ふでのゆくまま

  • えさのじかんだ,  ふでのゆくまま

    戦没

    我らがお部屋の家電製品、MadeInJapanの名に恥じぬ見事な働きっぷりである。嗚呼しかしながら永遠の命を授かること適はざりにけり。洗濯機が二年前に、掃除機が数ヶ月前に、そしてグリルパンが名誉の戦死を遂げた。グリルパンにとどめを刺したのは虫が沸いている事に慌ててキッチン周り掃除中に床にたたき落としたどこかのマヌケであるが兎に角よくぞここ迄戦い抜いた。

    んでおにうが届くって手筈なんだけどさ、上にのっける鍋とかフライパンて結構対応できるの幅広いのな。安心したわいな。冷蔵庫を見るかぎりでは最初の料理はオムレツだな・・・。俺がシェフだったら原点に戻る、みたいな感覚になるのかね。わはは。

    次にやばいのは冷蔵庫か・・・。神でも悪魔でも良い、彼に永遠の命を。

  • ふでのゆくまま,  むじか

    楽器フェア

    楽器フェアはある年からしょぼくなって行かなくなっていた。まあ楽器への興味もあんまりなくなったし。ふと、今度横浜のパシフィコでやると知ったので行ってみるかと思う。11/3-11/6だって。3日だけかな、行けそうなのはー。びみょうだなー横浜遠いしなー

    楽器フェアのサイトはこちら

    ありゃ、充実してるっぽいぞー。うーん、まようね。

  • えさのじかんだ,  ふでのゆくまま

    かぼちゃかぼちゃ~♪

    ユニクロのフリースをお買い上げ。この十年ほどアウトドアブランドのフリースを冬の部屋着と寝間着とコンビニウェアにしてたんだけど、さすがに繊維分が減ったんだろうか、スカスカで寒くなってきた(気がした)ので新しく買ったのです。流石に良いねこれ。薄くて軽いのに暖かいわ。んで安い。しかしサイズに合う色があまりお気に入りでなかったので外出する気にはならん。けどま、コンビニなら。

    箱買いしたケチャップが美味い。味も付けずに野菜を炒めてケチャップかけて食う、みたいな使い方してます。アメリカ人はケチャップ以外じゃ野菜採らないんじゃないの、みたいな印象すらある。それもまあ日本人はみんな生卵食う、みたいな偏見かもしれないが。

    あああああああああああああああああああああああああああ生卵は食えねえええええええええええ子供の頃は好きだった筈だけど、今では一切食わない。すき焼きなどでも使わない。うどんにかけるとか気狂いか貴様。目玉焼きはカリカリに焼けクソが。温泉卵は肩まで浸かって100カウントしなおせ。いくらもめんたいこもダメだ阿呆。たまごを生でくうなああああああ。

    というところで、奢られメシで出てきてはまあトライするしかないので温泉卵に挑戦し、まあ食うには食ったが。嫌いなものを列挙するので覚えておきなさい。

    無理ぽ死ぬ

    • 生卵、半熟卵(魚卵含む)
    • うに

    がんばればいけるかもしれないが・・・

    • レバー
    • とろろ
    • ザワークラウト
    • リキュール以外の酒
    • 唐辛子
  • ふでのゆくまま

    呼吸は良い。日々心にたまりがちな「クソが死ね!」系の鬱屈を緩やかにしかし速やかに流し去る。夜更けに人のいない公園ですーはすーはしていると気持ち良い。前文だけ読むと通報した方が良い人だなこれ。もちろんそれで何か抱えている問題が解決するでもないのだが、どうせどこに歩もうとも崖と壁にしか到達しない。さしあたっての処置を覚えておくのを賢さと呼びたまへ。

    暗がりは良い。人間に生来備わるのーみそ強化メソッドとして、目を瞑るというのがありますん。効果の程が絶大なのはみんな感じたことあるでしょうよ。だから仲良い人とは暗がりでお話したかったりするのだが、まあ趣旨は理解されないので誘ったりすることもあまりない。じっくり話すときは薄暗い店のほうがいいでしょよ。ダイアログインザダークって行ったことある?あれはおすすめ。

    不味い野菜を踏み荒らして進む。素足で野菜に触れたことがある人?

    ここの写真を変えようか。そしたら寝る。

  • ひどいもんだ,  ふでのゆくまま

    非常食は全部ツナで良い気がしてきたが。

    保存食は偉大なりねえ。冷凍技術とか神すわろすw

    震災の時にこしらえた非常用持ち出しリュック、いまだに健在で(あたりまえだ)中身のアップデートを三ヶ月ほどのサイクルで行っております。つまり二回目のチェックをしましてん。何となくで買った無印のナッツ詰め合わせとどこぞの知らぬメーカーのバナナチップが賞味期限切れ。ちょくちょくつまんで消費しております。・・・そもそも・・・最初に拵えたときに手に入るのもがラインナップになったんだけど、物流も落ち着いた今となっては中身を考え直した方が良いだろう。バナナチップってwww遠足かwwww

    やはり超優秀なのがツナ缶ですな。既にリュックには入っているけど、他のもの減らしてこれにしよう。というか。非常食は全部これにしてもOKだと思われる。水分が無くても食べやすくて栄養もある。もちろん長期保存が可能。缶ごとに密閉されているので無駄になりにくい。ご飯パン麺類野菜に合う。難点は重さか?あと値段か。貧乏人は被災しても貧乏だ。そういえば軽くて安いからってバナナチップ選んだような気がしなくもない。

    カロリーメイトも優秀なんだけど、一番必要な栄養素の水がとれないというか喉乾いてマイナスっぽいのがね。

    こんなことを考えていると、何か気が紛れるというか、ね。

    タイの洪水も大丈夫かねえ・・・(´・ω・`)