• fuckyeahinternet

    amazonプライムミュージックがうんこ💩になった

    覚えのない曲が再生始まったので、バグったかなと出先で途方にくれたんだが、そういう仕様に変わったらしい。「ダウンロードした曲」というカテゴリの再生リストがなくなった。プレイリストの再生はシャッフルだけになった。そして途中に知らない曲が挟み込まれるようになった。早送りやスキップなどのUI操作にも制限がついた。そもそもオフライン再生が基本的には撤廃された。Amazonが押し付けてくる再生リストはオフライン再生が出来るらしい。その代わりに、プライム枠で聞ける曲が大幅に増えたらしい。

    メリットがない。びっくりだ。すごいな。Amazonプライムミュージックのユーザは、ただAmazonプライムに加入したらおまけで付いてきたから使っているユーザが多いと思う。で、その提供内容で十分だった。知ってる曲が幾つかあったらそれで満足って感じじゃないのかね。曲に制限があるなんてものは、そういうサービスだと弁えてるつうのよ。ダウンロードしてオフライン再生できないならスマホ上で動くアプリである意味も薄くない?ただのラジオじゃねえか。

    文句ばっかりだけど、では、Amazonがしつこくお勧めするアンリミテッドのサービス内容はどうかと言いますとぉ。詳しく調べる気力もねえんだけど、上記の制限が(たぶん)無くなってプライム会員であれば月額880円!!kindleのunlimitedも含むんならそこまで高くはないけど、音楽だけにこの値段は今は払う気がしない。今よりもっともっと貧しいころでも、中古のCD月に2000円ぐらいは買っていたと思うけどね~。「聞きたい曲」がもうほとんど無いもんな。本件の仕様変更だって一か月ぐらい気づかなかったわけですし。

    競合と思われるspotifyについて調べてみたら、有料サービスのお値段も無料サービスの内容も大体一緒だった。あれまあ。ということはAmazonのプライムミュージックは実際にサービス内容も使い勝手も良かったという事だ。いやあ残念。この仕様がすぐにプライムビデオにまで及ぶことは流石にないと思う。孤独のグルメ見てたら途中から変なアニメが再生されるとかあり得ないだろ。映画の途中で別の作品になるとかいくらなんでも。あるいは時間の問題か。

    お買い物のほうのAmazonにも及ぶことあるだろうか。到着日時はシャッフル。配送経路の使用回数に制限があって、集配所までしか届かない。家に到着しても保管できず気が付くとなくなっている。ヤマサの醤油買ったのに中身がキッコーマン。ギフトカードに課金したら有理数ではない残高。これはただのバグか。

    プライム会員の無料枠が儲からないからプライムミュージックのサービス止めます、だったらシンプルに納得できたんじゃないかと思う。何がお勧めだスパムのバリエーション増やしただけじゃねえか。

  • ふでのゆくまま

    見知らぬが仏

    歌声が追いかけてくる。

    ここ数年、歌いながら自転車で走ってる人多くないですか。鼻歌まじりなんて言い回しもありますけど、もっと本格的に歌唱しているような方々、見かけませんか。日が落ちてからと、日が昇る前後の明け方にお散歩の機会が多い自分には、このシチュエーションはちょっと怖いのよ。大丈夫かなと身構えるような事もなくはないのよ。不安を覚えながらも、知っている曲かな?と耳を澄ませるこころを何と呼びますか。あー…考えてみれば真昼間のほうが怖いか?

