ふでのゆくまま

雑記

Amazonミュージックは再生履歴が残る。2019年の良く聞いた曲、というリストがあったので曲目を眺めてみたが、2022年現在の再生履歴とほとんど変わってない。新しい曲に(ほとんど)興味がないこともあるし、電車通勤の頻度が下がったから移動中にスマホで音楽を聴くこと自体が減ったこともまた、理由になっていると思う。お散歩の時に聴くのも良いかなと思うんだけど、平日のお散歩は夜なので音楽聞きながらというのは単純に危なすぎるんだよね。休みの日は早起きして散歩したりすることはあるので、2022年の再生履歴に日付はなくとも土曜の早朝とかに集中していることだろう。それにしても3年というのも、ちょっとどうかな。おっさんになったな、なんて自覚は10年前からあるけど、いよいよ初老へ突撃するにあたり、こうして取り残されていくんだなあとしみじみ。玉砕。

単三の充電式乾電池を買い替えた。当時一気に広まった{hoge}ループという商品を長く使っていたが、すでに製造ブランド自体が無くなって久しい。今回は10本ほど買い替えた。今時、乾電池をこんなに使う事あるかね?と思わないでもないが、非常用のマグライトX3だけで6本使うし、ワイヤレスのマウス、時計。非常リュックにも乾電池でUSB充電できるデバイスを入れてあって、数本まとめて格納してある。電力が失われても、無駄遣いしなければ3週間ほどスマホが使えると思うけど、果たしてこれは助けになるのか。ネットワークは完全に死んでいる状態として、助けになりそうな機能はなんだろう。オフラインで使えるマップとか、写真や動画であれこれ記録できること、時計(カレンダー)あたりか。

アプリや電子書籍の形で必要な知識を持ち歩くことができるというのも、スマホの利点としては大きいぞ。紙書籍を抱えて避難する個人もいないだろう。例えば、野営ノウハウとか緊急医療措置みたいな情報が載っているもの。こういうものを緊急時に眺めたとて素人がどうこう—と思うんだけど、素人でもどうこうしなきゃいけない時のための備えだ。しかしオフラインに取り込むことを続けると、スマホのストレージが厳しくなってくる。どうでもいい飯とか風景の写真など排除だ排除!次はケチらず容量のでかいのを買うぞ!

非常用リュックを開けたついで、食料、飲料水も詰め替えを行い、非常用リュックをしょってみたが重すぎた。背負うこと自体には苦労はないが、こんなものを背負っては避難どころではない。30分歩けないんではないか。意味がない。では、どのぐらいあるのかと無理やり体重計に載せてみると、14kgと表示されて愕然とする。かなりいい加減な計測だとは思うが、こういう用途の荷物としては、14kgというのは実に普通の重さといえる。どうするかな。これを例えば1キロ減らしたとて「これなら何キロでも歩けそうに軽い!」といった変化になることはない。うーん。だとしても、中身を点検しなおすには良い機会だわ、何かしよう。何か。

防災情報を扱うサイトを眺めていると、非常時の備えに「自分が落ち着けるもの」を含めるとよいとの意見もあった。しかし、非常時の持ち出しリュックに詰め込んでおくのであるから、日常で使ったりすることはできない。なんだろう。幸いにして自分はこれまで、避難所で夜を明かしたような経験はない。だが、このリュックが役に立つような事態になれば、家族も友人も安否のわからぬまま一晩…三日…一週間…。それも、避難所でぼさっとできるとも限らない。どこかの川べりとか地べたの上で凍えて夜を過ごすことになるかもしれない。そういう時に何か支えになる物。今まで打ちひしがれて沈み込んだ時、どこかに助けを求めたいとき、難題の解決を求めて手に取ったもの。

インターネットだ!

…とりあえずメモ帳と鉛筆を追加で格納することにしました。ボールペンとマジックペンは既に装備済みですが、保険の意味で鉛筆も。「被災地死ぬかも日記」をお楽しみに。

おにうの包丁を結局お買い上げしたので、使い始めることにする。かけまくもかしこきfirst cut. たまたま、茗荷が二かけらあったので新旧で切れ味を比べると、新しいほうは本当に豆腐を切ってるみたいに、すとん、すとん。古いほうは、茗荷の葉の重なりを感じるぞりぞり。人参の銀杏切りもすとんすとん。これが怖くて同じ速さで手元を動かす気にならず、却って効率が落ちる。しかし、自分のそそっかしさを鑑みては、こういう処方が妥当だろう。そのうち半端に慣れて、どこか怪我するんだろう。

リュックにバンドエイドいれた。未来にコミット++

Mリーグや将棋の中継をabemaTVで見ていると、abemaTVの番組CMが流れる。ラップバトルと銘打って若者が口喧嘩しているのは、凄く、こう、茶番にみえてしまう。当人たちが真面目なら猶の事。本場にbeefというのがあるのは知っているけど、テレビで流れるこんな感じでやりたいとは違うんじゃないかな。老害の初歩みたいな考えを巡らせていると、twitter上で大使館アカウントがやいのやいの応酬を始める。パロディでもテレビでもなく、本物のアカウント。こいつら本当に戦争してるんだよな…市民を含め数千から数万ぐらいの犠牲者は出ているし、いつ第三次世界大戦に発展するかと気が気じゃないのに、これが…茶番に見えてしまう。

またか…なんて。

見慣れてしまった。履歴にあるシーンの模倣。オオカミ少年が騒ぐたびに、本当に羊が食われていたとしても、狼が眼前に現れるまでは、亡骸が転がるまでは、風と日差しを慈しみ、眠り続けて死ぬ。

春。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)