ふでのゆくまま
-
2017年を振り返る
なんとかbookには書きましたが、嘘です振り返りません。振り返りたくないです。本年を表するに「クソ」以外に該当するボキャブラリーが地球の言葉に存在しません。重力波の彼方に、人類の摂理を諫める声でも響くがあれば或いは近いものになるでしょう。といったあたりが精いっぱいの時事ネタです。
ところで、1977年生まれなので今年は前厄であったようです。なるほど。(…合ってる?)今年を鑑みて来年、2018年にどんな厄災がやってくるかと思うと、今年のうちに死んだほうがましなのか。
思えば、祖父母の墓前に参るようなことはしているが、神社などで真摯に願いを込めた事がない。お御籤もない。中学生の頃の修学旅行か何かで多分一回とか?願いを込めた、祈りを捧げた、そういう事実もまた明日の自己を律するものなのでしょうか。
ああ…。ゲームの毎日ログインボーナスみたいなもんか。なるほど。分りやすい。毎日人生にログインしましょう。来年の目標はここいらで。
-
瓜田に税を納れれず
客先のオフィスに置いてある自販機は、路傍のものよりもお安いのでとても重宝しております。
おりますが、電子マネーのリーダーが壊れたようで、現金でのお買い上げを強いられております。現金お買い上げでも商品価格が上がるわけではないですが、微々たるポイント還元に影響があると考えると、現金をゴソゴソする手間も相まって唇がへの字。盛況時には後ろに人が並ぶなどあり、便利さなど脆いものだと実感します。ボタン押せば清潔で冷えた飲み物が出てくる、それですら不満を感じるものですから、幸福に満たされた感情など遥かに遠く、おそらくはあすこ、奈落の淵あたりに置いてあるのでしょう。
駅の改札、スーパーやコンビニでもほとんどの人がデフォルトで使うようになりました。老齢の方でも持っていることが珍しくありません。…多分。とは言え、レジでは電子マネー
祓いを払いを申告せねばなりませんね。いずれこのやり取りも消えゆくのでしょうか…。「Suicaでー」
「はいタッチお願いしますー」
ピッ
「どうもー♪」なんだよそれwwどうしたんだww普段そんなじゃねえだろバイトのお嬢さん。この応対がおかしく、ニヤつきながら店を出る。これは経験ある人多いと思う。殊更に忙しかったり、あるいは逆に喉か過ぎると、普段の身に染みた行動が、その時の気分でアレンジされて出てくる。忙しかったらいわゆる「テンパっている」状態。暇だったら…なんか適当な表現が思いつかない。うっかり。ぼんやり。思考停止。「別の宇宙にいる」というのがちょっと流行った気がするが。
Suicaで支払いができないものもある。税金や公共料金がそうだろう、うちの自治体では有料のゴミ袋や粗大ごみの料金などもダメだ。切手や印紙もだな。コンビニに転がっている各種商品とカテゴリが違いますよね、というのは自分には納得がいく説明だが。電子マネーも各種あるんだから、そのうちには支払いができるようになるだろうか。
富貴を顕すに家畜の群れを見せる必要はなくなり、小判の山を積む必要も札束を積む必要もなくなり、通帳の印字もなくなるとあらばあとはどうせませう。かざすとその人の資産が見える様な機械でも出来るに相違ないです。ドラゴンボールに出てきたスカウターみたいなの。あれは戦闘力がわかるが、道行く人の資本力がわかるとそれはきっとその人にはリスクとなるなあ。それを誤魔化す算段が必要になり、良心的な非公開機能が実装されるまでは、人々は額面を偽ったSuicaを持つようになりましょう。
瓜田に銭を入れず。資産家と疑われることをしてはいけません。現世は修羅場なのです。
-
安全第一
各駅停車の電車に乗った筈なのだけど何故か駅を通過。前のほうの車両の吊革につかまって立っていたので通過する駅のホームを見て、あれ?って思った。程なくして急停車。なんだなんだと思っていると、車内放送で案内があり、20分ほど待たされて元の駅までバックして、その後は何もなかったかのように運行。
何もなかったわけない。不自然だ。車内放送は「停止位置を大幅に超えたため戻ります云々」というけど、どうもブレーキの気配もなかった気がする。運転士が居眠りでもしてたんだろうか?だったらすぐに降りないと次には命が無いかもしれない。
