えさのじかんだ

めし短観

生ハム買ったら不味かったので、焼いたが不味いままだった。

充填豆腐というものがあるらしい!と調べたら、普段から食べているおかめのあいつだった。言われてみれば、確かにパッケージと豆腐の間になんの隙間もない。ここしばらくは、冷奴はこれにしていたけど、しばらくぶりに通常版の豆腐も食べてみる。切れ目からあふれる水。勿論、そんな大きく味わいが違うこともなく。

今年の麦茶も準備おうけい。ピッチャーに蓄えて冷え冷えを頂きますぞー。だからってまた鶴瓶のアレにしなくても良かったんだけど、アレになってしまうんですねえ。

鉄のフライパンを使わなくなってから、かめのこたわしの出番が減った。流しの上、水切り網にS字フックでぶら下げたまま、殆ど使ってなかった。おろし金を洗うのに使ったあとで、何となく匂いを確かめたら生臭い。うへええええ。

スーパーの棚の前でみりんを探したが、無い。あやしい隙間を見つけて覗き込むと、棚の奥のほうに一本残っていた。この小さめのサイズがみんなに売れているんだな、と実感。ご家庭だろうと自炊おっさんだろうと、毎回和食を作るでもないし、そんな減らねえよな。小ぶりを選んでいても、毎回のように消費期限に慌てる始末で。味噌も同じで、使い切るペースにならず、消費にブーストをかける日々がある。茄子のみそ炒めにするとか、みそ汁にするとかでもりもり消費していく。器に味噌と顆粒出汁をぶちまけ、葱を刻んでわかめでも豆腐でも足して、ぐらぐらと沸かしたお湯を注ぐ。これで十分に美味い。

スーパーの棚の前でコンソメスープで同じようなことが出来ないかと考えてみた。お湯を注ぐだけでいけそうな具材はなんだ?ベーコンと、コーンの缶詰。それにパセリとかクルトン?うちの冷蔵庫に常備されているものではないな。西洋のご家庭では、きっと蒸かした芋とか、マメとか、パンとかが置いてあって、コンソメにぶっこんで食べたりするのかね。いまいちな生ハムとか。

八朔を買ったんだけど、薄皮剥くのが面倒でなあ。ググると良い方法があった。まずは八朔の上下を少しカット。果肉が見えて、すこし薄皮も削り取ってしまうぐらいのラインで切る。次にリンゴのように外の厚い皮を包丁でまるっと剥いてしまうのが良いらしい。すると、残った房の上下が切れているので剥きやすいんですって。実践はしませんでしたのよ、わたくしヲホホ。

スーパーの棚の前でナンって食べたことないかもなあ、とぼんやり思って手に取った。店を出て家に帰る道すがら、ああカレーの食べ放題に行ったときに散々食ったと思いだしたが、下手すればその一回だけじゃねえか?十年以上まえかな。家にはカレーがなかった。レンチンで軽く温めて、そのままもしゃもしゃ。パンの一種だよね、って味わい。

「マカロニ茹でときました」なる商品を見かけたのでお買い上げ。ゆーちゅーぶで広告見たわ。つまり、流水麺的な手軽さで軽く湯通しを、ってちがうんかーーーい。レンチンしろだって。まあ鍋に湯を沸かして茹でるよりははるかに楽のちんでありますが、味わいはちょっと残念。やはり普通に茹でて食うものに及ばず。これは、炊いたご飯とレンチンご飯の差をイメージして頂ければ。

作ったことない一品。白和え。レシピをざっくりと眺めて、茹でた野菜を絹ごし豆腐と一緒にかき混ぜる、ぐらいの理解で作った。不味くはねえけど別々に食べたいひとしな。これ子供の頃嫌いだったな。食べる機会もあまりなく、材料が豆腐と知ったのは大人になってから。これはきっと、うまく成型できなかった豆腐とかの有効利用なんじゃないかなーって思う。二度とはつくらん。同じ材料と手間で、ほうれん草と人参と豆腐のはいったすまし汁が作れそう。

作ろうと思って二の足を踏んだ一品。ジンジャーエール。糖分を激しく控えた甘くないほうが良いのです。ひと昔前にお気に入りだった、ハードなの最近売ってないので悲しい。そんでわ自作しようと思いましたが、こういうものをちゃんと頂くにはスパイスの類を充実させないと( ・´ー・`)ドヤァできるような質には届かぬ。シナモンやら八角やら…でも、買っても使い切らないんだよね。こいつらを使うようなレシピは、設えが本格すぎて相手にしたくなかったり、作るものがお菓子とかで縁がないものだったり。残してもしょうがないなら一発で全部入れて作ってみよう!は流石に悪ふざけの域ですし。…うずうず。いちおう、材料だけはスマホでおさえとくぞ、勢いで買うかもしれないからな。

という二時間後に作成を始めている。下記リンク先のハウス食品のサイトのレシピを参考にした。スパイスの一部は手に入らず。はちみつを使わず、砂糖の分量も20g未満でハードな味わいを目指す。どのぐらいまで煮詰めるのか想像がつかなかったので、水を足したりなんだりしたんだけど、最終的には醤油小皿も満たせないほどの汁になってしまった。炭酸水でわって、マグカップ一杯分ぐらいにしかならず。味わいは強烈の一言。肝心の生姜の風味を底からぶち抜いてスパイスの香りが広がる。どの味がどのスパイスか全くわからないが、兎に角刺激的なものになった。材料が秘められたままでこれを飲めと勧められたら、絶対に拒否するようないっぴんだ。望んだ方向性に叶ったものが出来たことには満足だけど、流石に美味いとは言えない。たぶん漢方薬ってこんな感じかなーーって。近くリトライしよう。…するの?

https://housefoods.jp/recipe/rcp_00022519.html

スーパーの棚を左手で触れながら歩いてマッピングしていると、ソーセージ売り場にてアンティエを発見する。あれ?サイズでっかくなってないかこいつ。ワクテカしたので久しぶりに買ってコンソメスープに投下。さて、出来上がっていただいてみましたところろろろ、噛り付いた時にちょっと柔らかくていまいちでした。ジョンソンビルのごんぶと、あの、ぶちぶちとした食いごたえに及ばなかった。惜しい。その辺は無塩せきとかのこだわり故なんでしょうか。そもそも塩せきってなんだ。

https://www.nipponham.co.jp/entier/

スーパーの棚の前で歯を磨いていたら、どん兵衛の焼うどんなるものを発見する。昭和の時代からカップ麺の焼きそばはある、しかし焼うどんはなじみがない。ああっ。買うの忘れた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)