• ふでのゆくまま

    @type

    先に同僚がやっていて、すすめられた。逆になると思う、という予想通りで二人で馬鹿受けする。しかしこういうデータって信頼するつもりは全く無いのだけれど、どの辺に根拠があるのかねえ?とりあえずログ見たらtracer系のログがあって、きんもーっ★

  • きかいじかけのかみ

    ubuntu起動せず~

    日経linux買ったらubuntu7のDVDついてた。イメージファイルを落としてきて焼こうとしたらCD-Rに収まりきれないサイズ、というどう考えてもレアすぎるところでつまずいたので助かった。(そもそも自分の持ってるCD-Rは640なのか700なのか800なのかすらわかってないんだけど。あれ?640だっけ?とかいうほどに無頓着)ではでは、さっくりと光学ドライブ起動でubuntuさんいらっさい。おお。メニューでたでた。

    起動しませんが。なにか、ディスクの読み込み方がおかしい。定期的に読んではとまり、読んでは止まりを繰り返している。特定の場所で読み込みに失敗してるんだろうか?起動どころかCDのチェックでも同じ。メディアのせいか?ということで、取っておいた「くのーぴくす」(スペル覚えるつもりはないらしい)で同じようにブート・・・。も、途中で止まってしまった。カーネル読んでます、で止まった。ひどく致命的な気がする。その直前になんかmodeがどうのってメッセージあったなー。これは自分が読み損ねた。次。

    ドライブが逝ってしまった?いったんwindowsを起動して、音楽CDを再生できるか試す。・・・。いけてる。BozzioLevinStevensってあたりがわれながら渋い。となる、今度は映像モノのDVDで試したい。。。んだけど、そういうの手元にないので試せず。次。

    先ほど起動しなかった「くのーぴくす」が他のPCで起動するか??Centos5入れてあるPCで試したら、起動した。ubuntuは・・・眠いのでこの辺で。たぶん大丈夫だろ。どうもWINを入れてるDELLのPCに原因があるような気がした。こころあたりは先日のバルクメモリ。ubuntuはUSBから起動できるようにしたくて興味をもったのだがなあ。Linuxマシンでそのへんいじる自信ねえなあ。マウントの順番とか間違えなければいいのかなあ。いや、やってみればWINより簡単かもしれないけど。寝。何時だと思ってんだこのクソPCどもめ!

    4GのUSBも5000円切ってるのかあ・・・。訳ワカンネ。メーカー品のメモリももっと安くならんかなあ。

  • きかいじかけのかみ

    携帯なおった?

    ふと思いつくたびに試してみるけど、なおるはずもないフリーズ。メール作成→宛先→電話帳検索で固まる。うんたらカードの調子が悪いのかもしれん、などと思い、裏のカバーを開けて、電池パックを外してちろっと見てみるも、見た目には問題なし。うーん。と思って、携帯の電源を入れる。試しにメールを作成s・・・なおってる。どうやら再起動する必要があったってことか。そういえば買ってから電源を切った記憶がない。危うく恥ずかしいクレーム出すところだった。