ふでのゆくまま
-
ぬるいわ
そういえば、ぬるま湯で洗う事が推奨されているものがあり、その準備として給湯器の温度を36度にしたのだった。それをすっかり忘れていて、その日の夜、風呂でシャワーを浴びながらそのぬるさに「壊れたかな?」と恐々としていた。蛇口をひねればお湯が出る、便利な世の中の有難さよ。いつだったか給湯器が壊れたとき、ビジホに泊まったっけなあ。
その時に世話になったホテルも、今はなく。またこんなことがあった時のために、場所とかお値段とか押さえておくか、なんなら意味もなく一泊してみたりしようかしらん、と調査を始める。するとすぐに、もう一個近場にあった筈のビジネスホテルも無くなっていると判明して少々狼狽する。ググって出てくるホテルは少々遠い。急場しのぎでの利用を考えているんだから、少々すまいから遠くても問題ないが、近いほうが助かるに決まってる。ホテルに入ったものの、いったん家に戻らなきゃいけない、なんてこともありえるんだから。電車に乗って大きな駅へ移動するか、あるいは徒歩20分といった感じで、ちと心もとない。「わけあって自宅で一晩すごせない!」こんな時、世間の人は漫画喫茶とか利用するんだろうか。漫画喫茶も利用したことないなあ。そういえば、どこかにシャワーがついているコインランドリーを見かけたのを思い出す。なんとなく記憶を頼りに地図上をうろつくと、先ほど見つけたホテルよりははるかに近い。風呂関係のトラブルだったら、こっちのほうが急場しのぎには良いか。
漫画喫茶も貧民窟みたいなイメージになって久しい(個人の感想)gmapのレビューとか眺めても、ちょっと利用する気にはならない。
だったら、給湯器が壊れても自宅でシャワーや風呂が使える工夫を考えてみるのも、良いか。さっそくキャンプ関連の情報を漁ると…例えば、ビニール袋にお湯入れてつるして穴をあける、というシンプルな方法が紹介されていた。お湯5リットルだとして、重さ5キロになるわけだが、そんなもの吊るせるだろうか?ネットの浴室干しのためにマグネットで受ける部分を張り付けて、竿を渡してある。Yamazakiの物干しホルダー。商品説明によると6kgまで耐えれる。家で非常時に使うのだから、もうちょっと軽くして、二袋に分けるとかでも全然問題ない。
今はUSB給電でお湯を汲み上げるシャワーなんてのも、あるのか。ポンプで圧縮空気を使う商品もある。園芸で使いそうなやつ。…ああ、だったら、じょうろでシャワー浴びればいいのか。これは簡単そうだけど、園芸やってないとでじょうろ持ってるやつ居ないだろう。
というわけで、ビニール袋でシャワーを実践してみました。いつものようにろくに画像や動画はありません。ユーチューバの皆さんは防災啓発案件でやってみてください。キッズは夏休みの自由研究だ!
今回はあくまでシミュレーションということで、まず、給湯器をぬるま湯35度にセット…できないな。ま、一番低い温度にして今回の体験にしようと。シャワー用途に用意できる温水の量は限られている。普段のように充分に熱い42度ぐらいのお湯を用意するよりは、ぬるま湯で水量を増やすことが大事とみました。今は給湯器で用意してますが、”本番”ではバケツの水に電気ケトルで沸かした熱湯を入れることになります。ケトルの容量は僅か1.2リットルなのですが、これでお湯が用意できるでしょうか。AI君に聞いてみたところ、ジュールがどうとか難しい蘊蓄も並んで大変に学びがありますが、「100℃のお湯を約2.8リットル加えると、20℃の水を35℃に温めることができます」だそうです。計算わからないので検算なし。水の質量は5リットルで計算をお願いしましたが、こりゃ無理だ。仮に最初の水温が30℃でも、35℃まで挙げるのに1.6リットルの熱湯が必要。蛇口から30℃の水が5リットル出てくること、あるのだろうか。温水プールの温度は20℃後半ということなので、目標値を再設定する。
「20℃の水が5リットルあります。水の温度を25℃にするには、100℃のお湯を何リットル加えれば良いですか。」
🤖>1.58リットルです。
現実味ある数値になった。しかし5リットルの水に足すと、重量が耐荷重性を超えてしまうなあ…。また、20℃と想定しているお湯割りする前の水温、こちらは現実的なのだろうか。そこを考えてなかった。水道水の水温は水道局にちゃんと資料があった。すばらしい!!
