• どくしょかんそうぶん

    「今夜、すべてのバーで」を読んだ

    いちおうネタバレ。中島らも氏の作品で、たいそう人気の作品だそうな。

    本書で個人的事情により殊更強く印象に残った場面があった。主人公が外から酔って帰ってくると、医師に出くわす。医師は、主人公を霊安室に招く。そこで乱闘騒ぎに発展したり、いろいろ起こるのだけども…。この辺りで「嗚呼」と思い、kindleアプリを閉じてしまった。

    読んだことあるじゃねえか。

    本エントリの趣旨は以上で完了であります。拙ブログを検索しても言及はなかった、刊行は1991年ということなので、たぶん大学生の頃にでも読んだだろうか。

    作品の中身についても少々。著者当人もアルコール依存症を患い、半ば自伝的な内容の作品でもあるのかと思う。作中、主人公からこのような愚痴がこぼされる。「街中のあらゆる場所で酒が売られている。メディア、街頭の宣伝でもひたすらに酒を飲めと勧めてくる」そんなもんで酒に走るのだ、とかそんな感じ。実に身勝手なものだと思う。依存症は病気だというが、それでも、”そうなる”まで飲んだのは、個人の意思だ。同じ量の情報を浴びても一滴も飲まない人、飲んでも適切である人、酒はやめましたといってきっぱり本当に止める人、なんぼでもいらっしゃる。その一方でお前はそんな適当なことを言っておるから、そんな体たらくになるのだ、と霊安室で殴りつけたいところだが、主張はある意味真実でもある。2021年現在でも、電車の中にまで広告あるもんね。

    一撃アウトな薬物は禁止されているのに、同じ薬物でもある酒はOKな理由がある。文化的、経済政策的な側面での理由があるだろう。人間は何かしらに依存するもので、よく議論されたものではゲームだってそうだし、なんなら白米なんてものだって、無理やり依存だといえば依存かもしれない。そんなものを根絶させようとしても、世の中がさらに歪になる。自然災害に対するが如くに、ぼんやりとでも知識を備えて脱出ルートを想定しておくのが賢いんだろう。半ばあきらめつつ。

    と、いうところに付け込んでくる輩もいるから困ったもんだね。

  • ふでのゆくまま

    雑記

    作業しながら将棋中継を何となく見たり、見なかったりしていた。CMに入ると「水戸泉、関東初の冠番組」と音声が耳に入る。関東初…地方タレントとして人気がでたのだろうか?次のCMで画面を確認すると、水戸泉ではなく「見取り図」という若手の芸人コンビであるとのこと。水戸泉の冠番組…どんな内容なんだろうか、大喜利のお題みたいである。

    鶴瓶の麦茶パック、今年も愛用して、最後の1個が残るのみである。…54個入りを毎回2個ずつ消費していたのだが、残り1個て。なんだこの怪奇現象は。そういえば洗い物の中に落として洗剤まみれ、なんてことがあった気がするし、1パックだけにしてみたこともあった気がする。いっそ54が素数になった、というぐらいの怪異でもあれば残暑も涼し。

    シャツのボタンを上から3つぐらいだけ留めて、電車で出勤してしまう。怪異。白いシャツに白いTシャツ、ボタンも白っぽい。電車の中はずっと座って膝の上にカバン。だから目立っていた事は無いと思うが、気付いたのは昼過ぎなんで、そこまでに勤務地の人々には気付かれたか。

    夜の心地よさが一番良い季節。台風過ぎて阿呆みたいな青色が広がったその夜、田舎の真冬を思い起こす冷たいお月さま。団子なんて何年も食ってねえんじゃないかな。

  • ふでのゆくまま

    映像には温度と匂いがないから

    映像が、証言が、実際の体験者が、陰謀論が、山ほどの情報を語るが、ここに20年前の空気が漂ってくることは二度とない。お前も現地に居たわけじゃないだろ、ってその通りだ。ネット麻雀のチャットで事件を知った。そうだ、当時はテレビがあったのだ。慌ててテレビをつけた。

    今のティーンは誰もこの当時を知らない、というこの事実が驚愕だ。本当に20年も経ってしまったんだな。震災もそのたなんやかんや、忘れられることはなかったとしても、薄れてはいくんだろう。それが世界の流れであり、進化である。そんな風にポジティブにとらえようとしても、抵抗がある。だって「それなら積極的に記憶からも記録からも消しさろう!」という考えは、ありなんだろうか。

