-
fitterhappier
-
更新頻度あげたいですね。
特段の事情がなければ一週間も開けば怠慢でありんす、すいません。ある物事の不履行に際しまして、世間一般では「身内の不幸」なんてのが定番の言い訳ですが、そんなことやってると「君の祖母は毎年身罷るのかね??こらっ。」「あ、いや、あのう」などと筒井作品の一場面になってしまう。のとは対を成して、PCが死んだというのはいくら死んでも死に切れず、何度でも蘇っては死ぬと言うことで、言い訳としてはすばらしく便利!!!
だったのはもう昔の話、いまどきどっからでもインターネットはご利用可能でありまして、勤務先からブログに書くぐらいできるし、携帯から簡単なメッセージを投げることもできるのですよ。だいたい、PCをすぐに再稼動できる準備をしておかないのも怠慢でありんす、すいません。いや、こんかい自分のは死んでないけど。
ともすれば、唐突にある人のweb上での更新がなくなった場合は、真面目に身の上を案じるのが昨今の風潮。これは当然のこと・・・。近所の老書道家(や、単なる爺さんの趣味であったのかもしれないが、自分の中では書道家ってことにしといた)の作品が自宅前のショーケースに飾られていたのが、最近取り払われてしまって、空っぽのまま暫くになる。見た感じかなりの高齢であったようなので、残念ながらそうなのかと受け入れるしかないわなー。
自分だったらどのぐらい姿を消せば、「ら。はどうしたんだろう?」なんて心配されるんだろうな。「便りがないのは良い便り」ってえのはもう今の時代には無理があって、返事がない、それは本当にただの屍になっている可能性が高い、高すぎる。
インターネットもやはり既存インフラに乗っかっているわけだ。いつかあったみたいに、広域停電にでも巻き込まれれば使えなくなる。けれど貴方がメールの送信でもブログの更新でも良いけど、する意思があったとして、国内で普段どおりの生活をしながらも一ヶ月以上の長期にわたり全く更新できないって、想像つく?
おお、いるなあ、って確認するだけでも心安いならば、やっぱりインターネットを使うと便利なんだと思う。ブログが更新されているなあ、とか、チャットツールにログインしているなあ、とか。
前置きおしまい。その、空っぽになったショーケースをみて耐えられなくなったので、実家の親をインターネットに召集することにした。PCを贈った。つうか手渡した。あとはプロバイダーと契約してくれればそれで良い。いまどきの新規契約ってどうなってんだろうか。自分のときはゲートウェイの設定とかのマニュアルが付いてきて、当然ながら全く意味もわからずにDSNのIP設定した記憶がある。
いまだに一人立ちとはいえずに日々を暮らしている自分が、ようやく両親に対して自分の「暮らし」をお届けすることができる。せけんいつぱんで言うところの、両親に結婚を考えている恋人を紹介するとか、そういう感じ。親から何を受け取ったのか、正直わからないんだけど、いまフィードバックを送る準備が、少しだけできた。
でも、その時間が余り長くないんじゃないか、ってことも少しわかった。
-
中野駅北口に超絶技巧の落書きがあった!
昔の元気が出るTVのオープニングのノリでタイトル付けてみたけどわかるひとおるやろか。それは兎に角、中央線ユーザなら知ってるだろうあの落書きの写真を撮って来たのでflickrにあげておいた。場所などの情報もそちらにあるので御参照。
(削除されました)
去年の今頃は御大JBのイラストだったが、今のは一体なんなのだろう。呵責とはどういうことだろうか。しかし携帯のカメラでは日中の屋外撮影などこの程度だろうなあ。
-
パンがないならパンダを貰えば良いじゃない。
支持率がうんこなみんしゅしゅぎ(笑)制度の首長と、熱狂的支持を持つキチガイ独裁者と、国民の幸福に寄与するのはどっち?どっちでもないってのは、そりゃあそうなんだけど。廃するときに楽そう、とかネガティブインフィニティーな考えでうんこを選ぶだろうなあ、俺。酷い。支持率、なんてものがそもそも信頼に値する数字なのかは兎も角、何だかんだで四年間は政治に取り組む大統領と比べれば、ばっくれ罷免なんでもありの総理大臣では、応援のし甲斐もないよね。熱が入らないんだ。残骸を背に立った彼、靖国に参じた小泉氏、もっと俺を支持しろと煽ってるよなあ。お熱をあげろと。靖国じゃ一枚岩にならないのが悲しいところだ。クソ。日教組、きっと貴様らだ。
投票したことないなあ、などと話すと流石にドンビーキされるお年頃になって、いつデビューしようかと心待ちにしてるんだが、そもそもある時点での得票で決めて良いのかいなあ?投票した候補がアレだったので取り消すとかできて良いんじゃないの?そこで取り消された票こそが本当の浮動票ってわけで、政治に無関心、ノンポリではなく、無関心な選挙権者の票など価値はない。それをどう取り込むかに必死になると、どういう候補が出てくるかは、まあ過去の選挙が示すとおりで、別に失敗ばかりでもないけど。でも某O橋巨泉あたりは偽証か詐欺でなんとかならんか。
fladdict様に面白い話が載ってた。
で、大いに歓待されてパンダが来るって噂だ。ずいぶん白黒のはっきりしない贈り物ですね!
嗚呼そうだ、パラメータ。RPGであるような、全部で50ポイント持ってて、体力に30振って、力に10じゃあ鎧が身に着けれないから、体力を25にして・・・そんな感じで投票すれば楽しいな。小林よしのり全振りとかやめろよ、やめろよ、絶対にやめろよ。
-
うてふ8