ふでのゆくまま
-
想像しない日がやってくる、アレを使う日が
来ないと思っていた日がすぐにやってくる。重力波に見えた太陽暦のなせる業。
休日出勤で自社多部署のお手伝い、朝もはよから二時間近くも電車で移動するので普段よりもむしろ早起きという渋々に嫌嫌な案件で御座います。な、おりに前日の夜になって現場で使う資料の差し替えがやってきました。現場での具体的な作業の手順書なのでカラーで数十枚印刷する必要があり、そんな大量に自宅で印刷したことないので取り敢えずPDFにしてコンビニに行ってみた。しかし一枚50円(自腹)では流石にちょっと…。試してみたけど早くもない。なるようになれと自宅のプリンタでインク節約モードでヒヤヒヤしながら印刷。怪しい色になったが許容範囲だ。
それを閉じるべくホチキスが…ここには無くて、普段の常駐勤務地の引き出し一段目左側にあるというわけです。クリップで挟んで誤魔化そうかとも思ったが…この際買おうか。先ほどのコンビニでお買い上げ。店員さん、ぼくの事情が伝わっていますか?如何に技術が進もうが、紙が無くなるにはまだまだ時間がかかるだろう。ならば当然、その間は、ホチキスとかの出番もある。今時の高級なオフィスプリンターはホチキス留めまで印刷と一緒にやってくれるらしい。そりゃペーパーレスなんて進まないわな。
自分たちが今、例えばミシンに対して抱くような印象を、その、時代の人はホチキスやシュレッダーに対して抱くだろうなあ。財布なんてものも謎のアイテムになるかもしれない。
シュレッダーも家にはない。あるかそんなもん。あんなゴンゴン言わす洗濯機みたいなの、って最近は個人用途の卓上サイズもあるのね。100円ショップで個人情報消去スタンプと、手動シュレッドハサミをお買い上げして、使い終わった資料と、ついでに押入れから出てきた請求書領収書伝票。数年分。じつに一週間毎日お家で、トータル9時間ほどかけて手動でチョキチョキ。没頭。なんか悩みやイライラが消えていくような気がして、こんな大量にさばくのももうないかなーって思って最後まで鼻歌交じりで手動でチョキチョキ♪
嘘だよな。思ってもない事書いた。気取ったか。洒落っ気か。実際は過去に逆恨みをぶつけて、心の病みたいにしかめ面で切りつけた。金曜の夜に3時間。力いっぱいハサミを握りしめ続けた。ゴミ袋からコースアウトした破片どもも、最後の一枚の処理が終わるまで、すなわち一週間ほどは床に散ったままだった。火が使えるんだったら燃やして終わりのくせに何が鼻歌まじりか面倒くせえ。床の破片をふと一枚拾ってみると、「病」という文字が判読出来てあゝ紙きれまで僕を蔑むのですお代官様裁きを。ネット引き回しの刑。
自分の名前や住所を切り刻み続けるというのも、なかなかに薄気味の悪い響きがある行為だ。これだけ大量に印刷された紙を一枚一枚眺めてからハサミを入れる様なことを数日も続けていると、やがて気付くのだが、個人情報が書かれているような場所はフォントが異なっていたり、枠の色が変わっていたり、推測が出来る。文字と空白のパターンなども特徴がある。ざっくりと考えて、一文字を4分割ぐらいの細かさではそもそもの細かく切る目的を達成できないのではないか。細かくした紙からそのレイアウトを逆算できるかと言われるとまあ簡単ではない気もすんだけど、なにせ数が多いとなればな。
20Lのゴミ袋一つでは収まらなかった紙くずを気に掛ける。現代社会で当然の対応だと言っても、ハサミで切っているあたりも鑑みてまあいかにもビョーキだ。部屋ごと燃やすぐらいの爽快な解決策を進ぜたいですお代官様。
—お前の名前が燃えるときだけな、炎の色が違っていたのを見たんだ。
「放火の咎にて打ち首獄門、しかし情状足る故を認め、首には目隠しをして進ぜよう。」「お代官様お心づかいは無用で御座います」「なにゆえであるか」「故人情報は反故されますが由に」
ブログとかが中の人逝去によりサーバ料金やドメインの支払い停止で消えていくの、何とも美しいと思う。その手前に家族や親しい人が訃報を残しているようなの、実に良いと思う…。インターネッツの無限に思えるリソースの中に、それが枯れていく仕組みが実装されているの、面白い。もしかして、なんて思っているうちにふっと消えていく。そう、そうだよね。故人の思い出などは生きているうちに集めておくものなんだよな、そういったものが必要になる日が来るなんてみんな想像してないが、すぐにやってくる。想像してない日が、アレを使う日が。
誰ですかステープラーなどと言っておるのは。
-
それは票を清める温度
選挙と投票って分けて考えて良い。