    で。

    その日も夕暮れにスーパーまでお買い物に出向いておりますと、後ろから微かに歌声が近付いてくる。こりゃまた大きな声ではっきりとした歌唱ではあるものの、何を歌っているのかはわからない。近づいているのだろう、徐々に大きく聞こえる。日本語っぽいかなあ。前方の信号は赤。歩みを止める。既に一台、自転車が車道の路肩に停まっている。こ…これはもしかすると…信号が変わるまですぐ隣で聞こえないフリをする時間帯が訪れるのか。知り合いじゃありませんよの顔を思い出していると、一台の自転車が「静かに」停車する。ポケットからスマホを取り出し、時間を確認する、とともに、お隣りに停車した自転車を確認する。距離が近くて怖いので、乗ってる人物は見ないように努める。ロードバイクというのだろうか。ツールドフランスで選手が乗ってるような、前傾姿勢になるアレ。そんなタイプの自転車のようだった。

    歌わんのかい。穏やかに心でツッコミを入れる。応答はない。あってたまるか。すると、静かで穏やかな緊張感のなか、どういうわけか、自転車が止まると歌声も止まることが、凄く当り前で自然な事のように思えてきた。ツッコミを入れてはみたものの、この状況にそんなに違和感を覚えない。きっと、他の歌声ライダーも同じことをしているんじゃないか?と考えた。確かに、この方々はあんなに目立つことをしながらも、面と向かって歌声披露したいわけではないんだ。自転車で通り過ぎてどこかへ行ってしまう知らない人だからこそ、街を行く人々とどうにかお互いに受け止めることができるシチュエーションなんだと。ということはもしかして。歌いながも家の近所までやってきたならば、あ、青になった、歌うのを止めるのではないか。知り合いの姿でも認めたら、歌うのを止めるのではないか。これらが、凄く当り前のことだと思えた。この人たちは、ご近所にお住まいではないと推測する。遠く遠く、一時間ぐらいの遠く、知り合いも住んでいないのを確認して、街で知る人のいない流れの者になりきったあたりで、声が出るんじゃねえかなあ。キリストが地元の街に来た時のエピソードを思い起こす。またあるいは、キッズと一緒で歌いたいときに歌が出てしまう人だ。自宅の玄関のドアを通っても、そっちの方向で振る舞いが変わらない類の人だ。

    同じ町に長く住むと、よく利用する店舗の店員の顔を覚えたりする。それでも、制服を着ていない状態でその辺ですれ違ったりすれば気づかない事のほうが多いんじゃないか[要出典]歌声ライダーの諸兄もきっとどこかで目にしているかもしれない。あるいはこれから訪れるスーパーの…

    歌声が追いかけてきた。声は止まることなく、ロードバイクが自分を抜き去っていく、その背中には著名メシ配達サービスのリュック。これが絶妙に怖いのよ…。


    「UberBeats」って記事のタイトルにしようと思ったら、すでにいっぱいあった。

  • どくしょかんそうぶん

    「ドラゴン桜」を読んだ

    東大合格は(経験豊富な教師陣にほぼマンツーマンで授業を少人数で受けられる環境と、当人のやる気と若さと健康と周囲の理解と必要十分な経済面の余裕があれば)簡単だ!

    Amazonでお買い上げ。数巻分をまとめて売っている「合本」とか言われる方式で売っていたのだが、決済の手続きが少なくて助かる。読み進めながらほいほいと買っていたら、最後の合本は本編最終巻と公式ガイドブックの二冊だけ、という内容。ガイドブックなど全く要らないので少々憤りました。こういう商売して良いんだっけ?勢いでぽちった自分がバカだっただけの話?

    そう、バカは損する。だから勉強して東大へ行け。

    「学歴だけで人間を見てよいのだろうか」というテーマ(?)は自分が学生の頃から馴染みがあって。「そんな筈ないだろ」ですぐ終わる話だと思う。だけど、高学歴が実際に就職に有利だとかなんとか、だから世の中は学歴で人を評価している学歴社会だなんたらかんたらとうるさい人は、いた。高校を卒業して大学に入り、東京にノコノコ出てきて世の中の隅っこにデビューする。そうして生きていると、東大生とか東大卒の人物と会うことがあったりする。これが実際、みんな優秀なんだわ。

