• ぎょうむれんらく

    業務連絡:URL変更

    玄関口のURLが変更になりました。httpsでアクセスできるようになったというだけですね。ブックマークやlinkなどしている人いるのかわかりませんが、変更お願いいたします。

    変更前:http://mogari.jp

    変更後:https://mogari.jp

    ブログのURLなども追って対応します。RSSフィードもhttpsになるはず。このブログのURLはhttpsに変更完了です。もう一個は少し先かな…

    殯、https://blog.mogari.jp/

    くものすつむぎ:http://fuckyeahinternet.mogari.jp/

  • どくしょかんそうぶん

    「ハツカネズミと人間」…たち?を読んだ

    スタインベックの作品だけど、本書には翻訳者あるいは出版社の解釈によるものだろうか、邦題のブレがあるようだ。「ハツカネズミと人間たち」という邦題もある。原題は”Of Mice and Men”となっておりまして、複数形の単語をどう日本語のニュアンスにするかというブレなのかな。wikipediaによれば、そもそもこの原題も何か詩の一節ということで、日本語表現の正しさなんて。だいたい、mouse(の複数形mice)をハツカネズミと訳すのも本作の内容あってのものに…?あら?ネットで調べてみると、mouseとratの差みたいなところで、ハツカネズミと翻訳するほうが自然らしい。へー?例えば著作権ネズミと忍者亀の師匠みたいな差でしょうか。

    何言ってんだ。

    読み始めて30分もしないうちに、どうも、この話をしっているような気がする。鼠を隠し持つ人物。漫画版でも読んだだろうか?映画かゲームで同じ設定にでも触れただろうか。なんなら、最後の後始末も、何か戦争映画で似たような場面を見たように記憶している。たしか、楽しい思い出話をしながら介錯してた。

    本作はそこまで長くもなく、スジもわかりやすいので「ふーん」と言ってるうちに読み終わってしまう。貧しい流れ者の労働者という主人公たちだが、舞台は牧場一個だし、作品内の時間経過も3日ぐらいの話(だと思う…)1937年のアメリカという情報を得ても、作品の舞台には特に感じ入るものはなかった。知恵遅れの相棒の面倒を見るという状況のほうが、現代の日本ではウッとくる人が多ことだろう。かわいがるつもりだったのに、力が強すぎて殺めてしまう。主人公も弟分をかわいがりたかったに違いないが、殺めるに至った力と言うのは、まあその、なんだ。

    ところで。本エントリに際してハツカネズミについて調べていると冒頭のような事実を発見したのだが、リンクをたどっていくと当然、ミッキーマウスの項目があった。恐るべきかな著作権マウス、wikipediaを以てしてもその容貌を載せていないのである。女性器の画像だってハーケンクロイツだってあるのに、あのネズミの姿が無い。これは恐ろしいことだと思わないか。本作「ハツカネズミと人間」は、ミッキーマウスが人気の出たあとの発表であるからして、wikipedia云々は流石にありえないが、それ以外にもどっかに何か仕込まれていたらおもろいかもな。そもそもが詩からの引用なので、やはりそんな含みはありえないんだけど。

    しかし読者は本作に100年の歴史を追加しておるのだ、何か悪意を込めたパロディでもやれないかな🤔

    「ハツカネズミと上級国民たち」とか。

    何言ってんだ。

  • えさのじかんだ

    めし短観

    いきなりステーキという店があるけど、運営の騒動ばかり耳にする時期があった。常連客向けの、独自のポイントサービスの特典がグレードダウンしたとかなんとか。クレームがつくってことは、それだけ繁盛していたってことだろう。野次馬としては社長の怪文章のほうが目をひいたんだけど、それはともかく、たまに通りかかる店舗は営業を続けている。ある日、そろそろ電車もねえぞ、って時刻。通りかかったその店舗の店内をチラリと見やると、女流棋士とか小学生の教諭みたいな印象の女性が満足げにもりもりステーキを口に運んでいて。こらまた絵になるなーなんて何度も横目でちらちらちらり。橙色の照明がまた良いイキフンでなんともまあ。

    ステーキ屋という形態のお店にはほとんど足を運んだ経験がない。人生累計の回数も2回ぐらいじゃないかな?記憶にあるのは、ビジネス街のランチ的なお店。ま、まあ子供の頃までさかのぼれば…びっくりドンキーとか行ったことあるかもしれないけどさ。あれステーキ屋だっけ?

