-
E 木のうつわ
こんにちは。プロレタリア派です。都内に大学生として出てきた頃から生活のレベルが向上しておりません。いや嘘だ。してるけど、世間一般的なレベルにはほど遠く、例えば食器は全部100円ショップで買ったものを使っている。こいつら割れなくて良い!!などとうはうはしていたんだけど、しばらく前に「犬の食器じゃないんだからさ・・・」みたいなことを言われてしょんぼりした。解凍したZIPロックからそのまま食うみたいな話で畳み掛けてみるかと思ったけどなんかやめた。自分は自信満々で選択しているのにあっさりと否定されると気に障るよね。明らかな利点があるだろがよおらおら。割れねーんだよ!!
といういさかいを通り越して、食器を買った。木製のサラダボールと、大きめの茶碗。後者は半年もしないうちに落として割ると思う。けっ。あの地震を経ても俺の主張が受け入れられないとは!!
ちなみに、全部木製食器にしようとして高すぎて断念したのは内緒というか自明の理であった。ぎゃふん。
-
キウイが色づく宵に
五年か六年か。しかし実際は四年ぐらいだったっぽい。久方ぶりに会ったところ、相変わらずちびっこだなと思ったんだがいきなり日本酒をオーダーしてんだがだいじょぶかおい。お互いに歳を食うことへの悲哀と憤怒、仕事忙しいときの怨嗟と惨憺とかそんな話をした。社会人になると金の話、特に浪費とか損失で盛り上がる、みたいなことは体感していたけど、まあホントだなw会うのも久しぶりだったし、おれはなんか余計な事まで口走ってなかったかとも思う。なんならもっとひそひそ話でもすりゃ良かったな。
つきのころはさらなり。到着までのあいだ、ぼんやりとへたり込んでいたんだけど、みんなやたらと携帯を空にかざす。昔、月光に歩む一人の夢を見た。山あいの獣道をしずしずと歩いていき、やがて少しずつ泥に埋もれて消えた。都心どまんなか。月の下では電車も厳かに進み、影に座ってた俺のケツは痛んだ。キウイは品切れになり、巨峰と名を変えて紫色になり、総武線もオレンジになった。
良い夜であつたとなむ。
そーじしろ。
-
蟋蟀
さすがに涼しい夜がやってくるようになった。寝るときに薄手の布団をかけたいと思ったけど見当たらず、はてなはてなと思っていると普段使っているクッションの下でぺしゃんこになっていた。ふっかふかの椅子で居眠りするのって心地よいよね。椅子のクッションぐらいで何を言っているのかという感じだけどさ。椅子自体が固いんだよな・・・。
毛布が必要になるときも同じように探したりしてなw
先日の出勤時に、駅へと向かう道で炊飯器が捨ててあった。居酒屋の裏手だったので業務用なんだろ、一升ぐらい炊けそうなでかいので、「使えますのでご自由にどうぞ!!」とか書いてあった。ほ、、、ほしい。これ持って帰ったら間違いなく遅刻だし、というか一人で運べるのかこれ、というほどのサイズだし。部屋に置く場所もない。敢えて置くならPCの隣か。なんだそりゃ。阿呆か。諦めた。帰りに見たときにはもうなかった。ううむ!一升のご飯!!ううむ!!!
-
神聖かまってちゃん 8月32日へ
変な事やってる一発屋かと思ったけど聴いたら、なんというか、心うたれた。のが・・・一年ぐらい前かな。ということで新作が間もなく。洋楽厨だった誰かさんに。
-
災害にスマートフォン
カップヌードルライトが50個ほど届いて??となった。いや間違いなくオーダーはしたのだが、カップヌードルライトにはノーマルとシーフードとカレーがあって、それぞれ頼んだつもりが、全部同じ味を頼んでしまったようだった。でもま、適当に具材を足して食べるのが楽しいわよね。例えば乾燥わかめを少量いれてからお湯を投入すると手間もなくて栄養的にも良い感じ。
雨は凄かったねー。高層オフィスなどでお世話になっていると雷ぐらいはさすがにわかるけど、雨の程度なんてまったくわからないもの。ついったーで情報を集めながら帰路、水に浸った各所の画像はユニークではあるけど、やっぱり怖いよなー。
地震のときの体験からスマートフォンにすることを決意wしたんだけど、やはりすばらしいわこれ。実際に東京がふっとぶ地震が来たときにも機能するかはちょっとあやしいけど、通信以外が機能するならばそれだけでも十分やくにたつ。最近では充電式のバッテリーなども持ち歩くようになった。すまふぉ様様やでほんま。