-
お金のことは良くわからないが
日足のチャートがツール・ド・フランスのコースの高低差の図みたいになってて、カクカクと激しい上下運動。震度のグラフみたいでもある。総じて見事な右肩下がりではあるのだけれど、なんだーかんだーで本日は9000円を回復。こういうときに推移を見守るか勝負をするか、性格でるよね、・・・なんて思ったけど、そんな暢気に性格が出るような売買してたら、秋葉原のビルなんて買えないだろうなあと思う。→これのこと
いわゆるトレーダーの人たちの仕事部屋に立ち入ったことがある。何面ものディスプレイが貼り付けられたデスク。表示されている情報は自分でもわかるものが多い(と、思う。さすがにじっくり眺めたわけではないけど、CNNのロゴのはいったニュースだったり、東証株価指数とか帯のついた表だったりした)けど、そこから何を読み取るのかが謎だった。値段の推移から数分後を予想して売り買いする、そうなんだろうけど、根拠はなんだろ。集積された値段推移のパターン?ニュースから事情の遷移を読み取る知識量?カン?任天堂の株価なんか見てると、wii出ました→人気です→株価上がりました、みたいな御伽噺のオチみたいな単純さで動いているけど、そんなわかりやすい情報だけでトレーダーの人々も動いているんだろうか?まさかねえ。
-
ぞうよ
同僚に子供が生まれた。めでてえ。ふと、お年玉・・・・とか頭をよぎった。乳児に与えてどうする気だ。しかし、今年もあげなきゃなあ、って対象がないことに安堵するような、いい加減さびしいような。
去年、十代なのでお年玉ください、って誰かに言われた気がする。新年の挨拶をして、お年玉渡すような十代の知人はおらんかったと思うのだが誰だっけ。きっとwebつながりだな・・・。誰だろか。ま、欲しけりゃとりにこいやーい。へっへーん。
-
雑記
林檎の皮は二度は剥けない。
満ち足りた大地に、より多くを求めて、刃を衝き立て、傷口から蟲の湧く肉へと飲み込まれていくめくらども、くるぶしを食われるまで気付くまい。
!!もっと、もっとゼロを!!!!踏み砕いても心が痛まないような仲間がほしい。
50.01%:49.99%で何があろうと平然と前者を選び続けるやつは、50.00%:50.00%で自殺する。100.00%:0%を「起こりえない」とか言ったりする。
株価が7000円を割ったらしいが、電車が遅れなかったので、気にするほどのことではないとわかった。
-
mixi年賀状ですと。
住所がわからなくても送れるらしいよ!・・・いやいや。普通に住所訊いて送れば?・・・とは言うものの、やっぱ書いて投函するのは面倒くさいんだよな。プリンターで印刷できるいうてもねー、住所は打ち込まないとね~。そこで、ぽちっと、までは簡単にいかなくても、誰に送るかを選んで済む(んじゃないかと勝手に思ってるだけ。サービスの仕様はまだ見てないの。)っていうのは魅力的。スパム避けのためにはマイミク限定とかするんでしょうね~。これ、プレミア限定とかだったりするのかな。
???あれ???でも、受取人の住所わからないと、届かないよな??mixiに住所登録してる人なんているの???返事はどうすんの?あ、mixiから同じサービスで送れば良いのか。
なんかねえ。
-
雑記
机の上の飲み終わった、空のドリンクを数えたらその数は七つ。うち三本がエスカップでございました。どーも体調が安定しないよ。すこし肥えてしまったようだし、ちと運動することにする、ものの、この体まで育ってしまうとなかなかに大変。これで自宅にプライベートプールなどあれば一日一キロぐらいならこなせるけどなあ。・・・なんて発想がもうだめだめ。とりあえず今日は30分ほど歩いてみるかしら。歩きながら何かできないか、とか考えてしまうのは良い心がけなのかビョーキなのか・・・。深夜に一人で歩きながら何ができるんだよ。うーん。
メシが食える!
ビョーキ。