-
白い火防の棺
タバコ→No
ガスコンロ→No
石油系暖房→No
車やバイク→No
自室から出火するならば、いわゆる電気火災の可能性が殆どかと思う。電化製品はいくらでもある。電気火災用の消化グッズを調べてみると、一番有効とされているのは二酸化炭素で消化するタイプだ。データセンターなんでも火災時にはフロンだか窒素だかで消化すると聞くし、これはその簡易版といったところか。これがまた高い。本当に家庭用かこれ?
家庭用の消火器というか消化スプレーは、やすもんはたいてい電気火災には対応していない。数千円クラスのもので電気火災に対応しているのが出てくるが、粉末タイプだ。恐らくこいつで消火と共に諸々使えなくなってしまうものが出るだろう。掃除も大変どころの騒ぎではない。しかしながら…火災を消火するというのは自分一人の持ち物や命だけの話ではないし。初期消火で抑えられるなら抑えるに決まっておる。でもでも自分が家に居ないときは対処もくそもなく…。
お掃除ロボットも良いけど、初期消火ロボットねえかなあ。スプリンクラー的なものではなく、火元をちゃんと把握して、移動して適切な対処を取る、みたいなの。火元感知は出来るだろう。119発信しつつ、ドローンの自動操縦で接近。十分な水を運べるサイズのドローンが室内飛行できるはずもないので、何か消火剤的なものをぶちまけるんだろうなあ。あるいは、ドローンのフレーム?外殻?自体を消火に効果のある何かで作れば、火に突入すれば消火が…そんな都合よいものはないよな。例えばドライアイスで作っても効果あるわけない。氷で作ったほうがまだましか。ドローンは氷点下で充電可能なステーションに設置し、その場所に居ながらにして火災を検知し、火元へ発進する必要がある。
んな阿呆な事言ってるならもういっそデータセンターに住めばって話。取り敢えず、廊下の何処に消火器があるのか改めて確認した次第です。
ところで「火元」と綴ろうとして、「ひもと」と入力すると変換候補に「日本」が出現。見た事の無い用例だ。たぶん人名だと思う。
「火事だ!」「ひもとは何処だ!」「ここにいます!」以下、おはなしの詳細は皆さん自分で考えてください。火事の原因を「ひもとく」と絡まった電源コードを「ひもとく」という方向性でどうでしょう。あるいは「め組の雨」あたりも…本厄すぎるとダジャレが冴えるという真冬の一日で御座いました。あさはか~。
-
“Shutter Island”を観た
評判によればいろいろ謎解き要素が多い映画、ということらしいが、そんな前情報も一切なく観た。見終わってから上記のような評判を聞き及び、何か思い当たるフシがなかったかなあ、なんて振り返りながら、そしてちょこちょこ映画を巻き戻して再生しながら書いております。きっと、「作中に真実(=製作者の意図)に繋がるヒントが隠されていた!」という類の映画が大好きな人にはたまらないのかもしれない。ところが自分はそうでもない。あらま。
以下、確信めいたネタバレ~。
心の病により、孤島の施設に放り込まれた人々。そこへ、〇〇が失踪したと連絡を受けてやってきた刑事二人のお話…なんだけど、ドタバタして最後には夢オチみたいな展開に。これはどうやら、映画の観客が見ていた世界は、心を病んだ主人公の妄想の世界だった!…という仕掛けらしいんですが、個人的にはその説明に素直に納得できるかと考えてみますと。うーん、どうだろ。
妄想の世界の出来事だから何でもありなんです、なんて説明になってしまうんだろうか。全部妄想でしたー!みたいなの、江川達也のあの漫画じゃあるめーし。勿論、観客がいくらなんでもおかしくねーか?と思う場面はある。崖の途中の洞窟に人が隠れている場面とかそうだろう。
他にも細かく、注意深く見ていると、何か気付くことがあるという事だったんだろう。先にも挙げた、なんか合点がいかないところ。素直な解釈ではちょっとおかしいのではないか?と小首を傾げるところが、隠された真実とやらの扉なんだろうか。森の中を車で移動する場面が、如何にも合成してますというふうに見える点はとても気になっていた。プリオ様は売れっ子だから、なんかの製作上の都合でこうなったんだろうなんて思ってた。もしこれが物語の核心に迫る、意図した演出だったら驚愕である。でもどっちかというと、くだらないなーという感想の驚愕というか。
他に気付いた点は(作品見れば誰でも気付くが)冒頭、島へ向かう船上の場面から何故かタバコがなく、同行者に勧められたものを吸うとか、時折口にするクスリと飲み物。入院患者とのやり取りで渡される「RUN(逃げろ)」というメモ。このメモの場面があらすじの解釈を複雑にしているのだと思う。同行者も病院の人間であり、島にやってきたという部分から妄想というストーリーが暴露されるのだから、「 RUN(逃げろ) 」というメッセージのやり取りは、実に自然に主人公が部外者に見える。これが妄想だと思えるような仕込みはあったかしらはたして?