ここ最近から、選挙権があるのは18歳以上のその他細かい条件を満たすだろう人々。で、その歳になれば大体は、オフィシャルな書類ほどペンで書くという事を心得ているものです。ところがどうでしょう…投票所に行ってみれば鉛筆が置いてあったりする状況を真面目に考えたらどうなりますかね。高校生のバイトの履歴書でも鉛筆NGだし、役所に出すなんか申請とかも鉛筆は受け付けて貰えないんじゃないですか?お備え付けのものはどこでもボールペンでしょ。紙とか切り刻めるし燃えますけど、どうなんでしょうか。
こう考えれば選挙に参加する価値あるんですか、と疑問に思う若者が云々、などと若者とか引き合いにだして自分の考えを書いただけですが、さあこれどうなんだ。という意見に対するネット上の回答がこちら。
https://togetter.com/li/998227
納得できるものかどうかは人次第だと思うけど…。どれもこれももっと根本的に解決策がありそうに思えて、という事はまた、根本的に何か改善する方向性を模索したほうが良い結果に繋がるんじゃないのか、とも思う。字を書く必要があるのは何故なのか。例えば選択式ではいけないのか。それの準備って本当に現実的ではないのか。やってみたけどダメだったような事例があったりすんのか。調べればいくらでも情報は出てきそうなので意識の高い政治家の人は調査してください。選挙のシステム自体がいい加減現代にそぐわないので法規から技術要件から変えましょう、という候補者には一票入れますよ。ただしXXXXとXXXXとXXXは無条件でNG。そいつらにXXXってしまうぐらいなら、このまま国ごとXXったほうがXXXXXのか。
斯様な無責任な意見こそ若者には嫌われるんでしょう。かつての若者の言葉に、Don’t trust over anyone thirty.というのがありました。これこそ無責任ではありますが、しかし疑ってみるという姿勢は前へ進むための真言でもありましょう。選挙のたびにX安XX件とか引き合いにだす大人を疑おう。おそらく未来は暗い。間違いなく。しかし暗いと不平を言うよりは、投票用紙と新聞紙に火を灯しましょう。
-
底冷えに穿つ地脈の竪穴の踵に見えて頬赤らめる事
冷たさを感じなくなったものだ。
雪が降っても雪玉握りしめて人に投げつけたりもせず、水たまりに薄く張った氷を踏みつけて割り、両の手でかざして風景を透かすなんてのもしなくなった。すると冬将軍様は休日の朝早くや夕暮れにお出かけするときなんかにお忍びで頬や両肩にやってくるようになったが、これは寒さというやつだ。水道からもお湯が出るのが珍しくもなくなったので尚のこと、冷たさは何処かへ…。しかしその日は駅までの道すがら、信号を待つわたくしの足の裏にやって来た。12月の並の寒さですと天気予報に出ていた。暖かくしてお出かけください。あたたかく。この朝は歩道に敷き詰められた、水はけのよいあのブロックの一つ一つが、天と大地の伝道。忠実に冬の気配にまぐわいをキメておられる、以て、寒さを冷たさに、故に伝導。凍てついたマントルのつららに貫かれ日本海は底が抜けた、わけではなく、靴底の穴から浸水した。あなや。
通勤の靴は、面倒なもので同じ靴を限界まで履くみたいなことをしている。ちゃんとした手入れもせずに履いているので一年とちょっとでこうしてダメになる。手入れをしても靴底に穴ぐらい開くかもしれない。靴底の手入れってなんだよ。兎に角、営業職でもあるまいに、本当に平日に客先のオフィスまで出向き、また退勤するだけでこんなありさまだ。たまに自社まで歩くにしても、客先のオフィスから幸いに一時間はかからない程度のものである。頻度で言えば月に3回は下回る。思えば、靴の一般的な耐用年数ってどのぐらいよ??一度ちゃんとした靴をオーダーメイドしてこさえてみるか、などとも思ったけど、毎度のように思っただけでとどまっている。紳士は一足ぐらいさういふちゃんとした靴をお持ちなんですってよー。やーい。こういうのを靴辱と言いますね。言いません。
それでは次の出勤から、おにう靴、と行きたいところだが、かなりの規模の台風がご来訪。どんな靴でもそら濡れる。長時間の立ちっぱなしとか下手すれば結構な距離を徒歩もあり得る、歩きなれた靴のほうがよいので最後の晴れ舞台。
いやだから雨だっつうのよ。伊勢湾台風並みだって。4000人死んでいる台風並みとはごうきなもんだな…。
修理ならどうかと調べると3000円ぐらいから修理ができるようだ。これででまた一年履けるなら問題ない。靴底以外のコンディションはどうなんだろうか。手入れもしないのでマジマジと靴を見る事すらない。玄関に半ば脱ぎ捨てているまだ湿った靴を拾い上げ、裏返すと穴などどこにもないのでありました。あなや。どころか、中敷きはボロボロ、つま先は禿げており、踵も斜めにすりへっている。ではどこから濡れているのかという事になるんだけど、これ全体的に沁みてきているってことなのか?素材なんだっけカンガルー革だっけ。