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/suigen/topic/03/
うーん。これはもう無理よ。夏以外には耐えうる温度でビニール袋シャワーを浴びれる機会を作るのは難しそう。ガスで湯沸かしも併用すればお湯の量は足りるかもしれないが、熱湯お代わりしている間にも冷めるもんな。しかも今回は外気温37℃という真夏にやっております。冬は快適とは程遠そう。
さて、理論を考察したは良いですが、家に温度計がありません。給湯器の温度も実際はそんなぬるま湯に設定できませんでした。そのため、実践した内容は以下です。水道水をバケツにだいたい3リットル用意して、電気ケトル目いっぱいの1.2リットルの熱湯を足す。熱すぎて浴びたら死ぬんじゃないかというお湯ができる。水が少なすぎたか?水を足す。それでも、十分すぎるほど温かいお湯になった。これをコンビニで買い物したときのビニール袋に入れる。全部は入りきらないので適量。体重計にこの状態で乗せると4kgほど。すでにわずかながら水漏れしている。
物干しざおにS字フックをいくつかぶら下げて、ぬるま湯の入った袋を吊るす。服を脱ぐ。袋の下に立膝。爪楊枝で穴をぷすっと開ける。十か所ぐらい開ける。お湯が飛び出す方向がまばらになってしまうが、これはしょうがないんだろう。ごくごく低水流のシャワーとしての役割は果たしてくれている。体を洗って、泡を落とすことはできる。たぶん40℃ぐらいのお湯になっているので、真夏の自宅の風呂という事もあり、体は冷えないレベル。髪を洗って濯ぐのは無理そうなので、こっちは水シャワーで。使い続けて、お湯の量が少なくなると、水圧が下がる。そのため、お湯がシャワー状に噴き出なくなってしまった。ちょろちょろ水漏れ状態になった。この状態になるまで、3分ぐらいはいちおうはシャワーとして利用できたと思う。体のほうをあっちこっち動かして、お湯が当たってほしい場所を移動させながら。
まず、chatGPTの計算は合っているとしても、適温のお湯を用意するのは手間だ。計算なんてしてられないので、これなら耐えれるという程度のぬるま湯を、なるべく多量に用意するのが良い。ただし、ぬるま湯をチョロチョロ浴び続けるのは、かなり不快。また、冬にやるのであればさらに大量のお湯が要る。自宅でやるなら命の危険はないだろうけど、でっかい鍋とかで湯沸かしできないと厳しい。
以上。
限られた時間、水量で、自分はどのぐらい満足できるのかを体験しておくのは、十分に意義のある試みだと思います。これで平気なもんだな、と思うか、絶対にムリだっ!て思うかで、備えの内容も心構えも変わってくることでしょう。
-
台風の目
コンビニでsuica使ったら、残高10円になった。普段は改札を通るときにオートチャージしてんだけど、しばらく電車に乗る機会が…なかったわけでもないな…?買い物しすぎたか。ググってみると、セブンイレブンならATMでチャージできるというわけで、サクッとチャージ。おお便利。
Mリーグの次のシーズンは2023年9月18日開幕。今年は新しいチームが増えた。全部で9チーム。試合数の規定とかって変更あったっけ?チームが増えれば試合数もそのまま純増。シーズンも長くなる。屋内競技のチーム戦なので、1年中開催されていても何とでもなる。しかしその一方、人気になればなるほど、ただ対局を消化しているだけってわけにもいかない。イベントごともこなさねばなるまい。そろそろ2部リーグみたいな話もでるだろうか。個人的には、2部リーグを開催できるぐらいのチームを一気に追加することになるとと思う。1部は8チームまでです!で、2部には2チームしか存在しない、なんておかしい。もう5年もやってるんだ、今から参加するチームは無条件で2部からスタートでも、そんなに文句はでないだろ。
