• ふでのゆくまま

    お散歩を再開した。もっと黙々と早足であるいてカロリー消費しないといけないが、やはりそこいらの路地裏に迷い込んで歩くというのは面白いもので、どうしてもキョロキョロとしてしまう。あんまり興味深くそこいらのお宅の様子を伺っていると本当に通報されてしまうので、横目にちらり、こんな家に住みたいもんだなーあー宝くじでも当たらねえかなーとしょぼくれる。

    という

    思いも強烈に引き摺りながらのお散歩。それでも歩き続けるからには前を向くし時が来ればお家へ帰る。雑念ばかりが多いこと、特に咎められる理由もなく、何一つお散歩を阻害しないものだが、思い悩んだ「てい」で歩くのではなく、もっとシンプルに時間と現在地だけ気にして歩けないものか。人々がジムに通う理由が分かった気がした。お金払うからサボらない、なんてもっともらしい言い訳は嘘だ。みんな雑念の薄れる所を求めているんじゃないのかな。

    徐々に近づいてくる変電所の夜景は、そう、世にいるという「工場萌え」と呼ばれる謎の感性の存在を思い起こすには十分なインパクトがあった。変電所の周りは塀に囲われてはいるが、細い路地を挟んで普通に住宅地があり、塀の高さもどうってことはない。銀のプラントが夜景に映える。目を凝らすとグレーの電線が高架と何往復もしている。歩きながら何枚か写真を撮って歩くうち、公園に着く。アスレチック的な遊具があり、数メートルの高さがあったので登ってみることにした。

    たいてい若いカップルが居たりするもので、そーっと様子を伺いながら登る。振り返ると通行人が怪訝に見ている。あっ。通報はやめて。驚きはしたものの、威風堂々とアスレチックの上から周囲を見れば、桜の咲くがあり、あとは静かな、静かな、住宅地であった。一時間ほど歩いたのでここで休憩とする、良く晴れた夜空に横田基地あたりの所属だろう、航空機が何度も旋回している。ああ…よい心地…というとこれが良くない。もっと直向きにというか、余計な時間を消費せずに散歩しないと。カロリー消費と言っても、確かに何の計算もなく歩いているだけなんだけど、楽しいからやっています、では続かない。いずれ飽きて、面倒くさい、には打ち勝てない。

    ただ外を一人歩くだけでなにを大袈裟な。

    時計はまだ20:00であった。もう二駅ぐらい歩いて電車で戻ろうとしていたのだが、Amazonさんからコンビニへ荷物が到達した通知メールがやってきた。先ほどから駅の案内放送が聞こえているので、すぐそこの駅から戻ることにする。月曜日の夜かな、などと思っていた荷物が土曜日の夜早い時間に届くとは助かる。増税前の勢いだけのお買いもの、テンションの高いうちに!アゲていかないと!

    滑り台から落ちる。子供サイズに作られているに決まっており、螺旋の下りに合わせて体をちょっと外に預けたら、そこに支えるものがなく、んぬふごっと呻きながら落ちた。よいこらしょ、と立ち上がる、地面に着いた掌に、冷たさがなかった。

  • ふでのゆくまま

    隣のではない芝生を刈って家具でも出てこねえかと勘繰ること

    冬の間お散歩をサボっていたら体重が徐々に増加していって、やばい。まだ朝晩寒いけども、お散歩に出ることにした。せっかくそういうことする時間あったのに寒い理由で全くおさぼりしてしまうのは勿体ないの一言だが、まあ性格なので、と人として最低の言い訳に逃げる。

    お隣が朝からガリガリと工事の音がうるさい。数名ほどで作業しているようで、何やら指示の声が飛び交い、結構大がかりな改装でもしているのかと思ったが、賃貸アパートの一室で住人がそんなことやるのか?と思っていたら、ふと昼過ぎにみると、もぬけの殻になっていた。いまどき都内の賃貸でご挨拶も珍しいし、すれ違ったら挨拶するぐらいしか交流もなかったからなーまあこんなものかと。お子様二人の夫婦では手狭になったのだろう。間取り的に自分が住んでいる部屋の単純に二倍ほど広い上に駐車場付、お値段によってはいい物件なんじゃないかね。ああ、この隙にお隣との境界でどうしたらよいか迷っていた草むらをどうにかしよう。鉢植えもなくなっていたから、残っているものは即ち雑草であり、勝手に処分してもよいだろ。まさか大家も不動産も文句は言うまい。