    「無限エビ」なるお菓子があったのでお買い上げしたが、かっぱえびせんに軍配。たまにコンビニで見かける、でっかい小判みたいな一枚のえびせんも何かこう、安っぽい味で好きだ。

    とあるピザが、そこらスーパーで適当に買えるピザの中ではかなり美味いと思ったのだが、売り場に似たようなものばっかり並んでいるので、名前何だか忘れてしまう。だって、食べて美味しいと思った時には、パッケージなんてもうゴミ箱の中なんですもの。後日、同じ売り場で記憶をたどって確認すると、おそらくこれだろうというものを発見。これが2015年からある商品だとは。初めて知った。

    https://www.nipponham.co.jp/kanade-pizza/

    税務署さまへの奉納がすんだ日、美味いもんでも食うかと思ったけど、やはり外食する気になれず。レンチンご飯とうなぎの蒲焼を買った。うなぎ美味しくなかった。何してんだ。やはし王道はピザを頼むとかなんだろう。世間様はあの食品配送チャリンコ使ってんだろうかと思い当たる。最初は誰が自分の飯を運ばせて食うねん、なんて思ったけど、見ない日は無いぐらいにうろうろしている。どうやって使うのかな~と検索し、当然のように関連する事件や、ウッとなるエピソードも検索にhitしたりして。その辺もざっくり楽しんで、注文できる店もざっくり眺めて終了。匿名(適当なニックネーム)で使えるんだな~と感心したけど、そこは考えてみれば当然そうあるべきだよね。やっぱり使わないかな。怪我とかで外に出るのが難しいような状況に陥ったら考えてみよか?でも結局Amazonさんになりそう。飯以外も頼めるサービス常用しているのに、飯しか運ばないサービス使う理由がない…。

    春も近いのでそろそろ麦茶のティーバッグ買わないと。いい加減鶴瓶にも飽きたけどな、またあれかなあ。真夏にがぶがぶ飲むのは良いけど、それ以外の季節では冷蔵庫で冷やしたのは、がぶがぶとは頂けない。だからって、家で作った麦茶が常温で長持ちするとも思えない。まあ今度試してみようか?ピッチャーを冷蔵庫の外に置くだけだし…とググったら、原料が大豆なので常温では危険という情報。麦のでんぷんが腐敗してしまうと。あー、そりゃあそうだ。いうわけで、ペットボトルの麦茶を有難く箱買いして、がぶがぶ飲んでおります。「開戦開栓後はすぐにお飲みください」なんて注意書きもちゃんとあるのを確認。

    がぶがぶ飲まねば。

    ポン酢祭り優勝はこちら、馬路村「ゆずの村」でしたー。野菜も豆腐も肉も良かったわ~。

    https://www.yuzu.or.jp/products/list.php?category_id=39

  • F.U.C.K.,  ふでのゆくまま

    戦争を知らないなんて言えるか

    子供の頃から、海外の大きなニュースは事故か戦争だった。テレビは家族で一台って時代だから、朝飯、夕飯時に家族で見たんだ。ベルリンの壁が壊れた、ボスニア、イラク、アフガニスタン。家族のだれもが、特に何も言わず、ぼんやりと映像を観ていた。激動の世紀末!とかなんとか、十年ぐらい言い続けたんじゃないか?

    自分は銃に触れたこともない。だけど、こうして生きてきた人間が、戦争を知らないなんて言えるものだろうか。

    信じられないぐらいにあけすけに、戦場に立つリーダー、核の脅し、兵士に立ち向かう市民、世界の、世間の反応。新聞に書いてあった、なんてヤワな話じゃない。ライブ映像は「現地」からではなく「当人」から届く。迫真の現地映像が一日も経たずにフェイクと断言される。これを見て今の少年少女は何を思うんだろう。

    大人になれば「悪い人がいました」なんて話じゃあ収まらないとを察する。ドイツの七三分けの髭が頭一つ抜けてタブーなのは、戦争に勝った側負けた側の話があるにしても、その裏にはきっちりした手続きで政権を取り、かなりまともな政策を執り行ったと言われる面も、あるんじゃないか。戦争に走らずとも長期的に続いたかはわからんけど。場末のブログだって触れるに気を遣うトピックになっているのは、なんだろう。