さて、真実(=製作者の意図)は如何にありや?というところなんだけど、ネタバレサイトで情報を漁ると、やっぱり「RUN(逃げろ)」のメモが解釈の分岐となっている、みたい。誰かが主人公を陥れて精神病患者に仕立て上げようとしているのか、あるいは主人公は病人でその妄想が続いている+すべて病院が用意したシナリオ通りなのか。だとすれば、まんまと製作者の意図通りに鑑賞したということになるのかねえ。どっちにしても合成っぽい森の場面関係ねえか。あれは本当に合成だったのだ。なんだよ本当に合成って。
もっと細かいところに言及されたネタバレサイトの情報によれば、制作者の意図は「これは病院の用意したシナリオで、みんなで治療の一環でお芝居をしている」というところに落ち着くらしい。つまりこのストーリーは夢オチではなく、ドッキリだったわけだ。そして、随所の細かい演技にも、これが病院のお芝居であるということが読み取れるだけの情報があったと。
ネタバレサイトを見直して、そういえば嫁が子供殺したくだりあったなーなんて思い出す程度なので、そんなところに気付きようもない。ナァニ映画なんぞぼんやり見るもんではないか。でもたまに、何かの仕掛けに気付くことがあったりして、それはそれでご満悦なんですよね。具体例は思いつかない。
このレビューの公開時点で、次にこれを観ようと思うストックがなくなった。そして最近は、ネット上でぼちぼち配信されている数十分ぐらいのドキュメンタリーが実に面白いと思っている。英語の聞き取り練習みたいなもんを兼ねる感じが良い。ここに挙げた映画のレビューもほぼ全部英語音声日本語字幕で観たんだけど、より一層、英語拠りになる。ゲームの配信なんかと違って、あらすじ程度は完全に把握しないと見た意味がないし、細かい表現が理解できないとその主張する内容を誤解する。イキフンはハードコアですね。やっていきましょう。
-
一年の計
本年もよろしく、という話なんではありますが。
大みそかには渋谷の喧騒に凸しようと思っておりました。大厄クリアへの最終ボス戦です!景気よくZ旗を掲揚しトラトラトラの打電と共に、なんてことを考えておったんですが、夕方からハチ公前に交差点のライブカメラなんか眺めておると急に馬鹿らしくなって…まったりお家で過ごすことに。
まったりが過ぎて、23:00ぐらいには起きているのも馬鹿らしくなり、寝てしまう。節操がない。4:00過ぎに目が覚める。生きてる。大厄クリアばんざーい。なんとも実感がないので、今から渋谷へ出かけることにする。節操とは。
五時ぐらいに到着する。ハチ公前にはまだ人が多く、警官も忙しそう。揉め事の仲裁などもしており…。少しふらふらと歩いてみたが、やや手持ち無沙汰、暗いし面白くもない。どうも警官の視線を感じたので、移動することにする…。実は事前に考えてあって、原宿の明治神宮か、青山の某施設の予定地。東京に来てから、正月期間に初詣いった事がなかった。去年は厄除けを意識したので行こうと思っていたんだけど、なんとなく行こうとした場所で殺人事件が発生などしており…。
もう一つはブランドがどうこう言って自分の財産を守ろうとする住人と不動産が話題になった、児童向けの某施設予定地。青山というか、表参道駅の近くだった。原宿がすでに混雑してるだろうなと予想して、表参道へ。渋谷からだと、坂を登る感じになり、登りきってちょうど夜が明けてくる美しさに敬虔な気持ちになる。ヘリがうるさいのが気に障ったけども、この時は呑気に夜明け中継するテレビだろうな、なんて思ってた。
例の建設予定地は、草ボーボーの空き地が思ったよりも広かった。洒落乙なお店も確かにすぐ側にある。何でここにって思う人もいるだろうけど、こういう街にあったほうが安心できるんじゃないかと思うんだが?