一般には知られる事もないだろうけど、「麻雀プロ」って肩書を持っている人だけなら、1000人ぐらいいる。企業やおかねもちのオーナーさえ集まれば、とりあえずチームと選手の頭数には事欠かない筈。麻雀愛好家も1000万人…は怪しいけど、150万人ぐらいはいると思うのでファン層も厚い…と良いんだけど、どうだろうね。仮に150万だとして、結構な割合で実際に麻雀をプレイする人たちだと思うから、テクニカルな部分にも注目があつまるんだよね。俺はBEAST Japanextのオーディションで生まれた「浅井堂岐伝説の六萬切り」は本当に伝説だ。俺しか言ってないかもしれないけど、ググったら別の六萬切りの動画がヒットするけど、俺は確かに見た!局面はもう忘れた!親に連荘させるしかない状況で、これしかない牌を選んだんじゃなかったかな。…ううむ、うろ覚えの伝説て。ネッシー以下でんがな。
ちゃんと伝説を記録に残している方がいた。
https://doradoraonline.blog.fc2.com/blog-entry-1008.html
鈴木大介という将棋棋士がいる。BEAST Japanextのドラフト指名を受けて、Mリーガーとプロ棋士の二刀流と銘打って参戦。プロ棋士としては、正直パッっとしないというか、ぼちぼちというか。A級まで昇格もしたし、タイトル挑戦も2回あるけど、惜しくも獲得まで至らず。ハチワンダイバーって漫画で師匠として登場する人。麻雀での経歴のほうが最強位のタイトル取得しているゆえに際立っている。そして今回のMリーグ参戦が、一番世間の注目を浴びた瞬間かもしれない。
氏のMリーグの公式プロフィールには「プロ歴0年」とある。これは逆に強烈だ。今はもうチームから退いたが、U-NEXT Piratesの朝倉康心(ASAPIN)も最高位戦というプロ麻雀団体に加入する際に、アマチュアでの圧倒的な実績を勘案されてB1リーグから入会している。そして入会1期目でB1リーグ優勝して、A1リーグに昇格している。同じく実績充分の渡辺太(太くないお)もプロ麻雀協会にB1リーグから参戦して、勢いそのままとばかりにMリーグにも参加。さあ鈴木大介はどうだろう。やっぱMの壁は厚いか~ぐらいの結果で終わるかもしれないし、こばごーあたりをワンパン粉砕するかもしれない。
羨ましいぐらいに、業界にいい風が吹いてるように見える。Mリーグ発足からここまでは、大手のスポンサーが付いたことにより良い方向に働いたように見える。現役の将棋
プロキシプロ棋士の参入はどういう方向に動くだろう。ちょっと捻くれた考えかもしれないけど、今更ほかの業界の著名人が入ったところでそうそう変わりませんよ、というぐらいにMリーグの基盤が固まっていてほしい。風通しが悪いという意味ではなく、根はしっかりしているというか…。玄関のドアをあけたら虫が飛んできて、顔面に張り付いた。慌てて手で払ったけど、開けてすぐだったのでめっちゃ焦った。ぶつかったとかではなく、ペタって顔にくっついた。豊かな自然とは縁遠い場所なんだが夏はしょうがないかなあ。照明の明りに釣られて集まっているのは明確だけど、共用部の照明だから消すわけにもいかない。少し前に十年以上前に買ってほぼ使ってない殺虫剤スプレーを処分したところなんだけどな、やっぱり何か持っておいたほうが良いのか?