    ソビエト連邦は停戦条約を破り、日本に宣戦布告した。ロシアと日本で北方領土で係争中。領空侵犯に対応したスクランブル発進は毎日のように行われている。自国民を守るためといういかにもなこじつけて戦争を吹っ掛けた。アカの仲間の国民は日本に多数いる。都内で一番人気の街では外国人参政権で揉めている。そこから電車に乗って15分ぐらい西の街では、防衛を放棄して無抵抗で降伏を標榜する市長がいた。

    不穏。不穏に感じるトピックだけ並べているにしても、不穏。20年ぐらい前の、若いころの鳥肌実の演説を思い起こしてしまう。メッセージの無い演説家でございます。

    だからって、米国が突然「核は横須賀にずっとあるよ^^」とか言い出したり、国民にMP5を支給されたりしても日本人が安堵するかと言われれば、それは違う。我々は戦争を知っている。安全を保障するというのは、戦時に備えるでもなく、勝利するでもなく、戦争が起こらないということ。きっと核を持つという事は、戦争を優位にするんではなく、戦争が起こらない事を期待する今日のラッキーアイテムみたいなもの。真に受けた馬鹿が使っちゃうんだよなー。1952年10月7日生まれのてんびん座のあなた!今日は釣り合いを忘れて、思いのままに傾いてみては?

    備えと覚悟で誤魔化していけ人類。竹槍ではどうにもならんが、スマホならあるいは。

  • ふでのゆくまま

    雑記

    ヘッドセットをワイヤレスでも使えるものにしてから、頭に被せたままPCの前を離れることができるようになった。YouTubeやAmazonプライムのコンテンツを聞きながら、トイレに行ったり炊事をしたり。スマホはどうしたという話ですが、いちいちスマホのロック解除して~なんてやってられん。何も気にせずそのまま席を離れることができますね、という程度の話なんですわ。で。PCの前を離れているので、Youtubeの広告スキップが出来ない。数秒の物ならよいのだが、たまに数分、下手をすれば十分を超えるような広告がある。

    たぶん午前4時ぐらいだったと思う。早起きして洗濯物を干してからお散歩、という予定でありました。著名な海外のゲーム動画か何かを聞きながら洗面所でゴソゴソしていると、日本語の曲が流れてきた。広告に切り替わったんだろう。ゴソゴソしながらそのまま耳を傾けていたのだが、とても良い曲に思えた。誰だろう?PCの前に戻って、名前をチェックする。アナログにメモして、そのまま洗濯物を干し、お散歩に出た。良い夜明けだった。夜の底が呉須になった。

    色合いについてるやまとことばって、たまに無理やりに思えたりするようなものがあって面白い。何か手に取ったりできる「もの」の呼び名を色の名前として取っていることが殆どかと思う。だから、その「もの」を知らないとどんな感じか想像できない。という概念に対して発明した言葉ではなく、手に取り目にすることのできる物体〇〇と同じ色、その〇〇がそのまま色の名前になった。空色も水色も、無いわけだ。夜明け色。

    帰ってきてから、改めて曲の情報を探る。すると、その曲がそのままこのバンドのYouTube公式チャンネルにアップされている。気に入ってその日半日ぐらいリピートしていた。他の曲も探してみると、このバンドの他の曲がいくつもAmazonプライムにあった。こいつは思う壺ですな、と思いながら聞いてみると、とてもお歌がアレで愕然としたのである。眼窩の底が呉須になった。

    自分が気に入ったその一曲も、そんなに酷いとは思わないけど、やや不安定というか。それでちょっとなんか残念な気持ちになってしまって、ブラウザをそっと閉じ

    る前に

    悪いほうの意味で興味深くなり、このバンドの他の曲をいくつか聞いてみる。結果、つまりは、こういう歌い方なんだな、とは納得した。YouTubeで流れてきたあの広告の曲の印象があまりに強くて、。あまりポジティブな文脈じゃないので、このミュージシャンのお名前は伏せる。広告で耳にした曲が凄く気に入ったのは本当だけど、結果として今、ほら、その曲のタイトルが思い出せない。

