ふでのゆくまま

雑記

人生には秘策が要る。ところが持ち合わせがない。もうダメだ良いお年を。もうダメだドットコムまで取られているのでもうダメだ。もうダメだ {} もうダメだ

任意の七文字の正規表現出てこなかったのでもうダメだと思ったが日本語だけ抜き出す正規表現ってなんだ文字コードの先頭とケツ探すの?

https://stabucky.com/wp/archives/7594

{それでですね}

ここ数年漢字が書けなくなっています。文字を書く機会が減っているのは世間全般皆様同じかと思います。自分も例に漏れず、手書き文字なんて滅多に書きません。書く機会はもう、自分用メモと何かの書類のフォームに記載するときぐらいしかない。この二つ、必要とする語彙が全然違う。後者は名前や住所とか、「漢字忘れちゃった」では済まない情報が多いので忘れることはあまりない。さらに、書くときに調べることができるケースが殆どではないだろうか。

前者のメモ書きよ。漢字が出てこなくても平仮名とかで誤魔化してそのまま。「信らい」「放き」などと書かれていると、何か特別な読み方をする単語に見えてくる。忘れることは贖えないとしても、覚えなおそうとしないのは実に良くない。良くないんだけど、漢字ってどう勉強したんだっけ?

インターネッツのスラングに「写経」というのがある。特にプログラムの学習において、提示されているサンプルなどをそのままキーボード叩いて入力するという意味。動くものを用意するにはコピペでも良い。むしろ間違いがないようにコピペ推奨。でも、学習という場面においては単純な事の積み重ねで間違える、という体験を踏むのもきっと大事なんだ。手を動かして覚えるということかな。えらいもんで、確かに十五年ぐらい触れてないギターのコードを忘れていない。頭の中でここをこう押さえて…というのを把握できる。んじゃ、漢字の書き取りでもやってみるか。何せ文字も汚いんだよなあ。

義務教育を世間並みに履修できなかった人と(ネット上で)コミュニケーションとる機会があった。大真面目に「電卓があるから計算できなくても良い」とか言い出した。勿論、後は電卓をたたけば良いところまで正しく事を進めるのが学ぶべきことがらであり、平たく知識というんじゃなかろうか。計算機があるから~なんて言ってる人間は結局叩くところまで持っていくことが出来ないというイメージだ。

日本生まれ日本育ちの大人が「平仮名があるから漢字を書けなくても良い」とか言い出したら流石に石が飛んでくるんじゃないでしょうか。いうて自分だけのメモですから、とか、歳を取ったらこうなる、とか、言い訳は正当だが果たして聞き入れられるでしょうかー。

そこで、手書きの文章を載せたブログを、ユーザー登録してくれた人限定公開で始めることにしましたというのは嘘ですが、いったん手書きで書いたものを誤字も含めてそのまま上梓するというのを今度やってみましょう。AIが文章を生成するご時世に於いて、吐息にあてがうもののあはれごっこをインターネッネに写経する尊きに、合掌。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)