普通より早い時間の出勤で、多少遅れても言い訳がたつ、というような事情もあり焦ってはいなかった。このまま乗っていて大丈夫だろうか、次のカーブでひっくり返ってすっ飛んでいくのでは、なんてことを心配しないのがこの国の暮らし。福知山線の事故の経過とされる文章を読むと、ぞっとする。多分、おそらく、もしかしたら、だけど、この事故の車両に乗っていた人でも、なんかおかしいだろって気付いたひといたと思う。月曜日の午前9:00過ぎ、降りて乗り換えたり待つような余裕のある人が多いとは思われないけど、もしかしたら、亡くなった方の中には、これに乗ってて大丈夫か、なんて思いながら事故に遭った方がおられたかもしれない…。降りて助かったという人も、いるのかもしれない。
自分が体験した急停車、ネット上で全く騒ぎにはなってないなーと思ったけど、一部マスコミのニュースにはなっていた。
http://www.asahi.com/articles/ASKC23D3YKC2UTIL00H.html
レインマンて映画見た事ある人多いと思う。彼は、カンタス航空の飛行機じゃないと乗らないと主張して兄を困らせる。今までに一度も墜落してないからと。この行動は精神的には病理のほうへ分類されるもんだと思う。「生活」が破綻しかねない。
安全第一にも限界があるんだろうなー。ちょっと危険でも良いから電車うごかしてくんねえか?みたいな割と大参事にはならない程度には、質の世さが担保されている、されて、され、されているといいんだけど、謎のO-157流行とか、精鉄がどうの車の検査がどうの、ちょっと価値観変えないと命が危ないなんてケースが増えてくるんでしょうか。これについていつもながら、まず自分の考えはこれ。
めんどくせ。
-
想像しない日がやってくる、アレを使う日が
来ないと思っていた日がすぐにやってくる。重力波に見えた太陽暦のなせる業。
休日出勤で自社多部署のお手伝い、朝もはよから二時間近くも電車で移動するので普段よりもむしろ早起きという渋々に嫌嫌な案件で御座います。な、おりに前日の夜になって現場で使う資料の差し替えがやってきました。現場での具体的な作業の手順書なのでカラーで数十枚印刷する必要があり、そんな大量に自宅で印刷したことないので取り敢えずPDFにしてコンビニに行ってみた。しかし一枚50円(自腹)では流石にちょっと…。試してみたけど早くもない。なるようになれと自宅のプリンタでインク節約モードでヒヤヒヤしながら印刷。怪しい色になったが許容範囲だ。
それを閉じるべくホチキスが…ここには無くて、普段の常駐勤務地の引き出し一段目左側にあるというわけです。クリップで挟んで誤魔化そうかとも思ったが…この際買おうか。先ほどのコンビニでお買い上げ。店員さん、ぼくの事情が伝わっていますか?如何に技術が進もうが、紙が無くなるにはまだまだ時間がかかるだろう。ならば当然、その間は、ホチキスとかの出番もある。今時の高級なオフィスプリンターはホチキス留めまで印刷と一緒にやってくれるらしい。そりゃペーパーレスなんて進まないわな。
自分たちが今、例えばミシンに対して抱くような印象を、その、時代の人はホチキスやシュレッダーに対して抱くだろうなあ。財布なんてものも謎のアイテムになるかもしれない。
シュレッダーも家にはない。あるかそんなもん。あんなゴンゴン言わす洗濯機みたいなの、って最近は個人用途の卓上サイズもあるのね。100円ショップで個人情報消去スタンプと、手動シュレッドハサミをお買い上げして、使い終わった資料と、ついでに押入れから出てきた請求書領収書伝票。数年分。じつに一週間毎日お家で、トータル9時間ほどかけて手動でチョキチョキ。没頭。なんか悩みやイライラが消えていくような気がして、こんな大量にさばくのももうないかなーって思って最後まで鼻歌交じりで手動でチョキチョキ♪
嘘だよな。思ってもない事書いた。気取ったか。洒落っ気か。実際は過去に逆恨みをぶつけて、心の病みたいにしかめ面で切りつけた。金曜の夜に3時間。力いっぱいハサミを握りしめ続けた。ゴミ袋からコースアウトした破片どもも、最後の一枚の処理が終わるまで、すなわち一週間ほどは床に散ったままだった。火が使えるんだったら燃やして終わりのくせに何が鼻歌まじりか面倒くせえ。床の破片をふと一枚拾ってみると、「病」という文字が判読出来てあゝ紙きれまで僕を蔑むのですお代官様裁きを。ネット引き回しの刑。