    何か家具でも残していってくれないかなって期待するのはいつもの事なんだけど、きれいさっぱりなかった。惜しい。別の部屋の人は粗大ごみとしていろいろ置いていったけど、あれなんかの手続きミスとかで回収されなかったらどうなるんだろうか。引っ越した後で引っ越し前の住所で粗大ごみ処分できる?まあお役所の業務だからできなそうではあるよね。

    毎年見かける、いかにも「地方から来てアパート探してます」という親子の姿を見かけなかった。たまたま、なんだろうけど、今時は一人で探すもんだろうし、ルームメイトという選択肢も自分が東京に来たころに比べたら格段に広まった筈。おとーちゃんが厳しい顔をしながら物件定めている、なんてもう古い。

    次の夏ぐらいになれば、人生の半分を故郷で、残りの半分をここ東京で過ごした計算になる。…もう何回か書いた気がする。あゝ思い起こすことがもういつも同じような事ばかり。何も解決せずに生きている。よろしくないとはわかっているのだが、なにぶん怠惰なものでして。文章書くのも集中してできなくなったなー。劣化ばかりしている、そういうお年頃になったというものです。

    惨めであります。

  • ふでのゆくまま

    感傷的とでもいうか

    もうちょっとこう、雰囲気のある文章を書けないものかね、と思う。なかなか思うようにはいかないが。思いを「馳せる」という表現がある。夢に見た景色でも現実の景色でもいい、その「場所」へ入り込み、気温だとか匂いだとかそういうものを感じ取るように、現実には存在しないその日その時そのシチュエーションを歩き回る。単なる妄想。だけど、どうにもそーゆう手法で何かを思いおこすことが「出来た」という記憶だけがある。なにそれ分裂症かwwww

    これ以上書いても自分でもなんのことやらわからないが、まー年取ったつうことで。

    ところでフェースブックのプロフィールの項目、もっと自由度がねえかなと思う。嫌いな食い物とかそういうの。ネット知人も取り込んだりしているがいかんせん人付き合いには乏しいのであまり増えたり減ったりしない。誰か新規でいねえかな。

    非常食の賞味期限をチェックしたら、まだ一年以上あった。一方、いまいち好みの味でないバジルとチーズドレッシングが一週間で賞味期限が切れる、まだ700mlほど残っており、賞味期限で即座に食品を捨てたりはしないほうだけど、しかしこのドレッシングを積極的に消費しようという心づもりには全くならないので…最後には捨ててしまうんだろう。

  • ふでのゆくまま

    エクストリームスポーツとして雪を掻き銃を撃つ

    毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年梅年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年言ってることだけど、三月だというのにまだ寒い。確かに三月の終わりにもなれば確実に暖かいために、「もう三月なのに寒いねえ」などとのたまう。

    オリンピックが終わっていた。山梨は大雪の災害だったというのに、冬季オリンピックのせいでマスコミはあまり騒がなかったようだ。クソが。よかったなおい、東日本大震災のときにサーフィンの大会とかやってなくて。ここでもインターネットは素晴らしい働きを見せた、ように見えるのは、まあ雪の中をモフモフ歩いて喜ぶ程度には自分が野次馬でいられたから。ほへー大変な事になってるなあ、ぐらいだからなあ。もしかしてインターネットに疎い人、かつオリンピックが好きな人は山梨の災害を知らなかったのではないか?とすら思える。まあこれも実際のテレビ報道を一個も知らずに言ってますんがー。

