-
SlackerUprising
つい先日、Bowling for Colombineを見たとあって、俺もムーアより痩せているうちにすることがあるはずだ、と体脂肪の憤りを感じているわけ、で、新作のおはなし。SlackerUprisingと題された作品が、北米在住者には無料公開されるらしい。amazonなどでは今月末ごろから有料でDVD買えると。いまのところ劇場公開の予定はないと。
-
社会のカス
どうも。カス一号です。まあ聞いてくれ。先月の出費がかさんでいるのはわかっていた。必要なもの揃えたり、実家に帰ったりしてたら、財産一万円ちょっとしかない。貯金?ねえよ。正確にはなくなったよ。入院している祖母へ最後かもしれないお土産(でもloftのてぬぐい。金なんて無い)、実家のIT環境用にもろもろ、自分のスーツ、靴、シャツ、バッグ、財布、実家への交通費、どれもこれも今買わないと駄目なものばかり。靴は底がはがれていて、財布はカードが落ちるほどの穴が開いていて、シャツは全部で二枚とか流石に無理なのでさらに二枚買い足して(それでも普通足りないけど)ああ、市民税、くそがあああ、それでもどうにか給料日までもつかなと思ったら、土曜日(つまり今日)の不可欠な出費をわすれていて、さらにもう一つ不可欠な出費、数百円って見積もってたら一万円って言われた出費。・・・独断で予算削りました。三千円で済ませた。あとで怒られるのを覚悟、した、ものの、支払いはクレジットカードなのだからいまの財産かんけいねえ。うるせえよ、生まれて初めて支払ったんだよカードで、ばーか。申し込み終わってから気付いたわ、ばーか。
31歳にもなると、このテの話が全くネタではすまない。金があるということは信用があるということ。金が無いやつにはそれを失うに値する事情があるということ。一時的に足りないだけ?信用を失うとは一時的なものだとでも思ってるの?時給が法定賃金以下で働いてた頃、こんなことは考えもしなかった。だってないもん、その一言でそれ以上贖う術もない。水道も止まった。実家に(自主規制、その世界的な権威として伏字)ったけど、なんだろ、それに対する焦りというか・・・・。危機感は無かった。諦めてたからね、いろいろ。今は違う、だから、人並みの何かができないことを心底悔いるし、罵りもするし。
何を理想に掲げても敵意しか到達へのモチベーションにならない。困った奴だな。
-
BlogActionDay2008登録した。
さて、BlogActionDay08に登録した。それが何かという話はしたのリンクをクリックしてもらうとして、さてなあ。貧困ねえ・・・。
-
さて、GoogleChrome
いずれ出るんだろうな、って思ってたGoogle謹製ブラウザ、GoogleChromeがリリースされました。朝飯食いながらインストールして、いじるまもなく出社という定番パターン、出社してからお送りしています。まずインストール。いまどきワンクリックでインストールされます。なんだこれ??ソースを保存してから実行するのではないのですか。インストール先は、
C:\Documents and Settings\(user)\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\Application\chrome.exe
なんてことになってます。で、自動的に初回起動するんだけど、アドレスバーが真っ暗。しかもエラーでまくりでクラッシュする。・・・googleといえど初回版はこんなもんかなーって、Chromeを再起動したら直った。使い込みはまたあとで。