自分の名前や住所を切り刻み続けるというのも、なかなかに薄気味の悪い響きがある行為だ。これだけ大量に印刷された紙を一枚一枚眺めてからハサミを入れる様なことを数日も続けていると、やがて気付くのだが、個人情報が書かれているような場所はフォントが異なっていたり、枠の色が変わっていたり、推測が出来る。文字と空白のパターンなども特徴がある。ざっくりと考えて、一文字を4分割ぐらいの細かさではそもそもの細かく切る目的を達成できないのではないか。細かくした紙からそのレイアウトを逆算できるかと言われるとまあ簡単ではない気もすんだけど、なにせ数が多いとなればな。
20Lのゴミ袋一つでは収まらなかった紙くずを気に掛ける。現代社会で当然の対応だと言っても、ハサミで切っているあたりも鑑みてまあいかにもビョーキだ。部屋ごと燃やすぐらいの爽快な解決策を進ぜたいですお代官様。
—お前の名前が燃えるときだけな、炎の色が違っていたのを見たんだ。
「放火の咎にて打ち首獄門、しかし情状足る故を認め、首には目隠しをして進ぜよう。」「お代官様お心づかいは無用で御座います」「なにゆえであるか」「故人情報は反故されますが由に」
ブログとかが中の人逝去によりサーバ料金やドメインの支払い停止で消えていくの、何とも美しいと思う。その手前に家族や親しい人が訃報を残しているようなの、実に良いと思う…。インターネッツの無限に思えるリソースの中に、それが枯れていく仕組みが実装されているの、面白い。もしかして、なんて思っているうちにふっと消えていく。そう、そうだよね。故人の思い出などは生きているうちに集めておくものなんだよな、そういったものが必要になる日が来るなんてみんな想像してないが、すぐにやってくる。想像してない日が、アレを使う日が。
誰ですかステープラーなどと言っておるのは。
-
それは票を清める温度
選挙と投票って分けて考えて良い。
ここ最近から、選挙権があるのは18歳以上のその他細かい条件を満たすだろう人々。で、その歳になれば大体は、オフィシャルな書類ほどペンで書くという事を心得ているものです。ところがどうでしょう…投票所に行ってみれば鉛筆が置いてあったりする状況を真面目に考えたらどうなりますかね。高校生のバイトの履歴書でも鉛筆NGだし、役所に出すなんか申請とかも鉛筆は受け付けて貰えないんじゃないですか?お備え付けのものはどこでもボールペンでしょ。紙とか切り刻めるし燃えますけど、どうなんでしょうか。
こう考えれば選挙に参加する価値あるんですか、と疑問に思う若者が云々、などと若者とか引き合いにだして自分の考えを書いただけですが、さあこれどうなんだ。という意見に対するネット上の回答がこちら。
https://togetter.com/li/998227
納得できるものかどうかは人次第だと思うけど…。どれもこれももっと根本的に解決策がありそうに思えて、という事はまた、根本的に何か改善する方向性を模索したほうが良い結果に繋がるんじゃないのか、とも思う。字を書く必要があるのは何故なのか。例えば選択式ではいけないのか。それの準備って本当に現実的ではないのか。やってみたけどダメだったような事例があったりすんのか。調べればいくらでも情報は出てきそうなので意識の高い政治家の人は調査してください。選挙のシステム自体がいい加減現代にそぐわないので法規から技術要件から変えましょう、という候補者には一票入れますよ。ただしXXXXとXXXXとXXXは無条件でNG。そいつらにXXXってしまうぐらいなら、このまま国ごとXXったほうがXXXXXのか。
斯様な無責任な意見こそ若者には嫌われるんでしょう。かつての若者の言葉に、Don’t trust over anyone thirty.というのがありました。これこそ無責任ではありますが、しかし疑ってみるという姿勢は前へ進むための真言でもありましょう。選挙のたびにX安XX件とか引き合いにだす大人を疑おう。おそらく未来は暗い。間違いなく。しかし暗いと不平を言うよりは、投票用紙と新聞紙に火を灯しましょう。