ふでのゆくまま

箸を買い替えた。

一人暮らしを始めてしばらくは割りばしだけで食事していた。その後、いわゆるマイ箸を買ったのはいつのことだろう。おそらくはそれが人生で初めて買った箸だった。今ではコンビニで弁当買った時にもらえる箸も、丸みのある竹の箸が殆どだと思う。当時はスカスカな感じの木材で、角ばっていたと記憶している。そんな割りばしは頼りなく、重いもの持ち上げると折れたりしてさあ。でも、しばらくはそれだけで済ませていた。

今でもコンビニめしをまあまあ利用するので、毎回箸をもらっていると割りばしが増えていく。何も言わずに袋に入れてくれる店員も多いよね。外で食べてそのままゴミとして捨てるのではなく、家で使うことが殆ど。だから割りばしを一回で捨てるような事もなくて、何回か洗ったりして使うんだけど、体感で1週間ぐらいは余裕で使える。なんならもっといけるんだろうけど、燃えるゴミの日に目に着いたら捨ててる。これって意味のない消費、つまりは浪費をしているなあと思うので改めたい。店員さんに「お箸要りますか?」と聞かれれば断るのは容易だ。しかしこちらから箸を要らない主張するのは伝える間合いを測ってしまう。店員さんは余計なことをしているのではなく、当然のサービス業務なわけで。そこでセルフレジ。これなら勝手に袋に箸が入る事はない。しかしコンビニではセルフレジをやった事ないなあ。あれどうすんだろう。それに、例えば閑散とした店内で、店員もレジで俺が商品を持っていくのを待ってる、みたいな時に、スルーしてすぐ横のセルフレジへ歩むの気まずくないだろうか。その気まずさの懸念は手際よくお会計済ませることができるかという不安にある。2024年にもなってこれだよ…。

スーパーのセルフレジと同じじゃないのか?としか思えないが、調べてみると例えばファミリーマートは実にやる気のない公式コンテンツで萎える。「e-taxで確定申告が簡単」みたいな実際利用した側から言わせれば納得のいかない説明がかくかくしかじか…ではなく、さらっと書いてある。これは不安を覚えるぞ。改善せんのかね。

https://www.inq.family.co.jp/familymart/QA_Customer/web/knowledge538.html

しかし2024年なので、ネット上には市民の手による情報があふれているのでありました。バーコードで商品管理している以上、どこでも必要な事は一緒だよな。ちょっと手順が違ったりするだけで。

https://smakko-cashless.com/familymart-selfcheckout

まあいつか試すとして。

なんならレジすらない、店員もいない店舗もある。使ったこともその予定もない。利用には事前登録が必要だから、見かけてフラッと立ち寄ることもできないし、何度も利用するのでなければ事前登録なんてしない。何度も利用するかどうかは場所と品ぞろえ次第だが、その点は住まいの近くのコンビニ、スーパーに勝てないもんね。家で使うものだったら、ネットで買って届けてもらうのがさらに便利。「レジすらない、店員もいない店舗」だって、そのうち配送オプションが利用できたりするんじゃないの。

そんな配送で大変お世話になっている運送業者に働き方改革がやってきた、ということらしい。少し前から世の中にインパクトが大きいであろう政策ということで、ニュースなんかでも取り上げられていたように思う…。当然のように最初はうまくいかないんだろうなあと思うが、実情は無いもわからん。街中のコンビニやスーパーの納入トラックは今まで通りに見かける。ネットでのお買い物が届くの遅くなる、ぐらいなら自分は全然かまわない。そもそも、翌日中に家まで届く、というサービスが異常だった。日付指定がちゃんと機能するなら、大体のものは一週間かかっても問題ない。もっと急ぐものがあったら、それは自分の足で買いに行くに決まってるんだ。箸とか。

しかしね、運送業者全般の業務に影響があるなら、店舗までの商品の運送だけでなく、工場への資材の運送にも影響あるんじゃないか。そもそも生産が滞ってしまうなら、近場の商店へ足を運んでも売ってないかもしれない。ネットで買い物したときや、引っ越しの時にお世話になる、自宅の玄関に訪れる運送業者ばかりを思い浮かべてしまう。実際は、もっといろんな物が港から工場、工場から倉庫とそこかしこに運ばれているのでしょう。

だから自分で作れるってのは凄く便利なことなんだなと思う。よーするにDIY。もっと現代っぽく言えば例えば3Dプリンタで実用品を製造して自分で使ってるなんて人も、結構いるんじゃないかなあ。箸とか。

菜箸も買い換えた。シリコン菜箸の先が溶けるかなんかで、中の金属がむき出しになっていた。それに気づかず、フライパンの表面傷だらけになってもうた。まだ新しいのにクッソ悔しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)