(この段落は2023/8/13朝に書いてます)ハワイで火事が発生して、80人ほどが亡くなった。最初は犠牲者30人ぐらいと流れてきて、それでも非常に驚くべき多さなんだけど、自分はその多さから勝手にビル火災と思いこんだ。詳細を知ったら、町一個なくなったと。発生時刻も夜更けで、風も強く、乾燥もしていた。海が目の前で、飛び込んで助かったという人もいたらしいが、飛び込んでそのまま行方知れずの人も相当数いる。なんなら観光客も含めて、数百人から千人が行方不明なんて言ってる海外メディアもある。また、警報のサイレンが鳴らなかったという情報もあり、それは山からの熱波で壊れてしまったことが原因らしい。生存者が撮影したと思われる動画も見たけど、ちょっと気づくの遅れたら助からなそうだった。
部屋掃除なんかもした。
盆。
-
手を洗え
お買い物行く前に洗濯機回して、洗面台のバケツでタオルのハイター漬けをする。帰宅。そのままハイター漬けを処理。ここでハイター漬け液に両手どっぷり付けているので、石鹸で手洗い必要ないんじゃないか?と思うんだけど、どうでしょう…。まあハイター臭い手のままというのもなんなので、結局は石鹸でも洗っておくか、となるのでs…
そのハイター漬け液がなにやら緑色になっている。あばばばばって慌てて流水で手を手をあらtttt流して、窓開けて換気扇回して。椅子に座って十分ぐらい自分の体に異常がないか観察して、タオルのハイター漬けが緑色になる事あるのかググったけど、特にそういう事象は報告されず。緑色に見えたのが気のせいだとしても、ハイター液がぱっとみでわかるほどにこんな汚れた事は過去に無い。二年ぐらい使っている白いタオルには特に変わったことはなかった筈だ。大変に狼狽した。混ぜるな危険の禁忌を侵してしまったと思って大変に慌てた。え、いつも素手なんですか、というのがみなさまのツッコミどころだろうか。
というのが、本エントリが公開される1~2か月ほど前の話でした。まだ生きてるのでもう気にしないようにしよう。素手ハイターを続行しても良いから、両手を浸す液体のようすぐらいは、まずはまじまじと観察を旨とするべし。
どうもUSBケーブルの接触が悪いのか、スマホ充電がうまくいかない事がある。差し込んでからちょっと角度を変えようと力をいれると接続を認識する。こんな状態でスマホ本体にダメージがあっては洒落にならないので買い替えかなあと思っていた。…ということを、ふとホームセンター的なお店で買い物している時に思い出した。おおそうだった。ここで売っていたらついでに買って帰ろうと店内を探してみた。探すついでにうろうろするのも楽しいもんで、2,3個雑貨を買う。こういう勢いで買うものが当たりだった時の祝福よ。店内隅っこのほうにUSBケーブルあったけど、おねだん3500円って書いてあってひとり失笑する。これでは流石に買わない。PC関連安売りの店ではないから、相場より高い事はなんとなく納得できるけど、「他の商品も無駄に高い値段ついてねーだろうな?」と思えてしまう。だったら100均でも行ってろって話なんですけどね、流石に100均よりものは良いのは確かだものな。ああ100均最近行ってないな。
皿を一枚割ってしまう。水切りをしている棚からするりと落ちてしまった。何年か前、割れない材質の食器ばかりに揃えた。こうなると保管場所も頭上の棚にしちゃう大胆さ。そこから落としたこと自体は何度もあるけど、割れないんだから問題ない。なんでみんな割れ物の食器使うんだろうな、なんて思っていたんだけど、いわゆる瀬戸物の食器は洗った時に簡単に汚れが落ちるし、レンジもOK。多少放置した汚れも楽に落ちるのが良い。この洗うのが楽という点で思い直し、数点買い足して今に至る。で、時折、こうして不注意で割ってしまう。
汚れも簡単に落ちてレンジもOKで当然人体に悪影響はなくて割れない食器。ググってみると、「近いかな?」と思う商品があるにはある。お値段もお手頃。でも、汚れが落ちやすいかどうかって点は、使ってみないとなんとも言えないところ…。一旦は割れ物なしの構成にした食器デッキから、汚れが落ちやすいという点で思い直して割れ物投入しているからには、そこにはこだわりたい。そんな怠惰な事ばっかり言ってないで、一人暮らしなんだから一人分の洗い物ぐらいものぐさせずに頑張れって話なんですけどね。
