-
単なるネタかもしれないが:goosh.org
さて、こいつはいったい何ぞやと。実際アクセスしてみると、うっかりコンソールにログインでもしたような画面。しかしながら使い方は全く以ってgoogleなわけだ。検索したい言葉を並べてEnterを押せば、(少々使いにくさはあるけど)いつもの検索結果が出てくる。芸が細かいというか、上キー ↑ を押せば直前の検索結果が呼び出されるのも良くできてる。と、ちょっと楽しんだところで説明書きを読んでみると、こんな一文。
Welcome to goosh.org – the unofficial google shell.
そう、このサイトのイメージは、googleをまるで自分のサーバのように扱えることにある。・・・大げさか。でも、mailコマンドでgmailからメール送れるとかだったらすげーな。talkでgoogleTalkでチャット開始とか。面白そうだ。
うけけけ、googleのデータ全部消してやれ、と【自主規制】などと打ち込むと、あんたのローカルのディスクがきれいさっぱりするなんて機能も実装されているので、いたずらはやめるように~。
それは流石に嘘だけど。
-
(無題)
アイデアが沸かないー!って時は寝るか散歩するに限ります。寝る前にはこちらなど。
-
flash最新版インストールでコケたので
Flashがいろいろやばいのは時折話題にあがるよな。ルーターの設定変えるとかなんだよ。インターネット全体がclose to the Edgeじゃないですか。んで、最近またなにやら騒がしいらしいので、バージョンをチェックしたら最新版じゃなかった。ので、インストールするかと。ダウンロードセンターはこちらですー。ではブラウザを全部閉じまして、ダブルクリック。・・・あ?失敗した。なんかDLLの作成に失敗したとか出てる。無視してみると、一応処理は終わったようだがバージョンが上がってない。インストール失敗してるなあ。ログファイルがご丁寧にも書き込み失敗した場所と同じところにあったので見てみると、(ってインストール成功してから書いてるのでログは消えてしまってるので記憶を頼りに書くと)dllをいったん削除する処理があるようなんだけど、そこで削除できないのでインストールに失敗していると。む。実際DLLを直接(エクスプローラーから)削除しようとしても削除できなかった。んー。ブラウザのプロセスが閉じてなくてエラーとか?タスクマネージャ起動して確認するも、問題なし。困ったな。ふと、DLLをリネームしたらどうなるやろかと思い立ち、やってみたら、おお!インストール成功した!めでたく9.0.124.0のバージョンになった。ぱちぱち。
あんまり弄りたくないっすよねーsystem32とかその辺のフォルダの中身って。で、このリネームしたファイルをどうしようかと。削除しても良いとは思うんだけどなー、放置ってわけにもなあ。いやむしろ削除しなきゃダメかな?
-
ううう
-
五月蝿い
夏、ですから、そりゃあ蚊や蝿だって闖入してくるってもんでございましょう?あ、ほら、また一匹。ああ、こっちからも一匹。あら、こっちには二匹?あら、こっちにも一匹。あらら、またこっちにも一匹。眠れないときには丁度良いわね?蒸し暑い夜にね、小蝿がいっぴき、にひき、さんびき。という、のっぴきならない状況でございまして。原因は何かと仰せなれば、かつおの刺身の切れ端が冷蔵庫の陰に落ちていて、なにか小さな虫がびっしりと蠢いているのでありました。んげげげげげ。殺虫剤のスプレーを構えたものの、ここで射出してはこいつら飛び上がって凄いことになるんじゃあないか?まだ生きている病人ごと燃やしてしまった人々の気持ちがわかります。対処するのではなく、否定するのですね。
詩情を湛えた生魚、芳醇たる祖国の食材、今では忌むべき蟲の触媒、毒の霧に洗われて尚艶かしとぞ。しゅわわわわわ。あまりにリアルな腐った肉っぷりに、リアルなっていうか腐った肉そのものなんだけど、ハリウッドに発注してもこうはいくまいというほどの、気色悪さ。思わず写真に収めようとしたが、携帯が壊れそうなのでやめた。キッチンに掃除機を進出させたのは久しぶりだ。蝿の亡骸を吸い込む吸い込む。殺虫剤にまみれた食器を濯ぎながら、次はこいつを何で満たしましょうと、にまにましながら、まだいきてる一匹を利き手の人差し指で潰して左右に擦った。自分がここで死んだらああなるのでしょうか。死ぬに死に切れない人は、小蝿を数えると良いです、いっぴき、にひき、五月蝿いdeathねえ。
五月、〆
