-
Firefox3のCM
中央線車内で先日ちらっと見かけたfirefox3のCMなんだけど、今日じっくりとみることができた。ネタばれなんで細かくは書かないけど、あれはきっと、ビジネスや技術畑ではすっかり浸透したとみて、いわゆるライトユーザーにもターゲットを向けたってことかしらん。それと、あの売り文句はいつの時代も効くんだろうなあって思うわあー。自分も最近Gmailが重くて困ってる次第だし。ちょっと先のブログのcssを試して本日は〆。【追記】大失敗だったので元にもどした。
-
投稿テスト
Who is and who was and who is to come the almighty.
-
BlockBlogサービス終了
結構いろいろ意欲的だとお見受けしたのでいつか試そうと思ってたんだけど残念・・・。そしてユーザのみなさんが大慌てで移転先を捜し求めているのですが、自分も無関係ではございませんので(とあるグループに一応参加させていただいていた。幽霊部員でしたが・・・。)ちょっと代わりになりそうなものを探してみることに・・・。
-
条件はたぶんこんな感じ。
- 無料
- マルチライター機能。投稿権限持つ人が複数人いるやつ。
つーと、jugemかなー。って既に候補に挙がってた。あとは知ってるところではないものなあ。GoogleSitesはどうだろうか?でもこれだと、googleアカウント持ってる人は(たぶん)使いまわすことになるんだろうけど、いやだって人もいるだろうなー。とりあえず調べたら、voxもできるようになってた。ヤプログとかもできるようになってた。そのまんまのグループブログってのもあるのねー。ほえー。
-
How low world?!
移転作業開始。
-
marry me→ ←if you can
ぼぼぼっぼぼぼぼぼbっくとけつけつけkっけけkkkkkっこんをしてtttttくだだあだssっさああうぃうぃうりyyyyy
同僚が結婚して一年経過。著名式場の屋内だったために、当時旬だった「メントスコーラ」で祝福を一人自重したのが良い思い出だ。大学のときの同級生も、馴染みの顔は殆ど結婚している。そろそろ子供も幼稚園に、なんてのもいるかな。さて自分はどうしましょうか。予定も志望もしてないんだけど、同僚の結婚してえって愚痴に付き合ってたら、社長が不意に紹介しようか、とか言ってきて、少々うろたえてしまった。やっぱ、しなきゃならんのかなあ。
自分は結婚してない、っていうかできないわけで。相手がいればこそ、結婚、しやせまし、せずやあらましってなるものですよ。結婚したいとも思わないから、結婚相手をみつかなきゃあ、ともならない。自分の周りで結婚で酷い目にあった奴もいないのに、どうしてもネガティブなイメージばかりついてまわる。誰かと生涯を過ごせるほど価値観のあう生活ができるとも思えないし、そんな家庭をささえるようなタフさが自分にあるとも思えない。ん千万の借金して家を買おう!って価値観もないし、何より俺はジョンではなくボノを信仰する世代なのだ、ぶつぶつ。
なんてうだうだ妄想しながら話を聞き流していたら、「お前女作ったことないだろ・・・」って呆れられてしまった。いやいや・・・。確かに同棲はしたことないけど。
では例えばプレゼン。案件をぶんどる為にあること無いこと吹きつつもこの手に得てしがな。いま、ら。と結婚するとこんないいことがありますよー。
・・・あれ?・・・。