F.U.C.K.
-
死刑失効よかマシ
世界史に残る規模のテロリストたちを身柄確保しながら法の下の処罰ができないなんてあってたまるかっての。
事件記事などを追っていると、地下鉄サリン事件と同じ年には阪神大震災も起きており、そんなご時世に親元を離れて一人暮らしを始めるにあたっては随分と心配もされた…と思いたい。親が心配するのも無理はない、当時の自分の甘えたぼんぼんっぷりではなあ。裕福な家庭の子という意味ではなく、過保護に育ったし、世間知らずな人間が大学に受かったというだけで都会に出ていくんですから…。
親の世代の大学生たちは、「赤軍派」の騒乱の最中だった。母が言うには、父は思うように大学生生活が送れなかったことを恨めしく愚痴っていたとのこと。それらと比較なんぞしてもしょうがないけども、市民に毒ガステロってだけでも万死に値するという言葉通りだと思います。
最近、誰でも良いから殺す類の個人の暴力が勃発しており、そういう人たちが教祖様の尖兵にでもなれば次に犠牲になるのは誰ですかね?そうじゃなくても神様気取りで刃物振り回しているというのに。…ここでそういうのを怖いと口にするのは思う壺なんでしょう。恐怖に駆られて先に手を下すようなことが。
それを「不安だが用心すれば対応できるんではないのか」と思う拠り所が、人々の繋がりであり、また為政の振る舞いなんじゃないかと思うんです。現場の警官とかでもいいですけど。そういう意味で、死刑執行には私はひとつ安堵に似た感情を覚えた。
紫陽花は枯れて、梅雨が明けました。
-
こんな足でも歩けない筈はない
出勤先が変わる。劇的に変わる。出社したらまずエアロックルームで防護服になる必要がある。この季節、汗だくで出勤して、えーと。流石に嘘ですよ。
今までは駅からすぐだったのが、駅から徒歩15分以上という場所になる。劇的!!勿論しんどいのだが、まあ音を上げるほどでもない…と思いたい…。改札を出てから勤務先までの天気なんて、ここ何年も気にしなかったのに、かなり重要だ。台風の日とかどうしたらええねん。電車に乗っている時間も少し伸びる。通勤時間の伸びにより、一日の時間が少なくなる。だから、例えば電車に居る間に今までは家でやっていたようなことをする必要がある。これは必須だ。一日が今までより短くなるんだ。さあ何をしよう。
ところが…どう考えても通勤中に掃除洗濯調理ができるわけではない。電車の中からスマホなどでできることで、毎日毎日のタスクを減らせる工夫が、案外思いつかない。もちろん、何一つなかったわけではないけど、そんなのは大体は現時点でもやっているような事である。改めて考え直してみれば当たり前の話だ。なんせ生活自体がそこまで変わるわけではないのだ。ただ、おはようございまっすーって挨拶する場所が変わるだけなんだ。つうとますます一日の時間が減ったぶんだけ、ますますただの損だ。畜生め。
幸い、通勤電車の中では、ぎっちっぎちに詰められる区間が殆どない。なにかドキュメントを読むのには問題ない。当面はまじめにお勉強でもするか、という感じだ。ではここを変えるか。ようやっと電子書籍的なものに気が向く。…向かない。普通にスマホで用足りてます…。
何かを改善しないと損しかしないのに、今現状から改善するようなものが見つからない。追いつめられた実業家のようだ。現状に一切の不満がないとか、理想的に生きているとは程遠いのに、だ。
ほぼずっと座っているだけの仕事だから、強制的に歩く距離が伸びることによる運動不足の(少しだけの)解消は、それ自体はかなりポジティブな要素だ。そこだけか。本当にそこだけだな。しかしそれこそここ数年で、変える必要がありながらも変えれなかったことの一つ。このポジティブ要素だけに縋って今後も頑張ろう。今のお客様にお世話になる限りはたぶんずっとそこに出勤する。取引先某国に飛ばされなかっただけマシと思おう。しかし何よりも、違うお客様との取引で生活できる方法も模索しねえとな。
靴をどうしようかね。スーツ姿にスニーカー、案外見かけるし、ちょうど靴の買い替えを考えていた時期ではある。歩きやすさを志向したビジネスシューズなんてものもあるなあ。機能的な靴を得ねば。
