• きかいじかけのかみ

    どめいん

    勤務先でドメイン参加業務ってのをやった。クライアントとしての作業なので、普段使ってるPCを参加させるだけ。手順書ありますので、さくさく進めてはいおしまい。と、いきたいところ。休日に業者が来て一斉に設定、とかいうのではなくて、普段の業務中に手が空いたらやっといてーみたいな。まあその業者側で作業したことは何度かあるけど。

    さて。作業の大まかな流れは。今使ってるユーザーのプロファイルのバックアップを取る。PCをドメインに参加させる。ドメイン用のユーザーを作る。そのユーザーのプロファイルを今まで使ってたプロファイルで上書き。その途中の適所でユーザの権限の設定をすることになる。ドメインにログインして、おお、今までのデスクトップやらなにやらがそのまま使えるぜええ。で、完了。数をこなして慣れちゃえばなんてこたーないんだよね、クライアント側の作業は。

    さっくりいかなかった。その理由は。手順書をwordのファイルとして各自持ってるんだけど、手順書どおりに作業すれば途中で当然ドメインにログインした状態で作業をするわけこともあるわけで、そのときにはその手順書、見れないわけで。(ローカルPCのすべてに対してアクセスできるわけではない)じゃあローカルにログインして、そこからwikiにでもあげれば見れるかな?と思ったけどサイズ制限で無理。それならば動作確認用のPCに移して、他のディスプレイで開いたファイルを見ながらやればいい!とも考えたんだけど、動作確認用PCにワード入ってねえええええ。結局、印刷しておくべきでしたってのが結論。あたりめーのお話でした。ワード入ってねえええ、の時点で、PDFに出力してから動作確認用PCに移して、ブラウザから見るってのもありでしたかね。そもそもwordのファイルで記された手順書、別に紙媒体でもなんら不便は無い。単なるドキュメントなんだし。

    しかして悪夢はその後にやってきました。仔細は秘するけど、やらかしてしまいました。かなり酷く。あああ。

  • ふでのゆくまま

    無題

    洋物のソフトをインストールするときに、cooporate with うんたらってチェックボックスがあって、なんかシェアウェアの類かと思っていたんだけど、よくよく考えてみたらいわゆる「関連付け」のことだった。よってflvダブルクリックでめでたくflvプレイヤーが起動する、んだが、調子に乗って超連射していたら何個もプレイヤーが立ち上がり、起動の時間差分だけ輪唱を始めた。ぐおおお。ケルト民謡で異次元いくわ。

    →に新たに青っぽいの、くっついたの気づいたかしら?iKnowを始めてみたのです。中学生単語から学習開始。ここいらは余裕だぜ~って思ってたら、「カクテル」のスペルがわからずに書き取りでコケた。ずるいよ、そんなのお。ちなみにcocktailでございます。

    むかしから継続して何事かを進めるという事が至極苦手なのは自叙伝にでも記すつもり。まあすでに自叙伝いっぱいwebで書いてるけど。でー。広汎な知識を飼いならさなくては耐えられない業種になってから、まともに災い転じて大災害となりつつありんす。lowspan=”2″などと書いて延々ハマる。いや、さすがに15分ぐらいだったけど。

    そのとき同僚が見せた手品。単色のソースを見て(タグだけ色分けされているようなエディタの画面ではなくて)六つぐらい入れ子のテーブルから十秒でtrを差し込む場所の正解を見つける。次。ブラウザで表示されている画面から、無駄な空白を消すのに、iframeの外側でrowspan=”2″で良いと指摘する。五秒。

    正直、モチベーションは大いに下がったと言わざるを得ない。このぐらいできるのが普通なんだろうか・・・。そらあ自分も一年前と比べればだいぶいろいろ身についたつもりになっていたんだけども。中学生のころからそんなことやってた奴とまともに張り合ってもな、そりゃあな。そんな慰め方もあるにはあるけどな。

    まあわかるだろう、筆を取ればそんなことばかり記している。忙しければこんなの書きはしない。卒倒するまで入れ込んでたような熱意はさすがにない。いまはただ、焦りから、空隙のない圧から、赤子がただ泣くように、悶々。

    いまだに「人生は楽しいのではないか?」そんな考えを捨てきれずにいるのかもしれない。いやあ、普通に考えれば、楽しくなんてないぜー?そろそろ寝るか。また三日後に同じこと書かないといけないしな。

  • fuckyeahinternet

    Microsohoot!

    買収だか合併だかしらんけど、にわかに出てきた驚天動地のお話。マイクロソフトとヤフーの合併ってのは、いうなればアメリカとEUの合併みたいなもんだ。小林よしのりと桜井よしこの合併みたいなもんだ。美空ひばりと戸川純みたいなもんだ。「げんじのこて」と「みだれうち」みたいなもんだ。神とチェーンソーみたいなもんだ。たいぶずれたな。しかし、合併したらどうなるんだろうな。社名としては当然Microsohoot!を推す。まいくろそふ~と!

  • ぎょうむれんらく

    私信

    1:
    flickrからメールを下さった方。
    こちらからメールをお送りしたのですが、そのメールが届いているかどうかが判別できません。初めて送ったあて先ですので、少々不安なんですが~。届いてますかね?

    2:
    某バンド関連。mixiコミュは作るのやめました。他で足りてます。

    3:
    友人へ。携帯が通じませんが?「お客様の都合により」・・ってとめられてる?