うぇぶのほそみち

「オートラン」なんてカタカナで書いていいの?

USBメモリを通じて感染するウイルスが流行の兆しを見せているらしい。それを報じる記事を読んでみたら、毎日.jpがこんなだった。(mixiニュースにて。ちなみにmixiニュースから毎日.jpのニュースへのリンクはないらしい。提供している意味がわからない。技術的なもんかな)

ウイルスは「オートラン」といい、USBメモリーに忍び込んでパソコンに差し込むと自動で動き出し、勝手にインターネットのサイトから別のウイルスをパソコンに呼び込む。

カタカナて。そんなアホな話があるのか?要するにautorun.infの内容を書き換えるってことですよね。だって、自分のメインのUSBメモリにもautorun.infはいますよ。portableApp実行するやつ。うーん。

そうか。ファイル名でautorun.infを書き換えられるウイルスが流行り始めて危ない、などと言ってしまうと、まあ殆どのUSBメモリにautorun.infはいる可能性が高いので、みんなおろおろと混乱してしまうということだろうか。なのでウイルスの検出名で報道したと。でもそれにしてもカタカナなんてことはないよ。MAL_OTORUN1とかいう名前で検出されるみたいだし。実際にオートランでググるとウイルスのニュースがTOPにでるには出たけど、なんかねー。もともとカタカナで書くようなものではないからTOPでヒットしてるだけじゃないのかねえ。

技術的な側からは「オートラン」なんてカタカナが出る所以は全くない(筈)なので、どこでどうなってこのカタカナが使われたのか気になる。電話で取材したとかそんな間抜けな話は勘弁してくれよー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)