    新規採用ガチャで東大確定枠があったら、そっちを回すと世間はいう。俺だって採用担当とかならそうしたいかな。東大生たちには、試験を通った他にも東大生になった理由がある。親が”太い”とか当人の才覚とか…そんなものもろもろ含めて、期待値が高い。もちろん、ガチャ外れ枠の残念な人もいるし、とんでもない悪事をしでかすやつもいるからこそ、学歴「だけ」の評価なんぞ意味ない(ヾノ・∀・`)ナイナイ でも単純に期待できるってことなんだよね。

    本作のように、素行の宜しくない子供に、大人の事情おしつけて受験勉強を叩き込んでどうにか東大に放り込んでも、それは外れ枠だよねって話になるのではないか。でも、本書の主張としては(作品内の設定を抜きにしても)それでも良いってことだと思う。必死に勉強してバカ卒業できればそれで良いよね、受験以外の話はシラネ。受験勉強ができても、バカはバカだって言われても、シラネって。そのかわりに?受験指導は本気であるという設定だ。模擬試験どうするか、試験当日どうするか、事前手続きみたいな話にも結構な情報量がさかれている。

    教育とは何か、みたいな受験に興味ない層へのアピールみたいなエピソードもあった。そんなに無理やりいい話もってこなくても、と思わなくもなかったが、学校が舞台であるからには教師や他の生徒との関りが避けられないもんなのだろう。受験対策以外のものは足枷になってしまうのだろうか?作中では、進学校ほど体育祭みたいなもんも、生徒に準備とかさせて実施するというエピソードがあった。個人的にもそんなイメージがある。こういう面倒ごともちゃんと経験してきました、みたいな信頼が学歴に含まれるというのなら、合理的な評価基準たりえるかもしれない。

    なんだかんだ。「バカは損する」のは真実。自分も損した~って思う事のほうが多い人生だ。お勉強不足。本書ぐらいの勢いで没頭するような事があったら、何か人生変わっていたでしょうか。本書みたいに勉強に没頭した人には、少し懐かしい作品になるのかもしれないけど、受験勉強なんて終わればどうでも良いからそこに情緒はないよね。

    受験。

    自分が今、受験をしたらどこか大学受かるだろうか。少しだけ真面目に考えてみると、得意科目だけで受験出来て、レベルの低いところならいけるか?勉強しなおしなんてことはせずに、明日受験ぐらいの勢いで。今なら、受験問題ぐらいネットに転がってないかな?予備校のサイトではアカウント作ると入手できるみたいだけど、受験生のフリして登録するほどでもない。探すと、大学入試センターに無料で見れるものがあった。行政グッジョブ。

    https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/kakomondai.html

    令和3年の問題。一番時間のかからず結果の出そうな世界史といてみよう。当時世界史にAとかBとかあったっけ?範囲の広いBをMリーグ見ながら解いたところ…テキストエディタに残した回答が35個、出題数34個でずれててやり直す気も無いのでおしまい。受験生はちゃんとズレてないかチェックしようね:;(∩´﹏`∩);:本作、「ドラゴン桜」でも、見直しに時間を割くことを推奨していた。本当にその通り。書類に書き込む何かで人生左右なんて大人になったら結構あるのよ。

    自分の世界史Bは、ズレてないであろう最初の10問で半分正解だった。最後まで解いて確信を持って回答できたのは一個もない。これかなあと推測して回答ばかり。ついでに数学Iも覗いてみると、因数分解をどうやるのか忘れているので初問で終了。悔しさも焦りもないが、これは良い事なのかそれとも…。

    ところで、センター試験の過去問で気になったことがあったので、簿記とかの過去問も覗いてみました。世界史や倫理なども、会話文から穴埋めの問題を出題するのがあった。トレンドなの?自分が受験生当時こういうの一般的だっただろうか。まるで覚えてない。単に用語を入れるのではなく、「会話中の下線部について~~~」というパターンも多い。会話の流れで穴埋めの正答は変わり得るだろうから、ちゃんと読んでねってこと?あるいは問題作るのが楽なのか。

