ふでのゆくまま

そんなに英会話って要るか?

駅前留学が大騒ぎになったのはもうどのぐらい前ですかねえ・・・。英語は苦手ではなかったし、歌詞が英語の歌を良く聴いていたなんてだけでワリカシ親近感を持つ言語ではあったけど、差し迫って「必要だっ!」なんて思ったことは余り無い。ギターに夢中だった頃、金は無いのでライブ観戦は専ら新宿や渋谷の路上でってスタイルでした。ゆずや川嶋あいが人気になる前か、そのぐらいだったので、今みたいに一杯要る訳ではなかった。休日の昼とかに新宿をめぐると、昨夜御茶ノ水の駅前でみかけた外人さんが弾いてたりする、そんなぐらい。あるときあまりに見事な演奏に思い切って声をかけてCDを買った。

24歳ぐらいのときか。実質的な英語デビューだ。当時既にインターネットも使っていたので、外人さんとちょっと英語のメールをやり取りしたりした。「今は台湾にいるよ!」なんてメールが来て、あれ、アメリカ人って台湾に入れるのか、なんて思ったりした(当時)その後、インターネットに深く降りて行くにつれ、英語の情報が増えた。所詮は情報であり、同じ内容の情報が日本語であればそちらを参照する。必要なんだが日本語では見つからない情報は、しょうがないから英語であたる。まあ、どの言語を使う人でも、インターネットの実情はそんな感じ。

インターネットがさらに広まるにつれて、英語でメールをやり取りなんて機会もたまにあるようになった。youtubeが人気になった時、外人さんの家庭の様子とかスポーツイベントの様子とかで耳にする英語は、新宿の駅前でにーちゃんが歌ってたものとは多少毛色が違って感じられたよ。まあ日本語でも歌詞と日常会話は全然別だからそんなもんかもしれないが、自分は英語を良く知らないのになんでそんな風に思ったのか、全く謎でありますなあ。

自分が海外へ足を向ける機会はいまだに無く、そんな風にそこいらの兄ちゃんに話しかけることもなくなったし、平日の昼間に新宿や渋谷にいるようなことも無くなったので乗換えなど訊かれる機会も殆どない。英会話などしなくなった。さて。英会話の出番はどこにある。発音?コミュニケーション?うーん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)