ふでのゆくまま
-
ustream・・・続き
twitterでUstreamの自分のチャンネルのURL流している人がいたので、見に行ってみた。直接の知人でもなんでもない。最近良くあるweb知り合いって感じで、web馴染みですらない。そもそも、なんか技術的なことを検索しててブログを読んだ、とかそんなきっかけだったろうか。・・・で。放送は、英語の通じないイタリア人相手にエキサイト翻訳でコミュニケーションを試みる、というか、試みる羽目になったというか。やがてイタリア人もいなくなって、話がぐだぐだと進んでいくうちに、ぽろりとその彼が話し始めた大学生時代のエピソードが熱くて、大変に暖かい気持ちになった。初めてRageAgainstTheMachineを聞いたときみたいな。ヒーローあらわる。そのときは、そろそろ寝るか、とぐったしりていたんだけど、思わずちゃんと椅子に座りなおした。
通り抜けたところこそが道であって。闇を潜り抜けた経験が、灯火になる。自分の足元すら照らせないようなほのかな光が、闇夜にあっては数億人を導くことになる。30手前から、必要以上のことをしなくなった。なんか何度もこのブログに趣味がなくなったとか一人ごちているけど、仕事がどうのって以前に、人生に対してやる気がなくなったんだよな。静かに、穏やかに暮らしたいってのが人生の夢だけど、いまから地蔵になるべきってもんでもないだろう。(地蔵か。それもいいな。)さてなあ・・・・。どうしますかねえ・・・・。
-
ustream
全く見るだけなんだけど、ちとなにかやれないかと考えてみた、が、とくにないな。本日見たチャンネルでは唐突にBGMをリクエストして、このエントリをかく作業用BGMにしちゃえ、とか。・・・・なんかね。
-
お金のことは良くわからないが
日足のチャートがツール・ド・フランスのコースの高低差の図みたいになってて、カクカクと激しい上下運動。震度のグラフみたいでもある。総じて見事な右肩下がりではあるのだけれど、なんだーかんだーで本日は9000円を回復。こういうときに推移を見守るか勝負をするか、性格でるよね、・・・なんて思ったけど、そんな暢気に性格が出るような売買してたら、秋葉原のビルなんて買えないだろうなあと思う。→これのこと
いわゆるトレーダーの人たちの仕事部屋に立ち入ったことがある。何面ものディスプレイが貼り付けられたデスク。表示されている情報は自分でもわかるものが多い(と、思う。さすがにじっくり眺めたわけではないけど、CNNのロゴのはいったニュースだったり、東証株価指数とか帯のついた表だったりした)けど、そこから何を読み取るのかが謎だった。値段の推移から数分後を予想して売り買いする、そうなんだろうけど、根拠はなんだろ。集積された値段推移のパターン?ニュースから事情の遷移を読み取る知識量?カン?任天堂の株価なんか見てると、wii出ました→人気です→株価上がりました、みたいな御伽噺のオチみたいな単純さで動いているけど、そんなわかりやすい情報だけでトレーダーの人々も動いているんだろうか?まさかねえ。
-
ぞうよ
同僚に子供が生まれた。めでてえ。ふと、お年玉・・・・とか頭をよぎった。乳児に与えてどうする気だ。しかし、今年もあげなきゃなあ、って対象がないことに安堵するような、いい加減さびしいような。
去年、十代なのでお年玉ください、って誰かに言われた気がする。新年の挨拶をして、お年玉渡すような十代の知人はおらんかったと思うのだが誰だっけ。きっとwebつながりだな・・・。誰だろか。ま、欲しけりゃとりにこいやーい。へっへーん。
-
雑記
机の上の飲み終わった、空のドリンクを数えたらその数は七つ。うち三本がエスカップでございました。どーも体調が安定しないよ。すこし肥えてしまったようだし、ちと運動することにする、ものの、この体まで育ってしまうとなかなかに大変。これで自宅にプライベートプールなどあれば一日一キロぐらいならこなせるけどなあ。・・・なんて発想がもうだめだめ。とりあえず今日は30分ほど歩いてみるかしら。歩きながら何かできないか、とか考えてしまうのは良い心がけなのかビョーキなのか・・・。深夜に一人で歩きながら何ができるんだよ。うーん。
メシが食える!
ビョーキ。