    パラリンピックと戦争が始まっていた。呑気な話だと思う。世が世ならあれ全員ロシアの人質でしなかったのではないか。なんでオリンピックって開催地持ち回りでやるんだろうな。いまさら神事めいた意味などなく、完全に興行なのはわかるけど、そこまで現地に利益が落ちるものかね?参加することに意義がある、なんっつて、現地に利益あがらないようになったらどこだってやりたがらないよねきっと。そういえば北京の時の聖火リレーは酷かったが、中国のことを考えれば当然といえる世界の反応だったよな。そう。あの時はXXXXだったねーなんて思い出すのに便利かオリンピック。

    そんなことよりワールドカップだろ。今回はブラジルでの開催。サッカー王国ブラジル、サッカーに詳しくない人でもそのイメージがあると思うが、ここ数年、ナショナルチームの成績を見れば王国たり得るのはスペイン。その認識はその開幕戦6/13日(金)、おそらくこれは現地時間?で、通例通り開催国ブラジルのゲームで幕を開ける。その相手というのが…クロアチアなんだよ。

    そして今回、ボスニア・ヘルツェゴビナが初参加する。旧ユーゴスラビアはそこそこ強かった。国際政治的に不遇の立場にあり、思うように活動が出来ない時期も長かったが、あのピクシーことストイコビッチがJリーグに来る前後ぐらいの選手たちはすべて輝いていたと思う。ストイコビッチは勿論、ミヤトビッチ、ミハイロビッチ、サビチェビッチ、ユーゴビッチ…はああああすげええええ。ヨーロッパのトップクラスのクラブチームで活躍した選手も少なくない。当時の活躍を見てみたかったなー。ミハイロビッチのフリーキックでハットトリックはサッカー史上最大のハイライトの一つだろう。

    綺麗ごとにも限界がある。それを承知の上でせめぎ合うスポーツの姿にスリルがあるというのは、リアル戦禍にある国家の選手に対して不謹慎だろうか。ストイコビッチが脱いだユニフォームの下から、NATO STOP STRIKESの文字が出てきたとき、どうしたら良かった?

    もう夏が来る。

  • ふでのゆくまま

    Hope,it’s gonna never fade away.

    取り壊された跡地の瓦礫はすっかりと取り払われ、更地になった。道路から更地に向かって右のお宅。その軒先から、動作感応式の、たぶんは防犯用の照明が、更地を挟んで反対側のお宅の壁に照射されている。不思議な眺めだと思って、通りがかりにしばし見つめてしまう。ここには教会があった。教会の建物は左右にほぼ隙間もなく、その間この照明はどうしていたのだろうか。明かりが点ることもある筈がない。仮に点っても照明から30cmもなく教会の壁といった状態だった筈だ。教会ができる前からあったと考えることもできるが、どれだけ少なく見積もっても15年になる。こんなもの教会の建築中に外しそうなものだが、この状態を15年放置したのか。それ以前に、ここが更地だろうが公園だろうが意味あるのかあれ。

    この照明、どこを照らしてんねん?というだけで雨の中、足を止めるだけの違和感を覚える。照明なんて無造作にそこいら中に並んでいるのにね。そういえば光の量というかまぶしさの変化って人間が完治できる閾値がもっとも小さいんじゃなかったかな。その次ぐらいに音程変化だった気がする。

    日本において街中の教会という施設は実に不思議な感じのするものだ。その性質上、たいていは西洋人がいる。牧師や宣教師といった類なんだろうね。日々の暮らしに於いては縁のない人が殆どだろう。祈りを捧げる神はここにはいない。そういえば初めてカメラのついた携帯で撮った写真が、当時出来たばかりのこの教会の扉だったのを覚えている。藍色の扉に赤い文字でHOPEと書かれていた。いつしかその扉もデザインが変わっていたのだが、いつのことだったか覚えていない。

    ここに日曜日に集っていた人たちはどうするのだろう。

    その画像がどこかにあった筈と思って探したが、それもまた、どこかに行ってしまった。藍色のドアに緋色と白で書かれた、好みの色遣いでありました。

    希望はありました。