ふでのゆくまま

秋を愛する人は

…なんだっけ…?

で、今年も秋が無かった、という見解が世間を席捲。寒暖差が激しいという事それ自体は春秋の特徴だとは思うんだけど、11月初旬の東京で27度は度を過ぎている。翌週には11度だ。なんだこれ自転軸が傾いたのか?

読書の秋だとか、食欲の秋だとか、昨今言わなくなったような気がする。暦の上では秋というのは毎年耳にする一方で、昔からの秋プロモ定番の言い回しが、廃れてしまったんだろうか?そもそも。読書だってグルメだって、季節を問わず楽しめる筈だというマジレスがあるわけで、秋に何かに勤しまんとするモチベはどこにあるのか。…そりゃあ、気候だ。日々過ごしやすく、何かに取り組んでみようという心持ちになるんだろう。農作物も収穫の時期を迎えて、何かこう一区切りできた、という感じがあるのかね。事務職に在っても、古くからの企業には会計年度が4月初まりという事も多く、10月にて前半期の決算となるわけだ。業績が悪いと修羅場ではあるんだろうけど、だとしても区切りは区切りだ。日本人が重視しそうな風習だよな。終わりよければすべてよしなどと申しましてな。終わったことにする技術。

あれ?台風。秋と言えば台風だ。今年は台風来たっけ?リモートワークが多くなってから自転軸の傾き天気情報に疎くなったけど、災害情報ぐらいちゃんと見ておかないと。実際に少なかったようだ。日本に到達する台風が少ないというよりは、発生しなかったと読み取れる。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6481162

人類の居ない時分から氷河期になったり戻ったりして、地球は常に変わっていくものだと思います。風情や情緒も地球のご機嫌を伺いながら変えていくのが、人類の知恵ってもんでしょ。今年の秋はなかった。辛うじてかぼちゃの煮物がそれっぽかった。来年には晴れた休日に落ち葉をカサカサ踏みしめてお散歩できればよいよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)