変化の嚆矢として、全く興味が無くて読んだ事のないいわゆるビジネス雑誌を買ったら、40代のサバイバルと銘打って、新入社員の研修パンフレットみたいな事が書いてあって脱力する。宴会の作法とか明るい表情での返事がどうたらってマジかお前。日経アソシエイト、マジかお前。東京には焚書する場所もない。
もろもろポジティブ過ぎて忙しいです。ケツからため息がでました。ぷぅうう。うんこうんこ。
-
2017年を振り返る
なんとかbookには書きましたが、嘘です振り返りません。振り返りたくないです。本年を表するに「クソ」以外に該当するボキャブラリーが地球の言葉に存在しません。重力波の彼方に、人類の摂理を諫める声でも響くがあれば或いは近いものになるでしょう。といったあたりが精いっぱいの時事ネタです。
ところで、1977年生まれなので今年は前厄であったようです。なるほど。(…合ってる?)今年を鑑みて来年、2018年にどんな厄災がやってくるかと思うと、今年のうちに死んだほうがましなのか。
思えば、祖父母の墓前に参るようなことはしているが、神社などで真摯に願いを込めた事がない。お御籤もない。中学生の頃の修学旅行か何かで多分一回とか?願いを込めた、祈りを捧げた、そういう事実もまた明日の自己を律するものなのでしょうか。
ああ…。ゲームの毎日ログインボーナスみたいなもんか。なるほど。分りやすい。毎日人生にログインしましょう。来年の目標はここいらで。
-
それは票を清める温度
選挙と投票って分けて考えて良い。
ここ最近から、選挙権があるのは18歳以上のその他細かい条件を満たすだろう人々。で、その歳になれば大体は、オフィシャルな書類ほどペンで書くという事を心得ているものです。ところがどうでしょう…投票所に行ってみれば鉛筆が置いてあったりする状況を真面目に考えたらどうなりますかね。高校生のバイトの履歴書でも鉛筆NGだし、役所に出すなんか申請とかも鉛筆は受け付けて貰えないんじゃないですか?お備え付けのものはどこでもボールペンでしょ。紙とか切り刻めるし燃えますけど、どうなんでしょうか。
こう考えれば選挙に参加する価値あるんですか、と疑問に思う若者が云々、などと若者とか引き合いにだして自分の考えを書いただけですが、さあこれどうなんだ。という意見に対するネット上の回答がこちら。
https://togetter.com/li/998227
納得できるものかどうかは人次第だと思うけど…。どれもこれももっと根本的に解決策がありそうに思えて、という事はまた、根本的に何か改善する方向性を模索したほうが良い結果に繋がるんじゃないのか、とも思う。字を書く必要があるのは何故なのか。例えば選択式ではいけないのか。それの準備って本当に現実的ではないのか。やってみたけどダメだったような事例があったりすんのか。調べればいくらでも情報は出てきそうなので意識の高い政治家の人は調査してください。選挙のシステム自体がいい加減現代にそぐわないので法規から技術要件から変えましょう、という候補者には一票入れますよ。ただしXXXXとXXXXとXXXは無条件でNG。そいつらにXXXってしまうぐらいなら、このまま国ごとXXったほうがXXXXXのか。
斯様な無責任な意見こそ若者には嫌われるんでしょう。かつての若者の言葉に、Don’t trust over anyone thirty.というのがありました。これこそ無責任ではありますが、しかし疑ってみるという姿勢は前へ進むための真言でもありましょう。選挙のたびにX安XX件とか引き合いにだす大人を疑おう。おそらく未来は暗い。間違いなく。しかし暗いと不平を言うよりは、投票用紙と新聞紙に火を灯しましょう。
-
スマホの無い暮らし
現代に生きるにはスマホが必要なんだなと実感してそれ以来ずっと生活のお供に。かなりの時間インターネットに接続し、PCの前に座っている自分でも、スマホの便利さにそれを手放せない。ところが、ところが。ある日の昼休みに、なにげなーくsafariでニュースサイトを閲覧していました。なにげなーくリンクをぽちっとタップしたところ、画面が一瞬で白っぽく暗転。そして、泥に汚れた雪と言ったらよいか、不吉な色合いが徐々に画面の中央から端へ沁みていく。まるでホラー映画の演出のようだった。時を同じくして、徐々に本体が熱を帯び、すぐに素手で持つのは憚られるほどに発熱した。なんだこれ本物のホラーじゃねえか。
