fuckyeahinternet

インターネット素晴らしい

  • fuckyeahinternet,  ふでのゆくまま

    休みあれ

    主は言われた。「休みあれ」するとそこに休みがあり、夜が来て、次の日も休みであった。夏休み一日目である。さてな。ブログでもゆっくり読むか。朝飯は目玉焼き二つ玉。実家帰るの忘れて買った俺がバカでしてー。もうじき帰省のプロになろうというのになにしとるかねえ。さてな。

    Linuxが普及しない云々っていう記事についてちらほら言及されていたんだけど、俺の認識では世界中のかなりの(曖昧な話だけど、かなりという表現に偽りは無いはず)割合のwebサーバやメールサーバーはlinux+apacheとかpostfixとかで動いているはず。普及しないなんてはずないじゃん?んー?確かに個人向けの、日常の用途の端末はlinuxなどまず見かけないけど。小飼氏のブログ読んでもその辺を踏まえて、エンジンとして上質なlinuxは十分普及しているのだ、と。じゃあ普段こうしてブログ書いたりなんだかんだしているPCをlinuxにしてもいいのでは?そこで使い出す人すら稀なのはなんで?ということになるとー?

    普段使ってる環境をふと思いついたかのように「新しい環境に変えよう」って意欲がある人って稀だと思うんだよね。仕事で使う人でもバックアップや何やらで以下に同じ環境を保つかって意識のほうが大きいと思うんだ。で、「今の環境」っていうと、XPが息が長いわけで。linuxとやらはタダらしい、ライセンス云々で電話しろなんて面倒な話もないらしいと。そう思っても、例えばFirefoxは使えるのかとかあのネトゲはできるのかexcelはどうか、とか、検討していくとそこで切り捨てられると思うんだよなあー。PCゲームとかってlinuxで遊べるんですかね?よく知らないが・・・。DirectX動くの?などと書いておきながら、違うかなあ、とも思う。インターネットをここまで広げたのはブロードバンドとyoutubeとmixiとブログあたりだと思うけど、これOSはあまり関係ないような。

    でも、そろそろ変わるんだろう。XPも大安定政権だったわけだけど、終焉がやってくるし、Vistaは酷い酷いと言われているけど次のMS謹製OSも製作が進んでいるらしい。でもそれにはまだ時間がかかる。ビル・ゲイツも引退したし、いやまあ、それはあまり関係ないけど、linux勢力が割り込むには頃合かなって気もするのですよ。ではナニで売り込むのか!・・・どうやって売り込むのか!・・・・検討どころか想像もつかないよねえ。もろもろ種類が多い上に、シェアを奪い合って競争するような発想は根本からないような気がするし。プリインストールモデルで売る?centos,ubuntu,RHL,freeBSD,fedola,debain,vine,puppyその他、あばばばばば、なんか無理っぽいぞ。選べるかっての。いやいや、「別にお好きなの選んでいいですよ」って売るのかな。インストール用のメディア何枚か付けて。「これからはOSも自分でインストール!」おお、これは日曜大工の父権を取り戻すときが来ましたかね?

    Firefox3が電車でCMながして、「ふぉくすけ」なんてキャラクターまで持ち出して、ギネスなんて据え置きの権威まで担いで、さて、どのぐらい成功だったかしらないけど、コケたって話も聞かないのでまあ上手くいってるんだろう。linuxもそういうことやらないと広がらないのかなー。googleがなぜか日本でyahooに勝てないってそこらへんなのかなー。なんてことを考える度に、macって一体なんなんだって思う。利用者は思いのほかいるらしいけどなあ。

    今日もあつそうだなー、買い物予定消化するのがちょう億劫だあ。

  • fuckyeahinternet

    やはりストリートビューすげえや・・・。

    みんなもっと素直に驚けば良いのになあ、と思う。インターフェースが思ったよりアレとかいう意見もあるけど、別にレースゲームじゃあるまいし、歩く程度のスピードでカクカク動けば楽しいとおもうんだけどな。ドラッグしてぐるぐる回ってみたか?地図ほど役に立たないって、地図じゃないんだから当たり前だし、じゃあ一体なんだ?っていわれりゃあ、タダの遊びなんじゃないかって思える。ポリゴン描いて云々アバター云々なんてしなくても、ここにある地球で遊べば良いじゃん?って感じの、ゆるいノリ。ゲームが無いなら世界で遊べばいいじゃない。

    でも最近のゲームは単なる背景でこのぐらいのクオリティ余裕なんだろうなー。だったら操作感とかには別段驚きもないのかな。というところで、散在する通行人がリアリティあって良い。たまたま併走したと思われる車が何回も写ってて、ふと消えたときに左右に視点を振ると後姿が見えたりするのが良い。で。プライバシー。はあ?顔ならぼかし入ってるじゃないですか。公道から(殆どは)公共の場にいる姿がたまたま写ったからってなんだっていうのかな・・・。みんなもっと大事なプライバシーをgoogleのサービスに預けてるんじゃないの?それとも世を忍ぶ仮の姿ではないものが写ったとか・・・。撮影日時も公表されてない(と思う。都内は冬の早朝っぽいけど。)のに何か困るんだろうか・・・。

    取り敢えずたまに歩く道をなぞってみるか。

    追記:ああああ。そうだ、ダンジョンマスター!!!この一歩一歩あるくような感覚はあれだっ!!もしこれで、通過した道筋とか特定の場所を見たりクリックしたりってイベント拾えればできそうだ。

  • fuckyeahinternet,  ふでのゆくまま

    tech-words

    技術関係の専門用語ってどう書いてますか?たとえば、「レイアウト」だったらどうだ。専門用語とは言い難いほどには一般的か。layoutなんて書くと却ってヘン、というか、layoutで正しいのかもあやふやふや。「ドキュメントルート」はどうか。んー。DocumentRootって書いて欲しいような。「ジャバスクリプト」はなんかもう人質の命が惜しければJavascriptと書いて発行しろ!とか言い出しそうだ。ああ、これはそもそも固有名詞だからかなあ。「ブラウザ」・・・むー。日本語のドキュメントではカタカナでしかみたことないのではないか。では、ジャンルを違えて、「チューニング」はどうだろう。tuningであってるのかわからない。ああ、これは義務教育で習ったからカタカナなのかなあ・・・?では「トラスロッド」・・・むむ。初見からカタカナだとこれで良い様な気がする。

    技術系のドキュメントだろうが、要するにコミュニケーションだから、読み手に意味が正しく伝われば何でも良いとは思うのだけれど・・・。なにかこう、業界一般的な基準でもあれば知りたいところ・・・。