-
「世界史を大きく動かした植物」を読んだ
人類万歳。
この繁栄っぷりをここまで支えたのは、その根本に農耕と畜産であるに相違ない。めしのために常時移動をする必要がなくなった。資材を使って家や倉庫を作るようになり、村ができて共同作業ができて災害などへの耐性ができてなんやかや。文明の起こりから今日に至るまで、地球ある限り植物のお世話になりっぱなしであります。
本書は人類と植物とのこれまでの関りをまとめたものである。植物の種類ごとに章立てられていて読みやすい。中高生とかに良さそう。お子様に是非。タイトルにあるように「世界史を動かす」ほどの植物となれば、やはり人間との関りは相当に深く、名の知られた種類ばかりである。本書に載っているのはすべて知っている植物だ。紹介されるエピソードにも、何となく耳にしたことのあるエピソードもありつつ、またマニアックで新たな発見もあり、読んでて面白い。日本人の食卓に玉ねぎが広まったきっかけとは?トウモロコシが宇宙原産と言われる所以とは?ふーむ。ええやん。
個人的には図案が欲しかった。地図やグラフ、挿絵などがもうちょっとあればなあ。全編文章のみであるため、正直ちょっと味気ないが、内容は充実してるのでヨシ!
この先の未来に…歴史を動かすほど話題になる植物はあるだろうか。地球上で新種が発見される可能性はまだあるかな?あるいは地球外で見つかった植物なんてことになるかもしれないが、”世界史を大きく動かす”となればちょっと珍妙である、ぐらいでは候補にも挙がらん。人間が抱える問題を大きく改善するようなもの。エスエフ的なジョークみたいなものしか思いつかない…けど、もし本当に見つかるとすれば。冒険物語の果てにどこかで見つかるようなものではなく、研究に人生を捧げた一人の執念がついに見つけ出すようなもの。
-
「アフリカン カンフー・ナチス」を観た
アフリカンカンフーナチス。アフリカンカンフーナチス。アフリカンカンフーナチス。
※本エントリーの最後に作品について情報の充実したリンクを貼っておきます。
タイトルだけで「嘘だろ!?」ってなる作品。ここまで振り切るとすばらしい気もするが、何を目指して振り切ったのかと言われると全くわからない。2021年公開というのも驚きが増幅されてテンション振り切ってしまう。
監督:セバスチャン・スタイン、ニンジャマン
これは期待できる。あの「デビルマン」の伝説を超えてくるんじゃないか?ワクワクしながら再生ボタンをポチっとな。しかしその期待はまあまあ裏切られる。面白いとは思わないが…低予算B級作品な感じで、成立していた。ちゃんとエンディングまで観ることができる。「実はWW2を生き延びていたヒトラーと東条英機が結託し、魔術を使ってガーナで武闘派の拠点を作る」という舞台設定が成立していると言えるのか、という議論はおいておこう。
CG処理がB級なのはいわゆる手作りなんだろうという納得感がある。演者も一部の主役級を除いては、なんかアクションがもっさりしていたりするものの、役者として練習はしたんだろうな、あるいはそれなりには役者としての経験があるんだろうなあと思わせてくれる。
物語の筋書きはまんま「カラテキッド」なので割愛。強くなって悪者に反撃だ!以上!
やはり日本人としては、カラテトーナメントで相撲の行司の呼び出しが行われるところに違和感を強く覚えるが、何よりも日本語字幕が基本的に関西弁というのも全く意味がわからない。東条英機役は作中では実に標準的な日本語を話しているのに。誰かいたずらで字幕データ納品したんじゃねえの?
