ふでのゆくまま

  • ふでのゆくまま

    天然保湿

    何気なく買った箱ティッシュを職場のデスクに置いて使っ・・・ったんだけど、どうもおかしい。鼻水が止まらない。原因はこのティッシュでした。天然保湿成分とやらがアレルギーを引き起こしていたみたい。勇気を出してちょっと匂ってみると、壮絶に自分には無理な匂いでした。使い切らずに捨てるのもなんなので、九割ほど減ったら捨てようということにしたんだけど、前述の通り却ってティッシュの需要が高まるので、一日半で消費したわ。

    全ての、って訳ではないんだけど、化粧品の匂いがとりわけ鼻に来る。むずむずして、大量の汁が垂れてくる。酷いと頭痛もある。混んでる電車で隣にそんなの来たら降りる。一回それで遅刻しましたっけな。こんな特殊事情掲げながら人付き合いできるほど太くないので(神経が)基本的には黙る。今まで自分と会った人も、俺から直接言われなかった人は大丈夫。本当にどうしても無理なときはちゃんと言ってるので。・・・しかし、タバコも化粧品もペットも駄目って。

    黙るなら書くなよ。そう、正論。なんでわざわざ書いてるかってえええと、対象がモノだからののしり放題だから。流石に具体的な商品名を出すのはためらわれるから名前は伏せるがマジで二度と使わん・・・。

    とは言うものの。これが快適な人のほうが多いんだろうなあ。ちぇ。

  • ふでのゆくまま

    放射性物質イリジウム192が行方不明らしい

    こちらの上のほうにある「緊急告知」のバナーをクリック。
    東京都防災HP
    直リンクは以下。PDFファイルです。
    放射性物質イリジウム192の盗難について

    怖:そのモノがある場所によっては何人か死んでてもおかしくないよなあ。

  • ふでのゆくまま

    吉幾三の時代

    歌手としてのとんねるずも好きだ。「がむしゃら」持ってる。「情けねえ」と「一番偉い人へ」はマジで胸に来るし、「セブンスコードを天国にくれ」はむかし路上で歌ってる人を見たことある。

    そんな、多少ジャンルを変えても活躍するタレント勢において、芸人としての吉幾三も白眉。粗忽だが卑ではない魅力があっていい。下系のネタもすげえな。コントでフェ%%オとかおまえw放送禁止も多すぎだっての。

    そんな幾三氏、歌手としては芸人以上にすごくて、いや、聴いてみろよマジで。宇多田ヒカルとだってこらぼれーとしてるんだぜえええ。以下ニコニコ動画。

  • ふでのゆくまま

    硫化水素

    小関さんの日記にありますが、ネットで広まったということにする理由は何なんだろうと。普通の人は硫化水素など知らない。俺もニュースサイトで初めて見た。たとえば・・・読者が事件を報じる記事のあらましを読むとして、「ふむふむ。しかしそんな聞いたことないものがなんで最近多くなったんだ?」という疑問が浮かび、それに対する答えとして、「自殺する方法がインターネットに載っていた」となる。

    死にたいやつがその方法を調べるぐらいは別に不自然でもなくて。ただ、実践例が欲しいと思うんじゃないかな。しかし上手く行った人は死んでいるわけで、「ちょっと自室で死んでみた」なんて動画があがるわけもない(そのうちあがるよな、でも。ストリーミングで流した人いなかったっけ??嗚呼、嫌だ嫌だ)そこにマスコミのニュースで報じられた事件を読み、「おお、これは逝けてるじゃないか!」と死んでいくんだろう。そこで実例もない方法を率先して取る様なやつは自殺しないんじゃないの。

    別にマスコミが硫化水素自殺を煽ったとは全く思ってなくて。死にたいやつは死ぬし。しかしながら「ネットで広まった」という言い回しをわざわざつけるあたりに強かさを感じる。まあやっぱ言葉のプロバガンダってことですよね。個人的には硫化水素の原材料をスポンサーにつけてるマスコミとそれ以外のマスコミの反応を比べてみたいが、めんどくせえのでやらない。

  • ふでのゆくまま

    FreeTibet・・・はいいんだけどさ。

    数週間前に秋葉原に行った時に、駅前でチベットの自由を訴えるデモをしていた。通れる人々は無関心を装うというよりは関心があるのを装っているのがばればれだった。ですよね、チベット弾圧イクナイ、我々の良識を讃えよ仏舎利、オサレでカコイイUDX。その日、自分が買ったハードディスク、その代金の一銭たりとも彼らのために使われない。懐よりもっと深いところが痛む気がしなくもない。

    反対側の改札ではメイド服の客引きがうろうろしている。良くわからない人々がもそもそ歩いてる。誰もが自分は分別のある人でいたいと思っているけど、雲より高いところで血の色に☆つけて掲げられる旗の色より、隣の他人の顔色が怖い。歴史は塗り返す。すべてのものは近くに居る。

    消火リレーに参加するとか長野市に電話するとかは性分に合わない。どうしたものかと、ブログに書いた。だけど常々、911のテロに大喝采を送る人々の映像が頭をちらつく。ハリウッドの技術力で、オスカーの演技力で、あの国はなにをしているんだろう。単純じゃない世界に辟易しているゆとりはもうない。どうするんだ。