  • えさのじかんだ

    めし短観2022年11月

    コンビニで幕の内っぽいお弁当とプラスチック容器に入った小鉢と紙パックの野菜ジュース買ったらお会計が1000円超えた。はっ?確かに値段は一切見なかったけども。おべんとうこれで600円か。そして小鉢280円て。以前、オフィス街で昼飯時にうろうろしているお弁当を買う機会があった。あれ500円で美味かった。何店舗か露店を出しているようなイメージ。競争が激しいのだろう、インスタントのみそ汁が当然のようにおまけされて、大盛りとかサラダ付きとかサービスも良かった。…当然イマイチなものも、あったりはしたけれども。

    今年も鍋。去年は鍋の元スープをいろんな種類使ったので、今年はどんなのあるかなと棚の商品をしげしげ眺めてみたが、変わったという印象はなく。無難なもの一つ二つお買い上げ。刺身売り場に妙にブリの切り身が並んでると思ったが…もしかして鰤のしゃぶしゃぶってまだ流行ってるの?

    先月、ライフのプレミアムキムチ美味しくないと書いた。ネットを徘徊していたら、たまたまキムチ関連の話があり、韓国のキムチは日本のより味が薄いというやり取りがあった。ん~。そういうもんらしい。これは良くある話だと思うのですが、日本人に評判の良い料理は、日本人向けの味付け調整がされている。キムチもそのようだ。海外で人気の寿司とか日本人が食べたらどうなるんだろうね。

    コンビニの手巻おにぎりには必ず納豆がある。あるからには、売れるんだろう。自分も食べるなら納豆一択。そして、ネギトロ巻きなんかは食べる気にならないが、こういう独りよがりメシれぽをブログに書き始めると、つい手が伸びるというものです。食ったろやないか体感を感じに行くスタイル。ミニストップのネギトロ巻きを食べたけど、本当に美味しくないので逆に安心してしまった。シンプルな美味しくなさ。材料欄をチラッと見たが、いちおう「まぐろ」の文字はあった。

    日本ハムのnatumeatなるブランドの、大豆ミートボールを食う。うまい。やはりソースの味付けが強烈に濃いので、肉っぽいとかどうかは最早たいした着眼点でもなく。各社の商品はその辺のレベルをもうクリアしているんだなという印象。勿論、自分でひき肉買ってきて団子を作れば全然違うものにはなるんだけども。このブランドにはウィンナーもある。あの皮のパリっとした感じ出てるんだろうか。どこかで見かけたら食ってみたいもんだ。

    https://www.nipponham.co.jp/natumeat/

  • fuckyeahinternet

    2022年のインターネット

    今年もタイトル負け甚だしくしょぼいエントリですがお付き合いください。

    2022年はどう考えてもロシアとウクライナの戦争が一番のトピックでしょう。インターネット上に軍事系の情報は以前からあふれていますが、昨今は映像も豊富にあるので悲惨なものから楽し気なものまで沢山。今回の戦争で言えば、ウクライナ側のドローンからの映像が自分の目には新しかった。いわゆる情報収集用というか映像記録用というか、やや離れた場所からの鳥観図的な映像もとても興味深いのですが、もっとすごいのは爆弾をぴゅ~と真上から投下するもの。塹壕の中の人間に直撃とかしてました。これが例えば水の入ったペットボトルでも怪我しそうなものです。当然、あたったほうは無事ではすまないんだろうなあと。真上からでは塹壕で防ぎようもない。どうしても世間はウクライナに肩入れしがちかと思います。実際に非難されるべきはロシアなのは明白なのですが、だからってこんなことが実際に行われてるというのは、ただただ、恐ろしいという印象です。ウクライナ頑張れ、とは言える。でもこういう映像とか、なんならもっとハードな死体映像なんかを目にすると、ロシアの兵隊だって同じ人間だよなと同情してしまう。ウクライナの反撃がロシア国内へ行われたというニュースもありました。今後に禍根を残さない形での解決はあるんでしょうか…。

