• ふでのゆくまま

    手に入らない

    読んでみるか、などと思った「日本語が滅びるとき」が都内大き目の書店で探してもない。アマゾンではバカ売れらしい。これは単に便利だからというよりも、amazonでお買い物たくさんする層で話題になったからですよねー、きっと。amazonで買い物しない自分はいつになったら感想文かけるんだ。

  • ふでのゆくまま

    究極のロックバンド

    例えばサッカーチームとかでも、自分オールスターズを作って楽しむ、なんてやった事あらーな。「キーパーはシュマイケル一択じゃ!!」とかな。「ダービッツとセードルフは同じチームだと相手が幻惑されるんだ!」とかな。後者はちょっと違うか(笑)「中盤はルイ・コスタとジーコとストイコビッチとで、底にマルディーニとかどうか」なんて時代を無視した組み合わせも面白い。いや、誰も死んでないし、フィールドに立つだけなら可能ではあるけどね、この面子。えーと。で、ロックバンドだってさ。

    そんなニュース記事があって、その結果みると、過去を振り返るオヤジが多かったんだろうなあーって。デイブ・グロールもいるじゃないか!って、カートが死んでからもうすぐ15年だぜ?十分オヤジだよなー。フレディの得票が頭一個抜けてるのはもうさすがとしか言いようが無い。この面子にあって、名前の出てくるボノもさすがとしか言いようが無い。

    自分がちょっと考えようとすると、その時々で気に入ってるミュージシャンしかでてこない。いまならヴォーカルはとんねるずだ。ギターはおぐちゃん(小倉氏。山弦とかサザンとか)で、ベースはマキシマムザホルモンの人。名前わからん。ドラムはわかんないなあ。キーボードはカヨさんあたりでいいか。プロデューサーは平沢進御大で。閣下でも面白いかもしれんなあ。

    ホント十年前の自分に言ってやりたいわ。J-popが好きになってますがどうします?って。うろたえるだろうなあwww

    ちょっと腰をすえて考えようとしても、やっぱPMG+Voとかそんなのになる。矢野顕子とコラボの話があるなら戸川純あたりでもよかったんじゃないの、なんて最近昔の戸川純が凄すぎると思ってる私がのたまうとぞ、なむいひける。

  • ふでのゆくまま

    雑記:羽生とか矢島とか。

    羽生名人。・・・と何気なく書きはじめてしまったが、ニュースによれば現在開催中の竜王戦でもあと一対局勝てば永世の称号を得ることになり、七タイトルで永世位になるそうな。七冠達成してからもう何年になりますかね。(将棋の)棋士なんておそらくその全てが子供の頃から天才とか言われてたんでしょう。その中にあって圧倒的な実績を残し続け、七つのタイトルで永世位て。しかし対戦相手の渡辺竜王もまだ24歳。そしてそのご子息はたぶん4歳ぐらいのはずなんだけど、五手詰めの詰め将棋とかに取り組んでるらしい。・・・かくして突き抜けた才能が磨かれるんでしょうかね。

    「それでは今日の解説は、羽生義治竜王棋聖名人王位王将王座棋王です。先生、よろしくお願いいたします」なんて、昔のとんねるずみたいなネタを思い出した。日本卓球協会名誉二段とか歌謡賞受賞だとか。レコード大賞だっけ?とんねるず!そういえばまた最近面白いことやってんのな。矢島美容室と聞けば、古くからのファンは矢島工務店を思い出さずにはおれないわけだけど、矢島ってなんかこだわりだろうか。個人的に歌手としてのとんねるずはガチで魅力的だと思うので、またこうして企画物があると嬉しい。・・・つうか、とんねるの企画は余所者巻き込んで規模がでかいよな。さすがっつーか。

    竜王で思い出したけど、パリで緒戦って時点で妙に笑えたんだけど、現地からのレポートっていうか観戦記を、取締役を自在に離れることのできるあの方が書いてたのも謎だったな~。なんでだろう。まあとりあえずこのへんで。

  • ふでのゆくまま

    えいごってむずかしい。

    まずはこれ。

    英語に圧倒的に一人勝ちする7つの言い回し

    「英語に圧倒的に一人勝ち」という意味がわかればもっと理解が進むのかもしれないが、さっぱりわからないので、『こうすれば英語のコミュニケーションが上手くいくぜ!』的なtipsかなと。(追記:元ネタとして英語の一人勝ちってエントリーがあるようですな)七つの言い回ということなんだけど、ちょっと本当かと首をかしげたくもあるよねえ。でも、yepはわかるなー。あれ・・・yapって紹介されてるな。新宿あたりでパフォーマンスしている外人に話しかけると、意外と冷たくされるもんだけど、(CD買うと態度変わるよw)あるひノリで”yep!!”とか返事したら向こうの頬が緩んだのを思い出した。ラリビーのギターで両手タッピングしてたtimさん、お元気ですかね。

    自分は外人との英語コミュニケーションっつっても、メールが97%で、あとは道を聞かれるとか駅で乗り換え訊かれるとか。そのうち、英語がネイティブな人はどのぐらいだろう?メールにyou know,とか書いてなにか伝わるものがあるのかな・・・。わかんねーや。心を開くというと大げさだけど、ちょっと親密さが必要なコミュニケーションを取る機会があったら、何か手段はあったほうがいい。言い回しでそれが達成できればそれはそれで、

    というところで。うすら馬鹿に見える7つの言い回し

    LOL

    ま、いろいろ使っていけばその辺も体験学習できるのでしょう,I guess :-)