    ついでにAmazonプライムとYouTubeをうろうろ。PerfumeのAmazonプライム限定ライブ配信を観る。観るというか、半分ぐらいは音だけ聞きながし。ヘッドセットを付けたまま、PCの前を離れて掃除をしたりその他諸々、諸々。これって流石に映像部分の帯域の無駄だよなと思った。いまさらMP3で音声だけ配信もしないだろう。サイズがだいぶ違う筈だからそれなりに需要はあるような、ないような。ふと、逆に映像だけってものがあったりして、と思い当たった。映像があって、音がないやーつ。考えてみても思い当たる節は4:33のアレぐらいしか、いやいや、映画の始まりはそうだったじゃないか。いわゆるサイレント映画というものが。

    しかしサイレント映画でも音楽とか効果音はあるというイメージだ。本当の無音で映像だけというコンテンツ、どれほど世の中…というかYouTubeにあるだろうか。

    ざっくり簡単に探してみるとサイレント映画作品がでてくる。映画原初の古い作品だけではなく、最近作られた映像作品もある。でも、ゴリゴリにBGMとか効果音がある。サイレントって技術的な制限だったと思っているんだけど、現代では「台詞なし」ぐらいの解釈なのかね。最初から音を入れない状態で完成という映像ってないんだろうか。

    な、なるほど。無音状態自体が作りたいものです、と。これ以外では、いわゆるストリートカメラの類に無音の物があった。個人的には殆ど無音じゃないかと思っていたが、BGMがついていたり、カメラ設置場所の音も拾っているものが案外あった。

    じゃあ自主的に無音にするかと、その他適当な動画を自分でボリュームゼロにしてみたが、特に面白くはなかった。当り前。NASAなんかがやっている衛星からの地球の眺め動画は、音(BGM)を消すことでとても本物っぽい雰囲気になった。知っているスポーツ全般は、特に不自由なく理解できた。マイナーなボードゲームなんかをルール説明の無い状態で見たらどうかと思ったが、そもそも音声上は重要じゃないと思いなおした。自分が知らないボードゲームを探すのも面倒だった。料理は画面にレシピが出たりするので、情報不足を感じながらも内容を把握できる。しかし文字情報が無いと、その一瞬先の展開がわからない。突然画面外からフライパンに肉がドバドバ降ってくるのとか、ちょっと面白い。じゅわ~とも言わないから、加熱による変色が怪奇現象に見える。

    知らない曲を音声オフで見てみる。とりあえず適当なクラシック作曲家の名前を入れて、オーケストラ演奏を閲覧。オーケストラのブラス隊は、謎の物体で口を塞がれて呼吸できずにもがいている人たちに見えた。すごい顔でほっぺをぷくぷくしているので、このまま死ぬように見える。チェロを必死の形相で弾いているアジア人のおっさんも面白い、しかしチェロの楽器本体その全容が見えてしまっているので、不思議なことをしている人には見えない。ってこれ、ヨーヨーマか。こんな企みで閲覧してもうしわけねえ。ビブラートの効果が全く判断できないので体に異常をきたして震えている様に見える。ふむう、なんて真面目に見ていたら、唐突にカメラ目線で目を見開いたので怖いマ。

    カードマジックも実に珍妙になった。説明がないから、ただ、適当なカードを見せたり隠したり並べたりしているだけに見える。例えば客からカードもらって、それを返すと客が驚く。なんだこれ。「これ俺もできるわ」と言いたくなる。

    流石にこの辺で飽きた。

    夢の映像を覚えていることがある。はるか昔に観たものを、今でも鮮明に覚えていることも、ある。天国パラダイスユートピア桃源郷浄土、これらを求めた人はきっと夢に見たのだ。目撃し、体験を感じたのだ。でも私は、音を覚えている夢って思いつかない。あの夢も、この夢も、何かセリフのやりとりを覚えていたとしても、音を思い出せない。音が無いということが、夢の世界の一つの要件だったら?夢の世界の凄惨な艶やかさに病んだ明けに、お日様が軋みながら空に昇るのを目撃した。ワイヤレスにしたヘッドセットから、太陽の可動音が漏れてくる。太陽系はまるごと銀河を、宇宙を爆走している。この事実が知れてから何年たった?なぜ何も言わないのだ。けしむらさきの夜に先立ち新たな天動説を上梓せねば、冥王星に申し訳が立たないのだ。

    3月。