めんどくせえ、濡れたら拭けば良いじゃないか。靴下とタオルを通勤カバンに入れて、あとは夜更けに過ぎ去ってくれるを祈ろうとするも、何度見ても朝の六時にトウキオ上空にござらっしゃる。エゝこうなりゃサボりてえは。一日オフトゥンに寝転びて、台風に吸われし40の企て。東海道中膝栗毛を読み切ってしまおふ。
上巻を読み終えた。もっと筒井康隆みたいなブラックさがあるのかと思っていたが、どっちかというとミスタービーンとか、ドリフターズのショートコントだ。紀行文なので、適度に場面が変わって良い。そういうの読みやすい。考えてみれば自分は確かに自叙伝とか紀行文の形態の本が好きだ。中谷美紀のインド旅行の本も、一巻しか読んでないけど続き買おうか。ヲヤ、さらに考えてみれば、プロフィールにも載せているぐらいに好きな本、「キッチンコンフィデンシャル」と「アイドル墜落日記」どちらも自叙伝だ。ここ数年、長い話が追いきれないんだよなー実に頭の悪くなったことでして…。
倣って短く行かふ。台風と冬がきました。靴が冷えます。
-
隣は柿を食う人ぞ
お隣さんが居なくなった。引っ越したんだろう。下からは地震空からはミサイル地上は数年来の地獄、人の住める街ではなくなってしまった。「オリンピックまで日本って持つんですかね?」傾いて宣った杞憂であってほしいものだがどうだろう。
最近昔懐かしい曲を口ずさんだりする。うっかり調子が良すぎて、開いているドアに気付いた時の気まずさ。多少改善もされよう…ってむかしはもっとゴリゴリとギター弾いたりしていたんだけどな。音量によるご迷惑の度合いではなく、恥かしさの度合いがね?ゆーて大音声ではないには決まっているのだけど。頃合、窓を開く機会も減る季節。扇風機を仕舞。虫の声を楽しめるのもあと何夜。ここに住んでから一番静かな冬が来る—とか言いたいのだけど、ここ1年ぐらい、近隣空き地に二件もアパートが出来て人が増えた。アパートというか、中層のマンションだ。こんなところにねえ…なんて思ったんだが。そこそこ高級そうなので大学生なんかはいないだろうが、なんかガラの悪そうなのを見かけるような気がする。いや怪しさなら自分も負けていないが。
西原理恵子の「毎日かあさん」が最終回を迎えた。好きな作品だったけどねー。子供が大きくなったので終了ということらしい。最初にサイバラを知ったのはアマゾンで魚釣る企画の奴だった。確かその企画で旦那と知り合って結婚したんだよな。子供が出来て、その旦那のアルコール中毒を乗り切ったものの離婚後に死別。よくこんなハードコアな人生をって思う以前にだよ。サイバラの言う「お金は大事」という主張をそのまま実践しているのが面白い。金がなければこんな家庭簡単に破綻する気がする。最近ではさらなる金持ちと熟年恋愛している。なれそめは金に関係は薄そうだけども。ずっと昔から漫画稼業の多い近所の街に住んでいるのに、見かけないな。一方ぐわしの人は時折見かける。普通に見かけるのでなんかびびる。
自分は豪邸を建てるほどの金持ちになったら、ちょっとユニークなアパートでも建てたい。各お部屋は狭くて設えも安いがセキュリティ硬いとか、何故か駐車場が十分にあるとか、隣の人と仲良くすると家賃が安くなるとか。
ま…まずは宝くじでも買うか。オリンピックで景気が良くなる気配もないことだしね。
-
私がオジサンになっても
兄夫婦に待望のご子息が、ではなく、わたくしオジサンになりました。技術用語では生誕40年というやつです。現世の魂も半減期、萎れて奈落へ落ちるまで。…まあ日付を見れば生誕日は一カ月もずれていますが。
20になった時も30になった時もこれといって感慨はなかったのですが、今回もまあないです。これもひとえにはどちらかと言えば平穏な選択肢に縋った人生故の奥ゆかしさ。おほほのほ。感慨もないなどと言っている本当の所は、例えば20歳までにはXXXを達成するとかそういう目標もなくただ歳を取ったというようなことの。
こんな調子だと、死ぬまでにはXXXXXみたいな目標も持たずに終わるんじゃないの自分。行きたい場所、食いたいもの、全くない筈がないんだけど、執着してないんだろうか、そういう機会があってもはてなんだっけ?と呆けて風呂でうたた寝する。死んじゃうわ。
執着してないのは目標の達成ではなく、人生自体なんではないか。身勝手な目標に情熱を傾けるのも、自分の魂の住処にすら横着を働くのもまた自分一人のこと。しかしこんなものをフワフワと認めていては仙人気取りで格好つけてる腐れインテリではないか。それは違う。20代の頃は格好良いのかもしれないが、40にもなればそんなアートを哂って業に浸らねばならんよ。怠惰の見返りが違ってくるんだ。
つまり皆様におかれましては、今後も宜しゅうとかそういう事です。