ふでのゆくまま

とく語られて

子供向けのなぞなぞいってみよう。「みんな学校や会社が終わったら、すぐにおうちに帰る区はどーこだ?」

北区(帰宅)というわけだ。地方在住の人にはわかりにくいなぞなぞだが、東京生まれ東京育ちみたいなキッズならこれわかるんだろうか。帰宅って言葉がわからないかな?んで、何か似たの作れないかな、オタクと大田区…とかぼんやーり頭の中で考えるも、そもそも23区全部思い出せそうにない。なぞなぞそっちのけで、23区全部思い出せるかトライ。頭んなかで地図を思い浮かべながら一個一個つぶしていくんだが、真面目に15分ほど悩んでギブアップ。

答え合わせをすると、思い出せなかったのは以下の通り。板橋区、豊島区、文京区、台東区、墨田区。これを地図と照らし合わせると、連なって北西から東南へ並んでしまった。あゝ川の流れのように。東京に住んで20年以上、確かにこのあたりは縁が薄い。薄いのだが、それを言ったら台東区も大田区も1度ぐらいしか足を運んでない筈だ。何かこいつらを思いつかなかった理由が特にあるだろうか?この思い出なしエリアに具体的に何があるのか、グーグルマップ先生で眺めてみる。

板橋区

降りた記憶のある駅は一つもない。名前を聞いたことがあるのは、団地で有名な、高島平。芸人の親が経営する居酒屋があるというときわ台。考えてみれば、区内を走る東武東上線自体に乗ったことがないかもしれない。朝霞という名前に聞いたことがあるような…ないような…。一度ぐらいは乗ったのかね。

豊島区

要するに池袋。駒込や巣鴨といったエリアも含まれるのだが、仕事も含めても豊島区には2,3回しか訪れたことないんじゃないか。山手線沿線歩いたときは通った筈だけどさあ。

文京区

同上。お散歩で通ったことがあるかも?ぐらいの感じ。お茶の水や神保町はなじみがあるが、住所は千代田区のようだ。千駄木とか根津が含まれるけど、古くからの下町というイメージもない。麻布あたりの、富裕層の街というイメージもない。

台東区

アメ横とか上野近辺には学生の頃から何度か足を運んでいるが、それでもトータル10回ぐらいじゃないかな。自分は浅草いったことあるだろうか。あるような、ないような…。

墨田区

スカイツリーのたもとに行ったことがある。それ以外に足を運んだことはないと思う。


以上、思ひで検証。実際に縁も所縁もないことが判明した。逆に、墨田区に住んでいる人は練馬区とか杉並区とか思い出せなかったりするだろうか。都道府県とか世界の国は学校で習うけど、東京都区部なんて習わない。暮らしの中で出会わない知識のまま大人になりそう。

さて、折角なので都区部各地のデータ的なものをwikipediaで眺めていると、千代田区に6万人住んでいるとか港区に25万人住んでいるというデータがあって驚いた。千代田区のサイトで詳細が確認できる。これは面白いな。

https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/toke/cho-setai/cho-setair306.html

「有楽町二丁目」には住人が1名だけいることになっている。グーグルマップで確認すると有楽町駅前の一帯という狭いエリアだ。その面積の半分ぐらいは有楽町駅の構内じゃないかな…。これはもう間違いなく、ビルのオーナーが最上階に住んでいるパターンだろう。あるいは、店舗兼住居という可能性もなくはない。現地を探したら個人名の表札なんかが見つかるのだろうか?興味がわいてきた。「丸の内二丁目」も人口1名だが、こちらはほぼ巨大ビルしかない。財閥系企業の本社ビルなど並び、東京駅目の前だ。こんなところで「立ち退きはんたーい!!」つって一軒家がぽつんと残ったりもしてないだろう。登記上の便宜とかでだれかが住居にしているとか、だろうか?不思議すぎるな。「皇居外苑」が住人ゼロなのは、わかるけど、「神田花岡町」「神田相生町」もゼロだった。要するにこれは秋葉原駅と駅前の狭い一角だった。納得。

皇居は「千代田」という住所、すなわち「東京都千代田区千代田」となるようだが、人口126人。これは皇族の方々だろう。ただ、世帯数126で人口126っていくら何でも不思議だ。調べたら、この数字は皇居内にある皇宮警察学校の生徒らしい。寮みたいなものかな。全員一人部屋なら世帯数と人口が同じというつじつまがあう。

で、皇族は住民登録の対象になってないんですって。ほえ~。

人口が多めなのは、一番町の一丁目~四丁目。皇居の西に位置して、麹町駅と半蔵門駅、さらに市ヶ谷駅、靖国神社でだいたい四角く囲んだエリア。各住所1000~2000人ぐらい。

さて、港区は大使館関係者と富裕層という、住民構成が想像しやすい。広尾に麻布にシロガネーゼ。それにしたって25万人も本当にいる?こちらも区のサイトに詳細がある。左側メニューから、細かい住所の状況もたどることができる。本当に25万人いるわけだ。グーグルマップで見ると、港区はイメージより広いなあ。

https://www.city.minato.tokyo.jp/toukeichousa/kuse/toke/jinko/kako/kako.html

比較的少ない「麻布台一丁目」をグーグルマップでみてみると、外務省がどん、とあり、宗教団体の施設。あとはオフィスビルという感じ。世帯数120に対し、人口190と、きっちり統計通りの核家族という感じ。あるいは単身者が多いのか。ストリートビューでみると2020年の年明け時点で大規模な再開発しているようだ。一方で多かった「芝浦四丁目」をみてみると、冗談みたいな大規模タワマンがどどどどん!!!これは納得。

港区だと、ホテル暮らしをしているような人がいるんじゃないかなと思った。要件を満たせばホテルって住居として登録できなくもないらしい。不都合のほうが多いと思うけど、なんかそういうエクストリームな暮らしをする人、いるんだろう。

それでは板橋区は、という話にならない。縁も所縁も、興味もないんだから、そりゃあ思い出しません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)