    W杯で日本が良い戦いをしたのも大きなニュースではあります。abemaがネットで全試合中継すると発表し、大きな話題になりました。逆に今までなんでやらなかったんだと思いますが…ビジネス的な事情なのだと推測します。今回は一部視聴制限が発生したと報じられました。Mリーグや将棋のタイトル戦なんかで日常的に100万ちかい視聴者数が表示されていたりしますが、今回は2000万ほどの接続があったらしいです。すっごい。

    ツイッターの買収もありました。ありましたが…今のところ何が変わったというほど変わった感じはしません。認証バッジとやらもお金で買えるようになって「私はツイッターの犬です」と宣言しているが如くに間抜けな感じがあり。特に公的な機関などのアカウントが偽物ではないことを示す方法はなにかしら必要だとは思います。イベントごとなどの一時的に大きな需要があるものやローカルビジネスのアカウントの場合はどうしたらいいんですかね。というか現状どうしてんの。

    AI君の進歩も半端ではないです。googleのエンジニアがAIが感情を持ったと主張して揉めたというのは拙ブログでも書きました。感情や理性を持つかという問題は兎も角、問い合わせに対する受け答えのレベルはSF映画などのイメージに追いつき追い越しそう。〇〇の問題点について述べよ、みたいな問い合わせにもちゃんと答えます。(現状では錯誤も多いらしい。飛んでもない嘘情報も真っ当な論調でぶっこんでくる)このままだと自分の職務は3年後にはきっと存在しないと思うがどうしたものでしょうね。

    以下、この一年気になった話題を並べて今年もおわり。

    人権がない

    プロゲーマーが配信中に問題発言をぶっ放してチームから契約解除された。ワードが強烈過ぎてニュース見たときにわが目を疑ったんですけど、きっとスラング的なものを公に発言したら受け入れられなかったパターン。そりゃあそうなるよね、という感想。一般的な会社でも社員がやらかすと解雇されます。こういうプロはスポンサーとプレイヤーがお互いに顔を立てあって成り立つ面もあると思うし、企業が背を向けるような発言・行動はまずNGなんだろう。今回の発言がセーフになる業界もなさそう。ただゲームが上手で戦績の良いだけではだめだということで、当たり前で真っ当な方向性だと思います。ファンはがっかりでしょうけど。 

    https://cyclops-osaka.jp/news/2022/1646.php

    生娘シャブ漬け戦略

    吉N家の常務取締役であった伊東正明氏が、早稲田大学の社会人向け講座でぶっ放した失言。ワードが強烈過ぎてニュース見たときにわが目を疑ったんですけど、きっと社内ではウケていたものを公に発言したら受け入れられなかったパターン、というのは根拠のない妄想です。流石に解任された模様。 

    橋本崇載氏 

    突然棋士を引退し、実子誘拐の被害にあったと主張して裁判がどうのと騒動の絶えなかった橋本氏。今年11月に将棋連盟を退会して、現役引退した棋士から一般人にクラスチェンジ。その後、ツイッターで元家族の個人情報を晒して害意を表明、世間にたいする無差別テロまで示唆する発言をするという、とんでもない暴挙に出た。アカウント消失、現状どうなっているか不明。シンプルに怖い。どういうことなの。

    starlink

    日本でもサービス開始。まずは東日本だったのが、ほどなくして全国展開された。勢いのある経営者の企業っぽさ。ただ、自分の認識では日本はもともと通信インフラの質がとても良い。starlinkが割って入るほどの需要あるな?お値段も思ったよりは安いけど、既存のプロバイターと比べるととても高い。wifiが無いような場所でもどこでも使いたいという需要は実際はありそうだけど、個人ではどうだろうなあ。