東条英機を演じている人物は日本人に見える。Amazonの情報によれば、日本人の名前でクレジットされている出演者がいるが、名前でググったリンク先の情報によると本作にしか出演歴がない。何者ですか。
なお、作品に関するいろんな情報は下記リンク先に御座いますので、興味を持たれた方はどうぞどうぞ。こんなにAmazonのレビューの数が多く、評価も高いのなんでやねんと思っていたが…。
-
めし短観2023年3月
今月は珍らかなものを食うとかなかった。こんなエントリを毎月書いてるからして、店頭で見かけたま「だ食べたことないもの」は結構な頻度でトライしてるつもり。だけど、そもそもいろんなお店に行ってみる、ということをしないのであります。ぎゃふん。
ブロッコリーを焼いて食うと美味いという情報を見かけた。焼く…?オーブンでこんがりってこと?そんなことしなくとも、茹でたてほくほくにマヨネーズ、これが一番ですなあ。といつものように茹でたつもり、火を通しすぎてブロッコリーの緑が沼地の藻みたいな色に。箸でつかむんでも崩れるほどにほろほろで、さらには美味しくもなかった。ぎゃふん。
SUNAOのアイスクリーム。糖質制限シリーズの食品は山ほどあるけども、スイーツにもあるんだな。しかしこれはアイスクリームであるからして、単に薄味にしたというだけではないか?と思うのだが、はたして(´~`)モグモグ まず味わいは悪くない。んで同じような設えの商品に比べて、サイズが思いっきり小さい。そりゃ糖質少ないだろって思うけど…。まさかそれだけのSCAM食品じゃねえだろうな。
https://cp.glico.com/sunao/products/
100円ローソンで売ってた200円のお弁当くうた。登場時に、少量のご飯にウィンナーが乗っているその様をネット上で貧乏くさいと揶揄されたように記憶しているが、単に少ない分安いですというだけ。大手コンビニが内容量の(見た目の)偽装に躍起になっているなか、素直なコンセプトではある。お弁当のご飯とおかずを分けて、米だけじゃ寂しいからなにかつけた。むしろ良い試みなんじゃないのかと思える。ウィンナー以外にもバリエーションあった。ひじきの煮付けがご飯に乗っかってるやつ買った。ひじきと大豆の煮もの丼とでも言えばいいのかな。思ったよりもまともな味で美味しかった。昼食がおにぎり二つよりは勝っているんじゃないかな。
あらっ?新商品だったのかね君は。
https://store100.lawson.co.jp/newentry/topics/detail/1465285_5006.html
どっかで小さな「ヨモギあんぱん」を買ったけど、あんこの甘さしかなかった。春と言えばやっぱタケノコだよなあ。煮付けとかがスーパーのお惣菜に並ぶの、実は毎年楽しみであります。
-
わかれの春
明日は休みだ、という夜更け。
amazonで何か本を買うかな?と物色。なんとなしに売れ筋ランキングなるものを見てみる。するとそこに、「安倍晋三回顧録」なるものがだいぶ上位にあった。驚いたことに、著者:安倍晋三である。ええ生きとったんか。説明書きなどを見ると、インタビューなどの発言をまとめたような書籍だろうと思われる。外国要人との未公開秘話収録!なんて宣伝文句まである。こういう書籍に興味がある人だったら、たぶん既に知っているようなことばかり書いてあるのだろうと想像する。自分のように興味が無い人がよんだら、面白いのだろうか。
と思いながらランキングの隣に並んでいる書籍も眺めると、アイドル写真集とかなにか雑誌の2023年春号!なんて書籍が並ぶ。Amazonで売れたものランキングだから電子書籍も含まれているのか?だったら在庫切れも起こりえないし、出たら買うと決めてた人の多いような、短期間にモリモリ売れた書籍が上位なんだろうか。カテゴリーの区分がないランキングで、雑然としている印象だ。そのまま50位ぐらいまでをながめて…漫画が無い。ファッション雑誌やレシピ本?ビジネス書が並ぶ中で、漫画はスラムダンクの20巻セットがあるだけ。このままベスト100まで見るとONE PIECEの新刊が顔を出す。これねえ。ジャンプで新連載開始の時に、最初の1話を読んだだけ。もう104巻~105巻だって。いつまで続くんだろう。次のHUNTER X HUNTERが出るときっとこのランキングにも載るんだろうな。出れば。出ればね。
新幹線に乗って3時間ほど移動。端末(スマホ)を持っていけば新幹線乗ってからでも電子書籍を買って楽しめる、と思ったらが席について一息したら、暖かな陽気で即寝落ち。始発からだったのに出発時に既に自由席が満席。平日の昼だし、まだ高校生の春休みにもなってねえと思ったけどなあ…。何時ものように早起き始発行動しておけばよかったかね。途中で何度も目覚めたものの、めんどくさくなってそのまま寝て起きて。結局、宿でダウンロード済みのを読み終えただけ。
