えさのじかんだ
-
コブサラダってなんだよ
ドレッシングを常備しているわけですが、再三申し上げているとおり、都会の野菜は高い金はらわねーと美味いの食えないと思う。そこらのスーパーよりもそこらのファミレスのクソ高いサラダのほうが良い野菜食ってる気になる。まあ、店を選べばご近所でもキャベツ玉ねぎ大根ぐらいは美味いの食えるだろうとは思うんだが。
人生ってたまに意味のない勝負をしたくなるじゃないですか。で。コブサラダドレッシングというのを買ってみた。1Lほど買ってみた。そこでコブサラダってなんだよって話になる。ぐーぐる先生の調査をまとめると、コブ氏が考案したとされるまかないで、野菜の他に鶏肉やゆで卵やチーズを加えたボリュームのあるサラダみたい。イメージはわくなあ。しかして、実際に到着したそのドレッシングは濃厚さがパねえ感じで、100gで450kcalほどあると表示されており、非常食かよ!!って思いました。
ただ、具材豊富に入っており味わいは豊か。山盛りのキャベツにさーっとかけただけで朝ご飯になる便利さ。細々と入っているのはベーコンとかスパイスかしら。香ばしい食感が楽しめる。フレンチドレッシングがベースで酸味も効いてる。何パターンか試した感じ、得に茹でた野菜には相性が良い。にんじんとかホフホフいいながらこのコブサラダドレッシングで食うとまじうまー
まあその、欠点というか、使いまわしがねー。自分はよくゆず風味とか青しそ風味とか使うんだけど、魚とか豆腐とかにかけても美味しい。ワカメや春雨といったところもいける。が、このコブサラダドレッシングはどうだろか。豆腐は試す気にもならねーがww
なくなるまではもりもりお野菜食いますのよ、おほほ。
-
引き篭もりの週末へ
クソ安い。カゴメ ホテルレストラン用 トマトジュース 1L×6本
業務用スーパー品が買えるようになり、また一段と依存度が高まる。
非常食的なものもストックが切れているので、買い込む買い込む。こうなるとついでだとばかりにうおおおおおおおお。
いいかげんしつこひのでこのぐらいに、いや実際このこの数倍買いました。食料品だけじゃ、なくってよ。おほほ。
-
お好み焼き粉
いや要するに小麦粉だろ、って思って焼いてみたらアラびっくり奥様味付きですわよ。
ここしばらく朝ご飯はこれだけ。もしゃもしゃ食って茶のんでおしまい。具はキャベツと玉ねぎのみ。たまに冷凍シーフードミックスを投入。鰹節をふりかけて食うとなお良い。ソースも醤油も要らない。温める時間がなければ冷えたのを食うのもをかし。なんといっても楽で良い。もっとご家庭の奥様もやるべき。アメリカのホームドラマに出てくるパンケーキみたいな感じで良いですぞ。
お好み焼きをおかずにメシってよう分からなかったんだけど、これでちょっと納得した。このお好み焼き粉にオタフクソースなんて使ったらそりゃあ濃いよ。白いメシが欲しくなるよ。
そろそろ玉ねぎも飽きてきたが、他に使えそうな野菜も思いつかない。いも類は皮を剥くのが面倒くさそうだ。カロリーも少なめで行きたいから却下か。味は良さそうだけど。油をひかえたいとなれば茄子もイマイチだろう。ごぼうとか相性良さそうだけど事前に火を通さないと、って気がするな。きのこの類は良さそうだ。白菜は水っぽ過ぎる気がする。ほうれん草は良さそう。クリとかも良さそうだが実を買ってきて下ごしらえなんてやってられないしだからって甘栗入れるかー?
セロリは試す価値がありそう。大根は葉っぱならなあ。本体はどうかな。トマトはダシの味に合わないのかもしれないがトマトおでんって去年試し損ねたからなあ。いんげんはありだろう。豆類もいけそうだ。ニラもおkかしら。葱は美味いの知ってるから良いや。もやし・・・うーん。れんこんは調理したことないけどいけそうじゃないか。おくら・・・も調理したことないなあ。ピーマンは問題ないだろ。
ううむ、ううむ、いやーこまった。全部試すまで続くかー、いやーこまったなー。実に困ったわー。
-
TOSHIBAのIH調理器キター
amazonでぽちってさっくりと到着。TOSHIBAのMR-20DE(K)
というやつ。お値段が安いしシンプルで良い。複雑な料理などどうせ作らん。機能もシンプルでおk目玉焼きが最初の調理になったけど、一緒に買ったのが取って付きの20cmぐらいの鍋なので、次におでんを作ることに。作るも何も、材料とめんつゆ放り込んで放置するだけなんだけどさ・・・。IH調理器って、結構稼働中に音がするのね。うるさいとまでは思わないけど。鍋もう一個買うか、フライパンにするかしら。んー。
【追記】ちょっと使ってみた感想など。これはやはり学生さんとかの一人暮らしに凄く向いてるなと思った。まず安い。もっと安いものもあるけど、機能とのバランスが手頃で良いなあと。んで、お手入れが楽だということ。ちょっと吹きこぼしたとかやらかしても、すぐキッチンペーパーで拭けばおk。ほんとにすぐだと火傷するけど。そして、ちょっと離れても不安がないと。一人暮らしはどうしても家事に取られる時間が多くなる。忙しいし、いろいろなことを同時進行しながらなんてよくあるよくある。洗濯機回しながらメールチェックしてskypeでチャットして、あら、ふと気づいたら火の海ですん(ω)なんてことがないのがすばらしいね。うちの子(娘)東京で一人暮らし始めるんだけど、どんくさくて・・・というカーチャンにもおすすめしたいね。
-
戦没
我らがお部屋の家電製品、MadeInJapanの名に恥じぬ見事な働きっぷりである。嗚呼しかしながら永遠の命を授かること適はざりにけり。洗濯機が二年前に、掃除機が数ヶ月前に、そしてグリルパンが名誉の戦死を遂げた。グリルパンにとどめを刺したのは虫が沸いている事に慌ててキッチン周り掃除中に床にたたき落としたどこかのマヌケであるが兎に角よくぞここ迄戦い抜いた。
んでおにうが届くって手筈なんだけどさ、上にのっける鍋とかフライパンて結構対応できるの幅広いのな。安心したわいな。冷蔵庫を見るかぎりでは最初の料理はオムレツだな・・・。俺がシェフだったら原点に戻る、みたいな感覚になるのかね。わはは。
次にやばいのは冷蔵庫か・・・。神でも悪魔でも良い、彼に永遠の命を。