• ふでのゆくまま

    トイレットペーパーがくさい

    こりゃあ安いと喜び勇んで買ったトイレットペーパーなんだけど、ヘンな香り付きのやつだった。極めて不愉快な芳香で、まだ11ロール残っているけど末梢登録を考えているところ。捨てるとなればさすがにもったいないのでどうしようか。あるいは何か匂いを消す方法が?

    化粧品も苦手な匂いが多くて、自分が男性でよかったとすら思う。あまりにヒドイ匂いの人が近くに乗った電車はつらい。鼻炎発動ならまだよくて、(混んでる電車に乗ることが多いのでちっとも良くは無いけど)めまいで下車するなんてこともある。タバコも嫌じゃ。ああああ生き難いですね。化学物質うんたら症ってやつですかね。

  • ひどいもんだ

    また無防備か!

    精華町議会:住民の直接請求による平和条例案否決 /京都(毎日新聞)

    こんなもんまだやってるのか!賛成ゼロとか当然過ぎる。鍵を開けて暮らせば泥棒が入る。通報しませんと宣言してれば世界中から寄ってくる。阿呆。ご近所の立川市がかつて(今も?)この運動に熱心だった。そして、三鷹市も管直人氏の人脈だろうか、市民運動的なものは結構盛んな感じ。ほぼ毎朝駅前で各団体が日替わりで演説している感じすらする。(あの白髪のおじさんは声も聞きやすくていいけど、なにぶん出勤時にのんびり聞くわけにも行かない。)で、無防備云々。別に見張っているわけではないからわからないけど、そんな演説もやってたような気がしなくもないような・・・うーん。不気味だ。まともじゃあない。

    自分からは「んな阿呆な妄言に巻き込まれて死んでまたるか」ぐらいしか言う事もないんだけど、真っ当な政治的意見による反論はこちらが参考になる。無防備地域宣言運動への反論

  • ふでのゆくまま

    2009

    やっつけ記事のブログは書かないこと。昔のアレ程度のクオリティを取り戻すこと。仕事も一生懸命やること。奇を衒ってひと時の脚光に酔わないこと。痩せろ。良識を持って生きていくこと。具体的な額面を設定して貯めること。長年会う機会のない人に会う、最後のチャンスにすること。27年前に離れた従兄弟とか、ネット経由でお目通りの適わない人とか。映画を一本でもいいから見ること。テレビは買わないこと。友人を減らさないこと、そもそも今いないなら作るとかしようぜ。

    もっと写真を!もっと楽器を!規律を守ること。単純な連動に従すること。逃げる時は全力で回避すること。

    思いつきでこういうこと書いて、あとでなんだっけ??となる割合を減らすこと。これは一生無理っぽい。

  • fuckyeahinternet

    2008-2

    もうちょっとなんかウダウダ書きたくなったので書くとする。

    動画で面白かったのはLooseChangeかしら。いつの間にか日本語吹き替えが出ていた。
    GoogleVideo版テンポはやくて日本語でも大変。

    九分割されたyoutube版

    あとはなんか単発でもろもろ。だけど、LooseChangeのインパクト強すぎて。今年は去年以上に動画見たからなあ。あとは著作権法的にゲッツーでアウトなものが多くてね。ネタ的なものも多いしねえ。

    加藤一二三九段

    吉幾三関連
    宇多田ヒカル

    ぱふゅーむ

    ナカムーラ!!

    Rémi GAILLARD

    もう一個レミさん。

    定番しかないや。