえずアイコンが変わって、そのファイル自体は開けるけど内容が見えないって感じ。XPについてる機能でパスワード付けたので、なんかツールとか使うと違うかもしれん。
-
ArchViewをつかってみまーした。
全く以ってFirefoxは便利なり。アドオンで追加していく楽しさったらもうああん。ただ、そのおかげで相当にメモリを食う。食らいやがる。これはまもなくリリースのFF3がだいぶ改善されたということなので大いに期待するので、つまり、どういうことかというと、気にせずぼこぼこアドオンを入れるものなり。さて、Archviewとはなんぞー。
Firefoxのアドオンの一つ、このArchviewは、説明によればこう。zipファイルをダウンロードする前に中身を確認できる。さらりと書くとこれだけなんだけど、なんだかいろいろ常識がひっくり返ってないですか。まあとりあえず試すべ。ブラウザからダウンロードするようにするってことは、webサーバにzipファイルを置かないといけないんだけど、自分の借りてるサーバでzipファイル置きっぱなしのようなところもないので、なんかテキトーにzipをFTPでwebサーバ・・・・?あ、そうかそうか、localhostでいいのか。
まあファイル一個だからこんなもんか。開発元サイトにはもっとごちゃごちゃしたスクリーンショットが置いてある。で、ためしにこのファイルをダブルクリックすると、その内容が見れる。うーん。すげえ。すげえけど、どう便利なんだろうな。例えば・・・適当に名づけたzipファイルの中身が判らなくなったときに!!・・・中身忘れるほど適当に名づけたzipをwebサーバに置くか?このzipは安全かどうか確かめるとか?その辺の不安があるところからダウンロードしようとしている時点で間違ってるって気もするけど。zipファイルの中身見るだけならXP標準のエクスプローラーでできるなあ・・・。バイナリだったらどうだ、とか、パスワードつきならどうだ、とかもうちょっと試さなきゃいけない部分もあるけど、いまんとこ、いらねえなあ。 -
「オートラン」なんてカタカナで書いていいの?
USBメモリを通じて感染するウイルスが流行の兆しを見せているらしい。それを報じる記事を読んでみたら、毎日.jpがこんなだった。(mixiニュースにて。ちなみにmixiニュースから毎日.jpのニュースへのリンクはないらしい。提供している意味がわからない。技術的なもんかな)
ウイルスは「オートラン」といい、USBメモリーに忍び込んでパソコンに差し込むと自動で動き出し、勝手にインターネットのサイトから別のウイルスをパソコンに呼び込む。
カタカナて。そんなアホな話があるのか?要するにautorun.infの内容を書き換えるってことですよね。だって、自分のメインのUSBメモリにもautorun.infはいますよ。portableApp実行するやつ。うーん。
そうか。ファイル名でautorun.infを書き換えられるウイルスが流行り始めて危ない、などと言ってしまうと、まあ殆どのUSBメモリにautorun.infはいる可能性が高いので、みんなおろおろと混乱してしまうということだろうか。なのでウイルスの検出名で報道したと。でもそれにしてもカタカナなんてことはないよ。MAL_OTORUN1とかいう名前で検出されるみたいだし。実際にオートランでググるとウイルスのニュースがTOPにでるには出たけど、なんかねー。もともとカタカナで書くようなものではないからTOPでヒットしてるだけじゃないのかねえ。
技術的な側からは「オートラン」なんてカタカナが出る所以は全くない(筈)なので、どこでどうなってこのカタカナが使われたのか気になる。電話で取材したとかそんな間抜けな話は勘弁してくれよー。
-
これが名高い織田軍の鉄砲隊か。