• ふでのゆくまま

    もだんらいふ

    娘さんはキャリーで荷物を引っ張っており、それを目印によちよちと小鴨の如くに歩くは白髪の老婆。和やかに町並みを説明などしており、へえ、はあ、あらー、といちいち驚く様は、やはり地方から出てきた御母堂であろうか・・・。特に急いでいたわけでもなく、何よりも妙に頭痛を感じていたので、自分もまた二人のうしろをよちよちと歩いていたのでありました。ついついコンビニにまで着いてきてしまったがな。む。

    体調不良には果物とポカリスウェット。蜜柑ゼリーと一リットルのポカリを持って、レジに行くとまた彼女らの後ろに並ぶことになった。娘、お会計一緒で、という。母、あああ、自分の分は払うよ、という。娘、suicaで、という。母、細かいのあるよ、といって財布をごそごそ。娘、タッチ。店員、ありがとうございましたー。母、ぽかーん。

    うううむ、そりゃあそうだ。このやりとりを見て、ひとしきり和んだというわけなんだけど。むかしむかし、初めて貨幣のやり取りを体験した時の人も、こんなんだったのかなーって。「え?相手に物渡してないけどいいの?」みたいな。その貨幣すら取り出さなくなりました。いずれ貨幣の現物などなくなるんだろう。ありえなくはないよ、実際にもう証券は現物がなくなりゆくんだから。

    例えばみんなが「これは通貨だ。1000円という単位のものだ。」と従うからその効力がある。つまりその貨幣を価値として受け取る人が居る。通貨の偽造は犯罪だが、もし、自分が独立国家を作ったとしよう!貨幣を発行し、外国・・・まあ日本でいいのだけど、自国通貨で取引を望むとする。「500LAで米3トン輸入したいっす」だれも売ってはくれないだろう・・・。貨幣とは、国家の信頼と統制、国民の調和と知性を示すものだ。その貨幣が使えなくなった時には・・・・。

    御母堂。我々の世界は「内側」へと急速に収斂しているのだよ。鍵の内側、理解不能な言語の部屋。

  • ふでのゆくまま

    ←Marry me if you can→

    タイトルはなんかハリウッド系の映画から頂いた。もちろんf%&k me 以下略なんてネタは披露済みだとかそんな話じゃない。でも披露の話。おめでとう御座います。

    発言内容からこれは披露宴会場からの生twittではないか、と思っていたのだが、会場からのtwitt中継をちょろちょろ横目で見たりするに、なにやら居酒屋じゃないですか!これは楽しそう・・・というか、もし、万が一、何かパラダイムシフトが起こって、自分が結婚などキメたとする。お相手はどんなだか想像もつかないが、費用は全部出す!なんてお嬢様が俺にとっつかまることもなので、式のお金を工面する必要がある。ところが、いままで1ジンバブエドルたりとも結婚費用を貯めたことなどない。

    ここで同僚と上司と友人を同時にこなすあの人から電話。週末っぽいことができるぜ!ってブログ書き始めてこれはしんどい、っていうか、俺の進捗が遅かったせーなんだけど。

    お金事情に置いて式場でぱんぱかぱんは、今からもうやる気がない。お堅い田舎の実家と親戚に、ネットで中継するから、なんて言って許してもらえるだろうか?でもね、ネットで中継して、そのまま各地の親戚めぐりのたびに出る、その様子も配信なんて楽しそうじゃない?っていうか、これこそが楽しいものだとの風説を流布し、全てが自分にたなびく様にせんといかん。これなら、準備さえ出来れば他人様でもご利用いただけるので、結婚できずともくやしくないもんうううううううう。

    もうじき32歳なので、このテの自虐が笑いにならない気もするが。でもほら、自分のための知恵袋アイデアがwebからあふれて広まっていく、これをライフハックというらしいじゃないか。この記事を読んで実践してくれる人がいたらそれはそれで良いよな。遠い将来の自分の為に、ノウハウでもコミットしといてくれれば助かる由。

    そん時の裏話などはこちらの新郎様サイトにて。ちなみに自分は全く面識のない方です。

  • ふでのゆくまま

    質問:企業での資格取得について

    ちょいとまじめな話。

    資格を取ったらご褒美がでる、なんてのは多くの会社でやってると思うんだけど、その支払いってどうしてるんでしょうね?弊社はまだ設立三年と半ぐらい、そこいらの取り決めはまだ未定な部分が多いのですが、そろそろそこいらの決まりごとも充実させていこうぜというお話になってきました。この忙しい時期になんだよ、もう。

    お伺いしたい点
    ご褒美の支払い:合格時一括で定額?給与に毎月上乗せ?
    費用の負担:合格したときの一回分だけ?複数回負担してくれる?