-
中野駅北口に超絶技巧の落書きがあった!
昔の元気が出るTVのオープニングのノリでタイトル付けてみたけどわかるひとおるやろか。それは兎に角、中央線ユーザなら知ってるだろうあの落書きの写真を撮って来たのでflickrにあげておいた。場所などの情報もそちらにあるので御参照。
(削除されました)
去年の今頃は御大JBのイラストだったが、今のは一体なんなのだろう。呵責とはどういうことだろうか。しかし携帯のカメラでは日中の屋外撮影などこの程度だろうなあ。
-
パンがないならパンダを貰えば良いじゃない。
支持率がうんこなみんしゅしゅぎ(笑)制度の首長と、熱狂的支持を持つキチガイ独裁者と、国民の幸福に寄与するのはどっち?どっちでもないってのは、そりゃあそうなんだけど。廃するときに楽そう、とかネガティブインフィニティーな考えでうんこを選ぶだろうなあ、俺。酷い。支持率、なんてものがそもそも信頼に値する数字なのかは兎も角、何だかんだで四年間は政治に取り組む大統領と比べれば、ばっくれ罷免なんでもありの総理大臣では、応援のし甲斐もないよね。熱が入らないんだ。残骸を背に立った彼、靖国に参じた小泉氏、もっと俺を支持しろと煽ってるよなあ。お熱をあげろと。靖国じゃ一枚岩にならないのが悲しいところだ。クソ。日教組、きっと貴様らだ。
投票したことないなあ、などと話すと流石にドンビーキされるお年頃になって、いつデビューしようかと心待ちにしてるんだが、そもそもある時点での得票で決めて良いのかいなあ?投票した候補がアレだったので取り消すとかできて良いんじゃないの?そこで取り消された票こそが本当の浮動票ってわけで、政治に無関心、ノンポリではなく、無関心な選挙権者の票など価値はない。それをどう取り込むかに必死になると、どういう候補が出てくるかは、まあ過去の選挙が示すとおりで、別に失敗ばかりでもないけど。でも某O橋巨泉あたりは偽証か詐欺でなんとかならんか。
fladdict様に面白い話が載ってた。
で、大いに歓待されてパンダが来るって噂だ。ずいぶん白黒のはっきりしない贈り物ですね!
嗚呼そうだ、パラメータ。RPGであるような、全部で50ポイント持ってて、体力に30振って、力に10じゃあ鎧が身に着けれないから、体力を25にして・・・そんな感じで投票すれば楽しいな。小林よしのり全振りとかやめろよ、やめろよ、絶対にやめろよ。
-
うてふ8
-
NIN
NineInchiNailsの新作がリリースされた。メールアドレスを入力すると、ダウンロードリンクの書かれたメールが届いて、そこからダウンロードできる。ファイルの形式も選べる。お手軽なmp3で自分は頂いたけど、全部で1Gにもなる、理論上CDを超える音質のものも選べる。(ちなみに、mp3だと80Mぐらいで、その超音質版は1.2Gだった)
今日の天気ときたらどうだ!PatMethenyが最高に似合うと感じ、おにうのディスプレイの設置やら配線やらやりながら聴いてた。まあ聴いてたときは屋内ってわけだけど、昔、どこにでもウォークマン持って行ってた頃は、天気が良いPMGのアルバム入ったMD持ち出して、公園で聴きながら寝たり本読んだりしてたもんだっけなー。
対を成して、という物言いは語弊があるけど、NINは酷く陽光が似合わないなりねえ。だからって夜の雰囲気でもなくて、地下室の、というとあまりにおざなりな気がするので、カーテンを閉めたプールみたいな感じ、とでもすればいいかしらん。真っ暗なところに水が存在する気配ってありますでしょう?アレです。たとえ科学の子であろうともコンタクトを試みてしまうような、無遠慮な質量を、
葬列に迎えようとするのが後者、にまにましながら一緒に遊ぼうとするのが、前者。という物言いは語弊があるけど。
つうわけで一通り聴いてみたけど、やっぱこれ系のは二回目の再生ボタンを押す気力がなかなかでないね。poysicsのアルバムのほうがよっぽど気になるなりよう。
-
手出し無用
