-
24d
たまに思い出して更新するんですが、そっか、日本語のプロフィールは全部コレでいいのか、と思いついた。24dのら。のページ写真が去年のだ。
-
どでもいい
どうでも良いにもほどがある話題など少々。大匙1ぐらい。芸能人のゴルフ大会ってのがあったらしくて、優勝は栗田さん。しらんがな・・・ってルパンの声の人だそうな。たしか中の人亡くなって、途中からこの栗田さんになったんだっけなあ。ああそうだ、ものまねが流行ったときに聞いたことあるかもしれないなりねえ。・・・ぼんやりと結果一覧など眺めてみる。ゴルゴ松本のハンデキャップが8でうけた(笑)上手いんだ、彼。へええ。でも一番の笑いどころは他にあるのでまあ見てやってくれ。広告会議室ってSNSに登録した。なんだか調べもせずに登録したんだけど、よおするに素人が大喜利やるみたいな感じ。画面の造りもコトノハみたいだったり。で、プロフィールのページはmixiだった。webメールの受信トレイとかみたいな、機能と見た目の実装がもう完全にこのスタイルで定着してるんですねえ。あるいはOpenPneとかのデフォルトだったりするのかな・・・。ユーザのみなさんがどんなこと書いてるかざーっと眺めてみると、まあ、笑いって難しいよね。冷房の設定温度二度あげました。あと、キャッチコピーとかいうのをネタにしていると、自分のイメージだと、言語の位相っつうか・・・使い方と意味合いが、あるキーワードの部分だけ他の位相とマッシュアップするわけなんだけど、そこで駄洒落で済ますだけって酷くないか。いや、面白いのも多いけど。どう参加していいかわからんなー。「写真で一言」もあるのかー。flickrの写真なのかこれ。妙に外人多いと思ったら。まあ適当に遊んでみる。
中国産うなぎを食った。不味かったです。
-
wikipedia発表
何気なしにぼんやり眺めてみると、なんだろう、神妙な面持ちと言えばいいんだろうか。淡々とした到達点の連鎖。エクスクラメーションマークの一個すらないこの記述たちに、感動すら覚えるものなんだよなあ。wikipedia発表ってカテゴリーがあって、卒業アルバムの如くに歩みが記されてるのだよ。耳にしたことのない言語のwikipediaが新規にできただの、何十万項目を達成した、だの、何とか賞を受賞しました、だの、さも当然でしたといわぬばかりに並んでいると、うううん、ヨハネ黙示録みたいな偉大さを感じるんだ。
-
RTM
RATMといったら、RageAgainstTheMachineであり、RMTってえと、RealMoneyTradeであって、ATMっつーとAutomaticTellerMachineだったりするんだけど、RTMっつーと、RememberTheMilkっつうわけだ。「ぎうにう忘れんなよ」って。RTMは些細なことでもしっかり遂行したい人のためのシンプルなタスク管理ツールだ。(Moongift風)
アレを買って、アレを送ってみたいなメモを書いていくんだけど、この手のツールってほぼ失敗するよなあ。手書きメモには敵わないわけでなあ。自分みたいに一日十時間以上もディスプレイの前にいる人間でもそう思う。まあしかしそこはインターネットの賜物、どこでもチェックできますぜ~って、じゃあ携帯で良いのか?いやしかしそれじゃ管理に難がある、むむむ。子供の頃の手にマジックで書くって最強だったのではないかって気がしてきた。RememberTheMagic!!
-
せまい
ぬあー、このブログ、記事部分の幅が狭いわああああ。さっくり広げたいときに、背景画像に枠の役割をさせてると面倒なんだよなーって。単純にDIVの横幅増やすと、端っこが背景画像を飛び越えるからねえ。まあこの枠なら画像自体横にびろーんで済むけど。ついでにカスタマイズするー?そういえば、自動的に背景が横に伸び縮みするライブラリあった・・・ような?js系だとおもう。