    映像を見ているこの瞬間をカウントダウンの始まりとして、やがて、あるいは五分後にでも、同じ厄災が我が身に降りかかるのではないか。そういう恐れが、自分の内側から湧きあがってきた。本当に忘れてしまうものは、これだろうな。恐怖を覚えたということを、無かったことにしてしまう。私が広島や長崎に投下された原子爆弾の映像を初めて見たときも、ビルに突っ込む飛行機の音を、津波に流されたながら軋む家屋の音を聞いたあの時と、同じ恐怖を覚えることはなかった…筈だ。日本の事情としてキッズのうちに何度も見ることになるからな、よう覚えん。

    忘れることは欠損なのか慈悲なのか。

    とりま20年間進捗ダメでしゅ。

  • ふでのゆくまま

    雑記

    お役所に出す書類も「家で印刷して窓口に持ち込む」で良いパターンがある。書式が揃ってれば、役所が印刷したもの窓口において書き込んでも、家で印刷して書き込んでも一緒だ。記入する内容まで家のPCで入力してから印刷すれば、あとは持っていくだけ。書きごごちの良くない低品質なボールペンで立ったまま小さい文字を書かなくて良いだけでも、ずいぶんと快適。入力がブラウザからできたりして、本当便利になったもんだ。

    どのぐらい時間がかかるのか不明だったので、早めに到着。苛烈な暑さだが、周囲に日陰が豊富で助かる。窓口前には先客と思しき人が並んでいた。その後ろにつけるのも気まずかったので、やや離れて物陰にぼんやりと佇む。同じようにしている人数名。やがて受付開始の時間になったのだが…周りの人々にあまり動きがない。みなさん同じ件ちゃいますの?ほどなく、職員っぽい人が出てきたので、のっそりと近付いて要件を告げる。2番手。なにかこう、職員の注目が集まっているのをひしひしと感じるも、家で準備は済んでいるので、用意してきた必要書類を出すだけ。想定よりかなり早く手続き完了できた。早すぎて、寄り道するような場所も開いてないな。直帰。ハーゲンダッツ買ったったった。

    実績解除:令和十三年の空へ (ドゥゥゥン

    キッズの夏休みもこういう世の中の事情では退屈だろう。昼休みにスーパーなど出かけると、お父さんと子供という組み合わせを目にする。リモートワークの昼休みにお子さんを連れ出したんだろうか。お母さんには内緒でモナ王とか食うと宜しい。

    中島らも。故人である。その作品を読んだこともないのに、昔から名前は知っている。たぶんVOWの定番ネタじゃなかっただろうか。新聞の見出しなんかで「誰彼もまた〇〇である」という意味の「らも」が使われると、その誰彼に中島姓が含まれた時に、中島らもが登場するという笑いだ。

    全日本オープン:青木、尾崎、中島らも最終予選通過!

    マンセル、プロスト、中嶋らもピット走行でトラブルか

    顔も知らないな、ということで、大手動画サイトで探し回ったりするさ中、関連動画に吾妻ひでお・西原理恵子が登場するイベントの動画が発見される。十年近く前の動画だ。吾妻、西原(の亡夫)、中島らもアル中。もう吾妻ひでおも故人だ。失踪日記も読んだ。序盤のサイバラのトークだけでも興味深い。こんな状態で「毎日かあさん」を発進させたのか。西原は偉人だな。でも素直に納税しなかったので偉人枠から奇人枠に無償トレードされた。後で観よう。

    大手ショッピングサイト付随の電子書籍サイトで中島らもの本をお買い上げ。無料枠にじゃりン子チエがあったので読む。とても好きな作品だ。みな、ただただ阿呆みたいにキッズの時分を過ごしたけど、それでも自分なりに思い悩んで考えて、その一方でまた、名前を知らんような人にも陰で目をかけてもろうて、世の中に旅立つことができたやんか。ぬくもりいうんは記憶から伝わってくる体温やでホンマ。その記憶同士を巡らせていく必要があるねんな。

    買い食いしたアイスの味。

    九月。