fuckyeahinternet

インターネット素晴らしい

  • fuckyeahinternet

    web用の名刺も必要な時代ですかね。

    ちらほらと噂を嗅ぎ付けて・・・・さてな。web専門名刺としてここはひとつ持っておこうかな。会社の名刺でも別に良いんだけどねえ・・・とか思ってたんだけど、実社会でもwebでもしょんぼりな活躍しかしてないので、逆に会社に申し訳なくて、ハイホイハイと配るのはやめたんだよなあ。

  • fuckyeahinternet,  ううう

    そうなんです。

    ScribeFireからだとドロップキャップは無しなんですがそれはそうと。

    Dokuwikiカスタマイズを目論んだんだけど、ソース追跡で遭難しそうになってやめておいた。wiki記法が書かれたフォームのデータを、どっかでHTMLにパースする部分があって、そこでHTMLタグにクラスが付けられている。そのクラスに対するCSSの記述により、wiki記法で書いても出来上がりはHTML文章になる。・・・はず。ということでそのパース処理を求めたんだけどなかなかに見つからず。・・・これっぽいかな?ってのを見つけたところで手を引くが、よくよくファイル名みたら、inc\parser\xhtml.phpって、モロにパーサーって書いてあったくぁwせdrftgyyふじk

  • fuckyeahinternet

    動画ぴょこぴょこ

    右の動画も写真のように出たり引っ込んだりするようにしたんだけど、無理がある。サイズ変更に間がある、っていうかobjectタグ読み込みなおしてるっぽいんだが。マウス乗せたら少々停止させて欲しい。で、左に出た状態だと再生ボタンも押せるし、音量調整もまあ普通にできるんだけど、枠の外にカーソル持って行くと再生歌丸。じゃない止まる。こりゃーだめだね。まあそんなにこのサイト自体の閲覧に支障はないから放置するけど、貼ってあったら見たいでしょう、ねえ?歌丸さん、良い芸してんだよなあ。そもそもjsonで投げられたHTMLとクラス定義をCSSだけでこんな制御するのが間違いか。はい、まちがいです。tumblr部分の枠を広げるって解決方法もあるなあ。うーん。

  • fuckyeahinternet

    flashdevelopのエラー。またskypeを悪者扱いするとこだった。

    実家の親父とskypeしたら電話とか論外の音声で二人で笑ってしまった。テレビも電話も無くて良いってことですか・・・。んで、その後、flashdevelop立ち上げたら、起動時にエラーが出た。continueで抜けると、一応起動はするんだけど、放置するわけにもいくまい。メッセージにソケット云々って出てる時点でもう、あいつか、と。ごそごそ調べると、やはりポートが被るとのコトで。skypeには過去に散々苦しめられたから(前にも書いたけど、skypeがport80をデフォルトで使うため、apacheが起動しない。初学者には相当にきついトラブル。)嫌な思い出がまざまざまざと。最新のskypeでもport80使うのがデフォルトのようです。・・・ところが、よくよく調べると、犯人はskypeではないようす。別の原因でflashdevelopで使うport1978がふさがれるんだって。そこでflashdevelop側の設定を変えてみることにした。ツール→システム設定→FlashConnect ここでポートを変えてみて、念のためskype立ち上げたままflashdevelop再起動したら・・・エラーはでませんな。うむ。なんでskypeを訝しがるかってえと、ま、前回flashdevelop起動時との間でインストールしたのってこれぐらいしかなかったので。インストールのときにレジストリごりごりイワしてるのを見ましたし。ほほほ。

    解決参考サイト:piyo

    どうでもいいが、札束くわえてるアイコンを母に咎められる。確かに、ちょっと小金稼いで調子に乗ってるバカに見える。そうとしか見えない。んー。やっぱアイコン画像は他人に撮って貰ったほうがしっくりくるんだよなー気分的に。自分で撮ると基本的に目線がなんかおかしい。カメラのほう向いてなくても違和感あり。

  • fuckyeahinternet

    kubrickテンプレートの単一記事にもサイドバー表示する

    最初はサイドバーのtumblrが読み込み重いだけかと思ったら、デフォルトでは単一記事のリンクを開いたページにはサイドバーは読み込まれないらしい。なんか確固としたメリットがあるとも思えないんですが・・・・。な、ので、なんとか表示させようと試みる・・・も、ソース比べたら方向性は簡単にわかったので、あとは試して調整して。ざっくりと手順まとめるとこんな感じ。

    1. single.phpを編集。エディターでも管理ページのツールでもよろしいな。ソースの一番下のほう。<?php get_sidebar(); ?>を<?php get_footer(); ?>のすぐ上に挿入する。
    2. こんな感じ。

      <?php get_sidebar(); ?>
      <?php get_footer(); ?>
    3. じつは最初の手順で終了なんだけど、デザインが崩れるので修正。今度は一番上。<div id=”content” class=”widecolumn“>の部分を、<div id=”content” class=”narrowcolumn“>と修正する。

    以上。これで他のページと同じように、単一記事のページにもサイドバーが表示できるのであります。