https://www.cainz.com/contents/household-supplies/warenikui.html
この7月は「災害級の暑さ」という予報が目に付いた。雨が降ってもお天道様が出ても災害級。しかしずっと曇りでも災害なんだろうから、難しいもんだね。
-
うっかりハプニング!小さいけどイラッとくるトラブルと自転車ルールに戸惑い中
小型のサーキュレータの取っ手が外れてしまった。過去にも何度か外れて、そのたびに付けなおしていたんだけど、今回はどうもうまく戻せない。部品がばらけて無くなったりした様子もないんだけど、なんでだ…?しょうがないから抱えて運ぶんだけど、長くても3メートルぐらいしか動かさないのにすんごい不便さを感じる。頑張ってもとに戻さねば、と思っていたら外れた取っ手がどこかに行ってしまった。
自宅の机で作業中、ワイヤレスのイヤホンが耳からぽろりと床に落ちてしまった。ごそごそ探してみるも、見つからない。まあ、そのうち出てくるだろうと思ったけど、まだ出てこない。ペアリングして、爆音で音を出せば見つかるだろうと思って気楽に構えていたけど、バッテリーだって無限じゃないのだから早くやらないとな。で、実施してみたところ、手元に残った片方からは爆音で音楽が流れているのに、おちたほうからは反応がない。ペアリングできていないのかもしれない。困った。床に落ちたところを確認したわけではないけど、床以外探しようもないから頑張って探すも、見つからず。弱ったね。
取っ手は出てきたが、イヤホンは出てこない。そんなわけあるか。本気で探してはいないからだ、と意味不明の言い訳を用意しつつ、掃除機をかける度にでてこないなーって思っている。吸い込んだの気づかずに、いっしょに捨ててしまったんだろうか。
お散歩中に電動キックボードに遭遇することが多くなってきた。どうも危なそうに思えて、全く試す気にはならない。諸外国でも「こりゃ駄目だ」って禁止になった後で日本に入ってくるというのは、規制されないうちに売り切ってしまおうってことか?あんなタイヤが小さくて、なにかでつまずいて吹っ飛んだりしないんだろうか。足を縦に並べて安定するわけないと思うんだがどうなんだろう。講習会が開催されているようだが、実際の試乗はできないらしい。うーん。
https://lp.luup.sc/letter/posts/luup-koshukai-0517
そんなことを思っていたつい先日、自動車の後をついて2車線同士の交差点を右折する自転車を目撃して顎が外れる。いわゆる二段階右折をするか、降りて歩行者として横断歩道を渡るのが正解だと思う。横断歩道なら乗ったままでもまあいいのか?あれ、でも原チャリはそのまま右折で良いんだっけ?もう良くわからん。
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-bike/subcategory-technic/faq384
うーん…。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/rule.html
ううううむ…。東京以上に自転車率が高そうなアムステルダムとかは、どういうルールでやってるんだろうな。
abemaでツールドフランスをやっていたので少し見たけど、相変わらず激突しそうな観客ばかり気になって観るに堪えない。すぐやめた。何か叫びかけながら並走するやつとかいて、犬なのかこいつら?スポーツ競技であるとともに、お祭りであるという側面があるんじゃないか、とは理解できるけどもうちょっとなんとかならないかなあ。ヘルメット義務だって選手が事故死してから出来たらしいので、観客か選手がまた事故って死ぬような事あればかわるんだろうか。
本記事のタイトルはAIちゃんに考えてもらった。五秒もかからない。イヤホンも見つけてくれねえかなあ。
-
芸人枠
近代麻雀を読んでいたら、S氏のコラムで以下のような事が書かれていた。
ところで、あの顔三味線をひいていた芸人は五期売って毎度ビリあたりにいても、戦力外通告を受けずに五年間チームのために負け続けている。