https://goo.gl/maps/SUiG6Vis7X92
帰ろう。どうせ原宿から乗って帰るつもりで、お参りするかどうかは兎も角、原宿駅へ向かうつもりだった。ところが、表参道から適当に散歩しすぎて、どこだかイマイチわからない。グーグルマップで一発なんだけど、スマホを取り出してポチポチしているうちに、原宿警察署が目に入った。それ以上に、カメラを構えた人々が目立つ…。いわゆる業務用の報道関係者が使うような、三脚で固定されたでっかいカメラ。Googleマップで確認して、竹下通りを通過すれば駅まで早いと。
元日の午前六時過ぎだというに、竹下通りの入り口はごった返している。蓮向かいにlineがあり、かなりの人が並んでいる。まだこの時点でも、カメラはあの人たちを撮っているんだ、ぐらいに思っていた。人を避けて通りに入ろうとすると、警官がいる。黄色い非常線。ググったらテロ事件が起きていた。
渋谷から原宿に移動していたら、はたして無事だったろうか。これで今年の運を使い切っていないだろうか。心底ひええええええとなってしまい、落ち着かないままに帰宅する。
どうしろっていうのかね。避けるもクソもねーだろこんなの。厄だとかなんだとか、そんなところに人生は深くつながっていない。初詣とか来年以降も意味ねーわやーらない。都合の良い解釈による不誠実な人生の方針が一つ固まった、ある元日の朝で御座いました。節操。
-
Logosに抱かれて眠れ
以前にも書きましたが、冬の寝具が寝袋です。寝相が酷いので布団はどっか行きます。だからといって暖房を入れっぱなしはお金もかかり、健康面でもどうなんだと。とはいえ布団なしで目覚めるよりはマシだとは思います。そこで、寝る時にも温かい格好に身を包み寝袋で寝ることに相成りました。その上に毛布なんか一枚かけたりして。キャンプみたいなもんだ、と。
この試みはしかし、寝袋のサイズが問題でした。自分の体形ではとりわけ普通の寝袋では窮屈で寝苦しく、しかたなく寝袋をホッケの開きみたいに開いた状態にして掛布団運用していたのですが…それでは寝袋の意味がない。そこで導入したのがでっかい封筒型のシュラフというわけでした。これがまた安いだけあって質は宜しくなく、二年目になると縫い目がほつれてきたので捨てました。綿に何か細かいゴミみたいなもんが混ざっているって本当なんですもん…。
そこで次にお買い上げしたのが、LOGOSの寝袋二つセットです。ファスナーで二つの寝袋を合体させることができる!結果大分おおきな一つの寝袋になります。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HYTEAC4/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
高さ(長さ)がそんなにないので、気を付けの姿勢だと167cmほどの自分でも頭のてっぺんまではすっぽりと被ることができません。しかし、寝袋としての質は良いし、二つくっつけただけあって非常に広い。今のところ快適に使っています。これだけ余裕があると、中にタオルケットを敷いたりも。念のため書いておくと、床にこれで直接寝ているわけではなく、結構なお値段のしたマットレスを敷いて、その上にこの寝袋で寝てます。製品の最低使用温度は0度ではありますけど、ハードなシチュエーションでは厳しいか。