分りやすい異常事態に、大慌てでネットで解決策を探るも、「取り敢えず再起動」みたいな話しか出てこない。そういうレベルではなさそうだ。いちおうネットで拾った情報をもとに、ホームボタンと電源ボタンの長押しリセットを試みるも、あまりの熱さに数分も試みる気になれず。修理を受け付ける場所をググるも、運が悪いことに私用とかなんやで、三日後の仕事終わりまで持ち込むことが出来ない。
諦めた。
その日の帰宅後、すぐにネットで機種変更の手続き。いわゆる格安SIMに引っ越したほうが安いに決まってはいたのだが、そんないろいろ考えてられなかったのでキャリアで機種変更。高くついた。クソが。少々液晶画面に詳しい人に聞いたら、このヒビを放置していたからじゃないすかって。目で見ても分らないぐらいほそーい日々が横に走っている。半年ぐらい前に落として付けたヒビだ。これが、iphoneのタッチ面の画面を端から端まできっちり横断しているのが良くないらしい。これを大した事あるまいと放置していたのが悪かったんだろうか。
まあそうして、その日、火曜の午後から、土曜の朝までスマホの無い暮らし。これは即ちケータイ電話の無い暮らし。このような暮らしは18年ぶり。はてさて一体何が起こるのか。
まず、時計がない。今何時なのかわからない。初めてケータイを持ったその日から、一切腕時計は使わなくなった。間が悪いことに、その日は勤務先のお客様と飲みの席があった。各自勤務終了後現地集合という塩梅になるのが常だが、電話連絡もつかなくなっている自分は単独行動もしにくい。勤務先から参加者の誰かと店まで一緒に移動するため、そこいらで待つことに。この待ち時間も手持無沙汰。
朝の目覚まし時計が半減。普段はスマホと目覚まし時計の二つ用意しているんだけど、目覚まし時計ひとつだけの状態は実に不安であった。そこで非常用リュックから時計を取り出して追加の目覚まし時計にする。目覚まし時計の要らない暮らしを人生の成功の一つと定義しています。おなじく、お昼休み終了の無音バイブがなくなった。うたた寝でもすればうっかり寝過してしまう…。まあ隣の人に起こされるだけではあるのだが。
震災以降常に持つようになったものだけど、モバイル用のバッテリーを持ち歩く意味がない。その分、一時的に荷物が軽くなった。全く以てどうでも良い。
電話がない。そりゃそうだという話だけど、家にもないので一切の電話連絡ができない。宅急便の荷物の再配達をおうちのPCからインターネットで行った。これは慣れてしまったのもあるので電話のほうが手っ取り早い。
電話がないということは連絡手段に乏しいということなんだけども、現代はインターネット経由での連絡ができる。しかし、スマホを持ち歩いていないと、インターネットに繋がってない時間帯が生まれる。このスマホなしの期間でざっくりと振り返ると、やはり移動中は一切連絡がつかない状態になる。通勤、退勤の時間帯。それぞれ一時間とちょっと。勤務先のPCはインターネットが使えるとはいえ、私用のSkypeを立ち上げておくわけにもいかないので、定期的なメールのチェック。2時間に一回ぐらい?スマホを持ち歩いていても、何にでもすぐ返信ができるわけでもないので、実質そう大きく変わってはいない。やはり問題はすぐに電話で緊急連絡をする必要があるときで…滅多にないな。
スマホの無い暮らし、移動中に済ますことが出来るものが全くできなくなる、というのが一番の変化だったかなー。天気予報確認とか、Amazonの買い物とかスケジュールの整理とかニュースチェックとか。全部おうちのPCでできるけど、スマホで済むなら(amazonの買い物はまだしも)わざわざ家でやろうとは思わない。電車で移動している限りは、その時間帯にネットであれこれできることの利点はかなり大きいと実感できたので御座います。
で、スマホを二台持つみたいな話もちょっと考えてみました。しかしスマホはまだまだお高い。SIMを差し替えるだけで使える状態になるものを、家に置いておく、ぐらいの一番簡単で一番現実的な手段でどのぐらいコストがかかるだろうか。ちょっと調べてみますかね?
PCが壊れて困ったから、二台持とうと考える。実践済み。スマホが壊れて考え中。そら世の中には、自分を冷凍保存して二人目の人生を歩もうなどと考える人も出るってものですね。二人目になっても、みんなとわズッ友だょ!