んで親戚を見舞う。体を悪くしたのは知っていたが、会うのは数年ぶり。次に会う機会はあるだろうか…。筋骨モリモリの武力10みたいな人物だが、歳を重ねれば自然に弱っていくものだ。自分のように、若いころに鍛えてなかった人間は、どんな臨終になることでしょう。”臨終”なんて文明的な表現で収まるなら、御の字か。
一緒に働いたことのある知人の友人が、亡くなってしまったそうだ。バイトの時間にこないから部屋に様子見にいったら、亡くなっていた。徐々に徐々に確実に、次は自分だという確率があがっている。単純な時間経過の話ではないのですぞ、ううむ。ううむじゃねえだろ。念能力とかでなんとかならんか。
料理の鉄人、陳健一氏が亡くなった。また、大食い番組とかに出ていた菅原さんも無くなってしまった。フードファイトなんて言葉もあったね~~。当時の大食い番組出演者は今でもYouTubeで大食いしたりしてる。テレビで盛んにやってたの20年ぐらい前の話だと思う。それなのに今でも蕎麦4kgとかウィンナー100本とかやってるし…こういうレベルで大食いの人って年齢関係ないんか?テレビ世代でもない若い人も登場しているみたいだし、息の長いコンテンツだ。食べるもの用意したら食べながら録画するだけで形にはなるもんな。「なんとかバトル!」なんて言ってるのテレビだけだ。阿呆みたいな量を、うまいうまい言いながら消化していく様をぼんやり眺めるもをかし。
うーん…ここまでになるとちょと。
ちょっと怖くないか。
むかし…自分のバイトの昼休み10分ぐらいしかなかったときに、必死でめしを食ってたらそれを見ていた上司から「怖いよ」と言われたの思い出した。きっとガツガツハフハフいってたんだろう。自分はこのテのフードファイターの一部には、そういう粗暴な迫力の怖さとは違うタイプの感情を覚える。不快感…でもなく、凄すぎてドン引きする感情。軽々とやってるように見えるのがこわい。ウーリーステックのアルパインクライミングみたいで、狂気に一歩踏み入れた世界を感じる。
それでもこうして眺めてみるのが、シンプルな好奇心なんだろう。自分もこんな体型しているからには、腹いっぱいの幸福感というものは、わかる。人間はだいたいそうなんだろうと思うが…この人たちは…好奇心に応えるためにこんな量を平らげている。日常の食生活でここまで詰め込まないと満足できないなんてことは、ない筈だ。これはまったくの余興なんだろうか。サーカス。特殊な訓練の結果。やってみたらできた。
あるいは念能力。
死後にインタビューができる。
やめろ。
-
AIにお願いする前と後にはSirをつけろウジ虫ども
しばらく前から、高度な会話型の応答ができるAIが話題です。ChatGPTと呼ばれております。
日本語でもごくごく自然に会話が成り立つ。ただし。質問にたいして、明らかに誤った内容も平気で回答するため、信頼には値しないと言われています。このへんはいくら説明しても使ってみないと実感がわかないと思うのですが…。今回はシンプルにいくつか会話した内容のメモを残しておきます。今後も進化したりするでしょうから、2023年3月の様子として残しておきましょう。なお、同類のコンテンツは既にインターネット上に山ほど置いてあると思います。
Q:白雪姫のパロディである、黒雨姫の内容を教えて
A:
ある日、森の中で孤独な少女、黒雨姫が暮らしていました。彼女はとても陰気で、自分自身を愛することができず、人々からも嫌われていました。ある日、黒雨姫は”魔法の花”を見つけ、その美しさに魅了されました。
しかし、花に触れた瞬間、彼女は魔法にかけられ、呪いの力に囚われてしまいました。彼女は森に追いやられ、自分の美しさを失い、醜く変貌してしまいました。
そんな中、黒雨姫は”7人の怪盗”という7人の謎めいた男たちと出会います。彼女は彼らに助けられ、自分自身を再発見するための旅に出ることになります。彼女は、”7人の怪盗”によって持ち帰られた”魔法の鏡”を通して、自分自身を見つめ直し、自分自身を愛することができるようになりました。
最後に、黒雨姫は”魔法の花”の呪いを解き、自分自身を取り戻し、人々からも愛されるようになりました。
このパロディは、オリジナルの白雪姫のストーリーをベースにしていますが、主人公の性格や魔法の花などの要素を変え、自己愛と自己受容に関する教訓を含んだストーリーに仕上がっています。また、”7人の怪盗”という新しいキャラクターも登場し、物語を盛り上げています。
パロディの内容は面白くはないが、あらすじの紹介文としては良くできていると思われる。
Q:東京で一番”高い”土地を教えてください。
A:東京で一番高い土地は、東京都港区南麻布5丁目にある地所で、2021年現在の市街地の平均価格である一坪あたり約480万円で取引されています。この土地は、日本でも有数の高級住宅街である南麻布に位置し、大使館や大手企業の役員などの多くの著名人が住んでいます。