非常時の備えにならなくもないですが、二つだとかなり大きいサイズになってしまい、一個ずつ丸めても持ち運ぶのは大変。避難所から家に戻れるような状況であれば、こいつを持ち出せば便利かもしれませんね。大きいので中に潜り込んで着替えなんかが余裕でできます。
-
2018年をふりかえる
厄という概念、その本当の所は良く知らないが、兎に角も満41歳となった今年は本厄という事のようでした。した、ってまだ終わってないけどな。その本厄も二週間で終わろうという日に、大厄って言うらしいと知る。アカンがなー。うひょー。
今年、というか今にして明かせば2017年の夏ぐらいからもろもろストレス爆発な事案があったのです。今年も退勤中に駅前で電話に向かって罵る姿をぎょっと見咎められるなんて事もありーの。このストレス案件はまだ解決してないので心の健康状態は無限に本厄でしょうか。死にたい。去年も死にたかったなおい。
会社員じゃなくなったというのも大きな変化でした。これ自体は初めての経験ではないですが…学生を終えてからは、引きこもりニートフリーター会社員フリーランサーと経験し、あとは大富豪と受刑者と日本国籍離脱ぐらいかおい。仮想通貨でも盗むかHAHAHA。なお今回は仕事内容やお客様の顔ぶれも大差ないので、人生がまたハードコアに寄っただけかもしれません。死にたい。いや不満はないのですが。
2018年、新しい事は何もなかったと言って良いです。カメラ買ったとかそんな程度。仮想通貨の損失の話をしますか?まあ一人暮らしの築ん十年のアパートの家賃程度で済みましたので面白くもないのです。厄年を都合の良い言い訳にした感もあり、来年使えないかと震えていると後厄というカードがまだ残っていましたやっほい。無為にすごすぜーっ。人生も投げやりにかかっているというのが、素直な気持ちです。不貞腐れて生きるのでしょう。死にたい。死にませんけど。
Amazonプライムの枠で、見たかった映画を全部消化してしまいました。今後は、ハリウッドの呪縛を離れた「オリジナルコンテンツ」とか呼ばれるもののほうが流行っていくんでしょうか。このエントリを書いている時点で、これは観たい/読みたいというものが一つもありません。
その他、今年を雑多にふりかえります。
志村けんのバカ殿をチラ見したら、白塗りのあの顔がしわだらけで「うわっ…」と引いてしまう。
取引先との飲み会の席で、若い新入社員たちと「〇〇は知っているか?」などという会話で盛り上がる。めっきりおじさんになった。みんなもそうだと言ってお願い。
いまさらPODCASTを初めて使ってみたんだけど、番組?に「本当の自分をみつける」とかがちらっと見えたのでヒイッってなった。鶴瓶の「日曜のそれ」があったので一回聞いてみただけ。他のコンテンツも2010年とかそういうのが出てきて、まあ古いのも楽しめるのはいいけどもさ…。
山手線一周夜中に雨の中歩いた。東京で生きているうちにやりたいこといっぱいある筈なんだが、選んだのはこんなの。馬鹿なの?
フェースブックで賞味期限二ヶ月切れたカロリーメイト食うかアンケ取ったら、全員食うって回答。引いた。
2018年最初の外出で鍵をかけるの忘れたってログが残ってた。2019年の年明けは屋外で迎える予定である、気を付けたい。
こんなところでしょうか。来年こそはいろいろサボり続けた人生の支払いをせねばなりません。覚悟なんてものは無意味ですが、自分を縛る呪文をここに残すは有用やもしれません。
それでは皆様、(自分があと二週間無事であることも祈りつつ…)良いお年をお迎えください。今年の「このブログの」更新は以上です。