• ふでのゆくまま

    ござ

    気が滅入るご時世。何か良いことないか、ないか、と探しておるものの、ないですね(^ω^)

    ないで終わってたまるもんかと気づけはDIYのお店で、あれこれ手にしては使いどころを妄想してより良い暮らしの夢を求め・・・と自室を想像してまた乱雑ぶりに気が滅入るといふ無限ループ。しかし良いものを手に入れた。ござだ。い草の一畳分のござ、千円なり。特に意味はなく、ちょうどいろいろ廃棄してやや空いたスペースに敷いた。そしてその匂いに感激した。日本ばんざい。

  • ふでのゆくまま

    不安は一度まとわりついたら離れるもんじゃない。非常持ち出し袋にはちょこちょこ中身を追加しており、重量にして二キロ近く増えた。何やってるんだか・・・。updateし続けないと不安がおさまらなくなってしまう。例えば顔を整形し続ける人とかもこんな感じなのかね。整形なんかとは違い、本来は厚ければ厚いほど良い非常時の備えってもんの筈なんだが、中途半端に備えをしたがゆえに、その不備が明白にさらけ出されてしまい、ああ、不安となって重くのしかかる。

    ということもほどほどに、すでに非常袋の扱いはテキトー。テキトー暦が違うんだよ100年に一度程度の震災で俺の心証をだなあ聞いてるかこらそこの制御棒ごるあ!開き直って次に備えたい。被災は何もしてないけどな。

    世界の注目を集めている祖国福島。海外のweb知人も大丈夫かおいおいと心配するものあり、ここぞとばかりに原発など人類の驕りだどうのと言い出す面倒なやつあり・・・。地震の多い国に作るな?君は地震の多い国に住むなっていうのかぼけ。配られたカードで勝負するっきゃねーのす!・・・とはいえ、なあ。

    民主党の政治になって以降、こんなんばっかりだ。地震と政治には合理的な関係はないともいえるだろうが、被害規模と政治は深い深い関連性があるだろうさ。「こんなときに民主党とか言ってる場合じゃないですよね?」と言われて、それは正しい意見だが、意見だが、なんとも承服しがたい心地だったのだよ。小沢も鳩山も何処へ行った?管すら最近はいなくなった。ありえないだろ・・・。クソどもが・・・。

  • ふでのゆくまま

    非常リュックをupdateしました

    ハイチの地震のときも似たようなことをしたけど、それっきりだった。今回は自分も怖い思いをしたことだし、素人なりにやってみたのでここにまとめておくとする。そういうわけで深い考察もないので、ざざっとリストアップだけ。

    玄関とベランダにスニーカーとジョギングシューズを置いた。履きなれたボロボロ一歩手前のやつ。今回徒歩帰宅の時に見かけた、ヒールで足を痛めて歩いている女性たちを見て、靴は大事だと思った。
    リュック
    アウトドアブランドのリュック。いわゆるデイバッグってやつかな。リンク先と同じではないけど似たようなの。胸の辺りでも固定できるヤツで良い感じ。非常用として用意したものではなく、押入れの奥から出てきた。このリュックを胴体と見立てて、ウェストポーチをドッキング。これでコンパクトかつささっとかつげる感じになった。うまくまとめて運べそう。重心が下だとつらそうなので、ポーチには軽いもの。
    リュックの中身
    水1L 炒り大豆2袋 ツナ缶5個 簡易浄水器 そのフィルター替え フェイスタオル1 靴下1 ハンカチ1 ブックバンド 財布 検索しても出てこない応急処置セット(ちいさな耳掻きとかはさみ、ピンセット、絆創膏とか) おろしにんにくのチューブ
    リュックの背中側ポケット
    コンパス(おいおい) ヘッドライト(リンク先ほど高級なのじゃない) 電池予備 歯磨きセット マジックペン ライター 近隣の防災マップ
    リュックに合体したウェストポーチ
    ウェットティッシュ(ボトルに入っているタイプ) エア枕(100円ショップの気休めにもならない) マスク5枚ぐらい 手ぬぐい1(結構丈夫で大きめ) ナイフ

    これだけつめて、重さは五キロない。実際には袋に小分けして入れたりしてます。ウェストポーチは空いてるポケットがまだ三つほどあるので、本当に逃げる時には手近な食品でも放り込むのかもしれない。

    ここまで書いて、足りないかなと思ったもの
    メモ帳、下着要る?、時計、気休めになるグッズ、保険証のコピー、ラジオ要る?

  • ふでのゆくまま

    帰宅記

    気合の徒歩帰宅。印象的だった場面をつらつらと。ルートはこちら

    新宿に着いたときはテンション上がったけど半分の手前だと気付いてゲンナリ。神田あたりから新宿まで、行列が途絶えることはなかった。何十万人と歩いていたのではないかなあ。新宿以西も行列は続くのでぞろぞろと歩いていくが、五日市街道と分かれるところで人が激減する。吉祥寺までならそこまで遠くはならないと思ったんだけど、地図で見ると結構・・・線路沿いを歩くのが良かったかな。知っている道だったので選んだのだけど、歩道は狭く、車の交通量も多い。

    神保町付近のスポーツ系のショップや、新宿のABCマートなのでスニーカーを買い求める女性たち。荻窪を越えたあたりで足を痛めて歩いている女性を多く見かけるようになったので、買った人たちの判断は正しかったと思う・・・

    吉祥寺まで来ると流石に歩いている人もまばら、茅場町あたりからここまで歩く人もそうそういないだろ・・・。井の頭線が動いているのを見たときはなんとも言えない希望を感じずには居れませんでした。

    足が棒。実家には深夜23:50ごろまで一切の連絡が取れず。そんなときのためにインターネットなのに、PCにログインできないとか言ってるし。なんなのもう。

  • ふでのゆくまま

    焦りによるものなんだろか、どうも思い込みや勘違いによるミスが多い。3月にもなって日付を一年間違えるなどありえん。まあ焦りもするお年頃だっつんだよ。

    部屋も乱れてきた。いつまでたってもひどい暮らしをしている。