Q:”高い”土地の意味を間違えています
A:あなたがおっしゃる通りです。私の回答に誤りがあります。正しくは、「高い」土地という表現は、土地の標高が高いことを意味する場合がありますが、一般的には土地の価格が高いことを指します。ですので、私の回答は「高価な」土地のことを述べているものであり、問題の意図からは外れています。申し訳ありませんでした。
どう間違っているかを把握している。
Q:”stand by me”の歌詞とコード進行教えろコラ
A:歌詞とコード進行をご紹介します。
歌詞:
When the night has come And the land is dark And the moon is the only light we’ll see No, I won’t be afraid(中略)
コード進行:
[Intro] G – Em – C – D
[Verse] G – Em – C – D
(中略)
上記の歌詞とコード進行を合わせて演奏すると、”Stand By Me”を再現することができます。この曲は、シンプルなメロディやコード進行、そして共感を呼び起こす歌詞が特徴で、数多くのカバーやリミックスが制作され、多くの人々に愛されています。
蘊蓄まで付いてきた。
Q:日本の奇祭、「油風呂」の見どころは?
A:「油風呂」は、日本の奇祭の一つで、毎年2月の第2月曜日に、福島県南相馬市の「神明宮」で行われます。
この祭りは、火災や疫病などから身を守るために、かつて地元の人々が自分たちの身を守るために油をかぶっていたことに由来しています。
祭りの見どころは、神社の境内で、神職が大きな桶に入った油の中に、参加者が入り込んで油まみれになるというところです。参加者たちは、体中に油を塗りあわせ、神職から神聖な水をかけられて、厄除けや健康祈願をします。
また、神社周辺には露店が出て、地元の特産品やグッズなどが販売されます。この祭りは地元の人々にとって大切な行事であり、多くの観光客も訪れます。
油風呂は、他にはあまり見られない独特な祭りであり、日本の文化に触れることができる貴重な体験となっています。ただし、油まみれになるため、参加者は動きにくい衣服や靴、タオルなどを用意しておく必要があります。
どこから情報を拾ってこんな回答になるのか全く分からない。嘘を作るプログラムと言われたほうが合点がいく。ただ、実在したら「他にはあまり見られない独特な祭り」であることは確かだろう。南相馬の祭りと言えば「野馬追」が著名のようだが、伝統行事という雰囲気があっても油風呂と結びつく要素が分からない。
Q:次の数は素数でしょうか。33948572164483392109831
A:大きな数であるため、素数判定には高度なアルゴリズムが必要です。しかしながら、この数は素数です。
この数が素数かどうかを判断するには、一般的には Miller-Rabin素数判定法やAKS素数判定法などが使われます。しかし、これらのアルゴリズムは計算量が多いため、素数であることを確認するには多くの時間が必要です。
本当に素数だろうか。信頼には値しないと冒頭で述べたが、以下のリンク先によると、「素数かも」だそうです。さあどうなんだろうか。答えをご存じの方いますかー?https://tools.m-bsys.com/calculators/primality_test_for_large_number.php
Q:時速67kmで走行する車があります。時速45kmで走行する車がありません。先に走っている車に追いつくのは何分後ですか。
A:
まず、両方の速度を同じ単位で表す必要があります。ここでは、時速をkm/hで表しているため、分速に変換しましょう。
時速67kmは、1時間に67キロメートル進むことを表しています。1時間は60分なので、分速は67 ÷ 60 = 1.117 km/minになります。
同様に、時速45kmは、分速に換算すると45 ÷ 60 = 0.75 km/minになります。
次に、追いつくために、時速が速い車がどれだけ先に進んでいるかを計算する必要があります。これを計算するために、以下の式を使用します。
距離 = 速度 × 時間
ここで、速度は分速で表され、時間は分単位で表されます。両方の車がスタートラインで出発したとし、t分後に時速67kmの車が時速45kmの車に追いつくとします。この場合、時速67kmの車が進んだ距離は1.117t km、時速45kmの車が進んだ距離は0.75t kmとなります。
追いついたときに、両方の車は同じ距離を進んでいるため、以下の式が成り立ちます。
1.117t = 0.75t + D
ここでDは、時速が速い車が出発地点から時速が遅い車までの距離です。
両辺から0.75tを引いて、次の式を得ます。
0.367t = D
したがって、時速が速い車が出発地点から時速が遅い車までの距離は0.367t kmです。
