ふでのゆくまま

羊たちの焼き肉

年賀状が店頭に並ぶまでは干支など気にしておらぬ、といった感じの年の瀬が何年も。「剣は一人を相手にするもの、名は自分の名が書ければ十分、万民を相手にするすべを学びたい」と言ったのは誰だったか。項羽?志は異なれど、ワテクシも干支など自分の干支だけ知っていればよいです。えーと、へびの筈。

年明けは郷里で迎えた。年末から年明けまでを郷里で過ごしたのは数年ぶりで、混雑を嫌って年明け後に帰ったり、そもそも帰らなかったり、仕事で帰れなかったりしている。そういった年末年始休暇であるから、帰省ラッシュの予測などの情報を気にするのも久しぶりだが、あろうことか帰省予定日がピークと出ていた。其れを知ったのは前日の21:00あたりですでに荷物は郷里に送付済みだったため、早起きして始発で帰ることにした。と、同時に、新幹線切符買ってねえわと気付いた。当日朝は駅の券売機で並んでいたりするとすぐには買えないので、さらに早起き。

翌朝、想像通り券売機に二人ほど並んでおり、始発には間に合わず。一本遅い電車で東京に向かうと、到着した東京行きの電車は通勤並の混雑を見せる。思わず乗るときにマジマジと見渡してしまった。これでは新幹線も酷い事に、いやしかしこの電車は一番早くに東京駅に着くので奪取すれば座席は確保できる筈、などと焦っていると新宿で大多数降りた。どうやらコミケ参加者らしい…。

余裕でのらりくらり歩いて座席確保。降りる駅までひたすら寝ただけ。着いたのも午前八時前で、ちょっとお散歩。

間もなく吹雪。

めげずにお散歩。そこいらの写真を撮ったり、ingressしながら歩く。いい加減どこか食事をとれる場所がオープンしなかいと思いながら結局10:30ぐらいまで時間をつぶし、駅そばを食す。ホームの蕎麦やはもうなくなったらしいので、お土産やとかが並ぶ一角の蕎麦やへ。如何にも駅の蕎麦、というチープな味わいを楽しみ、また電車で郷里へと。

スーパーに寄り道して、酒を買い帰宅してちびちび。夕飯まで寝る。夕飯後、本棚に「北斗の拳究極版」があったのを見つけ、風呂上りに最初から最後まで全部読む。寝る。

翌日。帰省前に目を付けていたマイナーながら面白そうな観光地へ赴こうとするも、頼んでおいた自転車修理がされておらず、徒歩にて向かう。google先生に入力した住所が誤っており、想像を超えた道を通らされた上に大幅に目的地が誤っているというアクシデント。雪が降ってきたところで、傘を持ってきていない。

IMG_1765

動けなくなったら白骨化するまで見つかるまいとすら思うが、ここから少し進むとサッカーのゴールが置いてある広場などあり、意味が分からない。近くに学校もないし。結果、三時間近く歩いて、小栗山観音堂という所についた。

IMG_1787

写真ではニュアンスが伝わらないと思うが、圧倒的な存在感。周りはただの田んぼであるあたりが京都とは違うリアリティなのかファンタジーなのか…。このお堂について詳しい情報は一切わからない。震災の影響だろうか、落石がお堂をの一部を損壊しており、壁と床の一部が今にも崩れそう。中に入るのは本気で命の危険があると判断したのでやめた。

ヘロヘロになって帰宅し、うだうだ寝っ転がっていると夕餉。21:00ぐらいに年越しそばを食い、23:00にはみんな寝た。地震で起きるも、異常もないのでそのまま寝る、起きると年が明けているわけです。

あとはずっとグダグダしていただけなのでいいよね。羊が2015匹。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)