    顧客が本当に必要だったもの

    ネットミームとしてあまりに有名なあの画像が発見されたというツイート。

    賑わい

    ライブの照明スタッフ?がステージ上で指示を出したら、観客が真似をしだした

    アメリカンドリーム

    良い企画。大企業の経営者が身元を隠してゼロからビジネスしてみようという話。やらせなら簡単な話なので、訝しんでしまうのはインターネッツやりすぎた末路か小賢しさか。

    Unreal Engine 5

    映像作成・処理技術はずっと進歩し続けていると思う。その成果物が光学的な模写と見分けがつかないぐらいになったら、次の進歩はどこだろう。処理速度とかデータの軽さとか動かした時の堅牢さとか?もちろんお値段もある。既存の技術やサービスとの親和性みたいなものも。

    テクノハウスの戦い 

    ウクライナ侵攻してきたロシア兵が、何故かビルのドアを一人で襲撃し、突破ならずに撤退する様子が現地取材中のジャーナリストによって録画され、公開された。たちまちネットミームになった。音楽のライブハウスではなく、家電のお店らしい。単なる面白動画というわけでもなく、ロシア兵が民間施設を襲撃した証左の一つと捉えられ、関心度は高い[要出典]

    タケノコーン

    工事現場にカラーコーンとポールで作業区域か何かを作ろうとしたところ、たまたまタケノコが生えていたのでそこにポールを載せて運用したというもの。志半ばにして往生し、辞世の句と戒名まで与えられた。令和の落語である。

    阿武町4630万円横領事件

    振込ミスにより新型コロナウイルスの給付金4630万円が個人の口座に。受け取った当人がなんとそのまま横領したという事件。本人はそのままギャンブルに浪費したと釈明をしたが、その発言に嫌疑がかかる。その後、決済代行業者から返金があり、刑事上の罪に問われるかで悶着。まだ判決出てないっぽいぞー。

    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/312538

    短きもの

    たまに目にする、信じられないぐらい短いソースコードでプログラムを動かす試みというトピック。関数の計算結果をいろんなパラメータに使いまわすっつうのは何となくわかるんだけどね~。

    https://observablehq.com/@darabos/decoding-a-city-in-a-bottle

    ナマ鶏肉

    生肉を食う事に抵抗ない人ってどういう経緯でそういう認識になるんだろうと不思議になる。特殊な環境と特殊な調理法ならワンチャン?自分はローストビーフぐらいで限界。

    電話にでんわ

    「北海道新聞では1日夕刊から、電話番号を示す「黒電話マーク」を使用しないことになりました。何のマークか分からない人が増えたことなどが理由です。」

    誤BAN

    discordでプロフィール画像を変えるとIPban食らうという、強烈なバグが発生した模様。リンク先はそれ解決した、というレポート。

    https://discordstatus.com/incidents/lyzchywwtp6p

    AU通信障害

    金曜の夜更けに障害が発生して、翌日の昼でも全然復旧せず。街のAUショップに高齢者が行列を作ったらしい。ネットワーク側の障害って言うても通じないだろうし、文句は言うだろうし、現場は大変だ。wifiだってなにそれ?みたいなユーザーはいるだろう。一般ユーザは複数回線の契約なんて普通しないだろうし。市井の人は兎も角、クロネコのあの業務端末なんかにも影響があったらしい。ああいう専用の業務機器でも障害が起こるとなれば自体はさらに大変と。

    その他動画コンテンツなど

    なにこれwww

    リーチ国士13面。岡田選手の元カレである白鳥選手のツイッターに「元カノ13面待ち」とコメントした日高藍子に2022シーズンMVP送りたい。

    楽しいインターネット

    命がけの趣味。当人はこの後生還されています。

    レトロゲームの「妖怪道中記」隠しコマンドの謎。開発者まで巻き込んでの大規模解読作業。

    雨の鈴鹿サーキット

    2022年優勝はこちら。極夜明けの美しい世界。

    良いお年を。