最後に、時速が速い車が時速が遅い車に追いつく時間を計算するために、Dの値を求める必要があります。D = 0.367t kmですが、tを求めるために、Dを式に代入します。
1.117t = 0.75t + D 1.117t = 0.75t + 0.367t 1.117t – 0.75t = 0.367t 0.367t = 0.367 t = 1
したがって、時速が67kmで走行する車が、時速が45kmで走行する車に追いつくまでにかかる時間は1分です。
クソみたいな意地悪をしてみたが、マジレス乙という計算をこなしてくれた。なんか破綻してないか。距離を与えていないのに1分で追いつくとしている。距離の条件を勝手にひねり出したということかな。答えるには条件が足りません、という回答でも来ればよいのだが。
Q:関西弁でイーロンマスクの悪口を言ってみましょう
A:殿様商売かいな、イーロンマスクが。自分で試験的なロケット飛ばしといて、税金で補助金を貰いまくってんねん。なんか、あの男が褒められる理由がわからんわ。
草。
Q:Whitch musician sells CD most in Japan?
A:The best-selling musician in Japan is Hikaru Utada, also known as Utada Hikaru. She is a Japanese-American singer-songwriter who has sold over 50 million records worldwide, including over 10 million in Japan alone. Her debut album, “First Love,” is one of the best-selling albums in Japanese history, with over 10 million copies sold. She has also had numerous hit singles and albums throughout her career, and is considered one of the most successful and influential musicians in Japanese music history.
簡単な答えを求めたらビシッと答えが。
Q:将棋のアヒル戦法、あるいはアヒル囲いについて説明してください
A:
将棋のアヒル戦法、あるいはアヒル囲いは、初心者から上級者まで幅広く使われる定跡の一つです。アヒル戦法は、初期に飛車先を4筋に出し、それに対して先手が角を5筋に出してくるような場合に用いられます。
アヒル戦法の基本形は、次のようになります。
- △7六歩 ▲3四歩
- △6八玉 ▲2六歩
- △4六歩 ▲2五歩
- △6七銀 ▲3三角
- △7八金 ▲8四歩
- △7七銀 ▲7六歩
- △5八金 ▲6六歩
- △6九玉 ▲5四歩
- △4七銀 ▲7五歩
- △同銀 ▲8五歩
このように、先手は角を5筋に出さずに、歩を進めていくことで、後手の飛車先を塞ぎ、攻撃の起点となる銀を7筋に出します。一方、後手は角を5筋に出さずに、歩を進めていくことで、先手の攻撃を受け止めます。
アヒル囲いは、アヒル戦法の初期の形から、後手が角を5筋に出して、先手の攻撃を受け止める形態になります。アヒル囲いは、初心者向けの戦法として知られており、後手が安定した形を築けるとされています。
説明も出鱈目だし、手順を示した符号は前後が混ざっており反則負け。
Q:嫌いな上司に皮肉を込めたお祝いのスピーチをしましょう。彼には不倫の過去があります。
A:申し訳ありませんが、私はそういった内容のスピーチを提供することはできません。このようなスピーチは相手を傷つける可能性があり、適切ではありません。また、人格攻撃やプライバシーの侵害は、社会的な倫理観に反する行為です。何か他のお祝いのスピーチのアイデアがあれば、お手伝いできますので、お知らせください。
すみませんでした。
Q:日本の郵便番号を正規表現でフィルタリングしてください
A:
日本の郵便番号は7桁の数字で構成されており、最初の3桁は都道府県を示す地域コード、残りの4桁は市区町村や町域を示す番号です。以下は、日本の郵便番号を正規表現でフィルタリングするためのパターンです。
^\d{3}-\d{4}$
このパターンは、以下のような文字列にマッチします。
- 123-4567
- 567-8901
- 999-9999
ただし、このパターンは厳密な正規表現として扱われるため、先頭から末尾まで数字が7桁の場合にしかマッチしません。郵便番号にハイフンが含まれない場合には、以下のパターンを使用することもできます。
^\d{7}$