近代麻雀2023年6月号 我れ悪党なり vol509冒頭の「ところで」以前には、Mリーグがユル過ぎないかという意見が前置きされている。この芸人とは明らかにH氏だ。成績はその通り、ひどいものになってしまっている。「そもそもプロでもないのに何で参加してんの?」っていう人もいるだろうけど、昔から麻雀の腕は確かだ。競技麻雀に触れている機会も多い。なんだっけ、片山まさゆき氏のあれとか。…ほんとなんだっけな…。
だから、例えばテレビタレント関係者から誰か引っ張ってこい!という話になったら、H氏はまあまあ真っ当な人選なんじゃないかと思う。畑正憲氏(ムツゴロウ)では既にいろいろ尾ひれがついた話が多すぎるし、風間杜夫氏とか児嶋一哉氏(アンジャッシュの無事なほう)も競技麻雀が出来る人だと思うが、だからってMリーグに本腰を入れれるだろうか…。1プレイヤーとして全うしてくれるか疑問。
それでも、H氏が麻雀プロ長年の憧れであった、「本当のプロ」として戦える舞台にプロを差し置いてまで出るほどかと言われると…現時点の結果では何の擁護もできない。「顔三味線」と言われてしまっているのも、Mリーグ見てる人なら察せられる何かあるでしょう。四人で向かい合って競っているのだから、仏頂面で淡々とテンポも変わらないのが強い。…強いというか、情報を相手に与えないというスタイルにはアドバンテージがある。
麻雀をある程度遊ぶ人なら誰だって、そう思う。淡々として進めるのがとてもプロっぽいんだよね。これは長考するだろうな、みたいなところでスッと最適解の打牌したら恰好いい。逆に役満あがってガッツポして喜んでたら嫌だろ。競技規約を順守するとか、対戦相手へのリスペクトもさることながら、仏像プレイはプロの技量の一つだと思う。だからこそ、Mリーグみたいにいちいち顔を抜かれるカメラ付きで中継していると、国士頭ハネされたら放銃した人のほうを睨むとか(怒りが出ますよ)、人としてちょっとこらえ切れないものが垣間見えることがある。これが面白いんだわ。
麻雀業界では、一般的には悪意を以て嘘のリアクションで人を欺こうとすることを三味線って言って、モラル的な禁忌の一つだと思う。これは仲間内でもダメだし、フリー雀荘でも出禁案件だぞ😡H氏が悪意を以てやっていることは無いだろう。でもプロの間では、あまりにもたびたび、顔や所作に顕れること自体が良くないと思う。…正論の筈だけど、話の流れで槍玉にあげようとしているように取れてしまう。「五年間チームのために負け続けている」ってどストレートな物言いが加わって、なおさら槍玉に見えてしまう。なんならトータルでぶっちぎりに好成績の麻雀星人だって、どちらかと言えばリアクションは大きいほうだ。
何度見ても面白いな。これは良いのかと聞かれれば、「自分の手牌とかを欺こうとしているわけではないからセーフ」で自分は全然納得できる。なんにせよ、リアクションは全部ペナルティってのも無理があるんだから、H氏ぐらいのは別に良いんじゃないかって思う。誰だって何かしら癖はあるもんだし。
「芸人」だとお笑いの人をイメージしてしまうけど「芸能人」だから「芸人」呼ばわりは間違ってないと思う。H氏加入の経緯は知らないけど、しょーじき、ある種の保険という考えもあったと思うんだよね。なんか一般的な知名度あるやつも入れとくか?って。そういう判断がされるのは、新興イベントでよくある話だと思う。良くある話というその裏返しとして、どうやっても芸人枠の参加者として見られてしまう。
Mリーグは今のところ成功しているように思えるし、先日のBEASTジャパネクストのオーディションの内容と盛り上がりを見ても感じされるように、そういう考えはもう要らなくなったんじゃない?Mリーグはもっと圧倒的な壁であってほしい。俺でも入り込めるんじゃないか、なんて勘違いをしたほうが恥をかく世界であってもいい。スラング的なニュアンスを含めての”聖域”では、ちょっとアレな世界で嫌だけど、この壁を超えれば何かが許されて何かが許されなくて…少林寺みたいな世界か。もうちょっと現実的に近いもので言えば、将棋棋士の世界かしら?なんて考えていたら、将棋棋士と元テレビタレントが参入することになって、本稿は所詮は野次馬枠の意見、裸単騎の一人聴牌にて流局です。
麻雀プロの肩書以外は認めない!なんて考えは今時そぐわない気もするし、自分もそう考えないほうが良いと思うけど、それでも何か色眼鏡で見てしまっているんだろうな。自分だってMリーグ参加者でも、始まるまで名前知らない麻雀プロの方が何人も居た。ほんとツウ気取りの野次馬枠でしかない。