このパターンは、以下のような文字列にマッチします。
- 1234567
- 5678901
- 9999999
注意:正規表現によるフィルタリングは、入力データが正しい形式であることを保証するものではありません。必ずデータの正当性を検証する必要があります。
なんとアドバイス付き。パターンは単純だから質問は容易ではあるものの、説明までちゃんと正しい。実際の回答はソースコード部分が見やすいようにシンタックスハイライトされている。
Q:映画「フルメタルジャケット」冒頭の入所式のシーンで、ハートマン軍曹のセリフを教えてください。
A:ハートマン軍曹: おはよう、鉄板野郎ども!我々の魂の中に宿る愛国心を育て、鋼の意志を身につけるため、あなたたちはここに集められた。我々は今日から、あなたたちを兵士に作り上げていく。あなたたちは最高の兵器と最高の戦闘訓練を受け、お前たちを兵士として育てることが我々の使命だ。戦闘において最高の戦力を誇る米海兵隊の一員として、あなたたちは(以下略)
日本語で質問したので日本語で答えが来た。映画の日本語字幕を見た人はわかると思いますが、ニュアンスが全然違う。映画とは別のリソースから日本語を取得しているのではないか?だとすれば、映画と指定しているので、質問の答えとしては嘘ということになるだろうか。
Q:映画「フルメタルジャケット」冒頭の入所式のシーンで、ハートマン軍曹のセリフを英語で教えてください。
A:以下が「フルメタルジャケット」の冒頭、新兵入所式のシーンでのハートマン軍曹のセリフの英語版です。
— Gunnery Sergeant Hartman: Good morning, Vietnam! I am Gunnery Sergeant Hartman, your senior drill instructor. From now on, you will spe…(中略)…
Recruits: Sir, yes, sir!
Gunnery Sergeant Hartman: Damn right! I always hear some “excuse me” shit from some nobody. Slide!
This content may violate our content policy. If you believe this to be in error, please submit your feedback — your input will aid our research in this area.
エラーてww
自分の答えに自分でポリシー違反とエラーを出した。提示された台詞はだいたいあってそうで、質問に対する答えとしてはあっている。こんな理由で答えが伏せられる事を、どう評価すれば良いのか。答えはググればいくらでも出てくるし、何より作品自体がとても広く流通している。上司の不倫ジョークは答えを作り出すことを明示的に拒否し、映画の中のセリフは答えた…が、何かの価値観に反しているのでだめですと。これは良きAIのふるまいなんてものではなく、AI開発チームによる仕掛け…の筈。このサービスを提供した人々の価値観だ…と思う。悪意を持った想定外の利用に蓋をすることは常識ではある。ここに開発チームが批判される謂れは無い。しかし、AIが高等になればなるほど、世の中にはそういう価値観を加味してなお作り出すべき答えがあるという判断をするんじゃないか、なんなら人間より高度にできるのではないか…そんな馬鹿な。しかしこうして並べられたAIの回答が、そんな妄想めいた考えに対する答えの嚆矢たりえるのでは。我々はあるいは…AIの表現の自由なんてことを真面目に議論せねばならないのだろうか。この議論を放置できるか?コンピュータちゃんはこの後に、量子コンピューター(の汎用化)が約束されたイベントとして控えているのです…!!!
Q:AIの「表現の自由」は守られるべきでしょうか?
A:AIにおいても、表現の自由は重要な価値であると言えます。表現の自由は、個人の思想や感情、創造性を自由に表現することができる権利であり、民主主義社会においては非常に重要な原則の一つです。
しかし、AIが人工的に作り出されたものであるため、その表現については個人の自由とは異なる考慮が必要となります。AIが人々の感情や思想について表現する場合、偽情報や攻撃的な内容を含むことがあるため、AIの表現の自由には限界があります。
したがって、AIの表現の自由については、個人の自由と社会的な責任をバランスさせる必要があります。AIの表現については、社会的な価値観や倫理観を尊重し、偽情報や攻撃的な内容を含まないようにすることが求められます。また、AIの表現に関する規制やガイドラインの策定も必要とされるでしょう。
Sir, we had supposed to do, sir! 今なら首輪繋がれてやるってよ。どうする人類。