ふでのゆくまま
-
無題
洋物のソフトをインストールするときに、cooporate with うんたらってチェックボックスがあって、なんかシェアウェアの類かと思っていたんだけど、よくよく考えてみたらいわゆる「関連付け」のことだった。よってflvダブルクリックでめでたくflvプレイヤーが起動する、んだが、調子に乗って超連射していたら何個もプレイヤーが立ち上がり、起動の時間差分だけ輪唱を始めた。ぐおおお。ケルト民謡で異次元いくわ。
→に新たに青っぽいの、くっついたの気づいたかしら?iKnowを始めてみたのです。中学生単語から学習開始。ここいらは余裕だぜ~って思ってたら、「カクテル」のスペルがわからずに書き取りでコケた。ずるいよ、そんなのお。ちなみにcocktailでございます。
むかしから継続して何事かを進めるという事が至極苦手なのは自叙伝にでも記すつもり。まあすでに自叙伝いっぱいwebで書いてるけど。でー。広汎な知識を飼いならさなくては耐えられない業種になってから、まともに災い転じて大災害となりつつありんす。lowspan=”2″などと書いて延々ハマる。いや、さすがに15分ぐらいだったけど。
そのとき同僚が見せた手品。単色のソースを見て(タグだけ色分けされているようなエディタの画面ではなくて)六つぐらい入れ子のテーブルから十秒でtrを差し込む場所の正解を見つける。次。ブラウザで表示されている画面から、無駄な空白を消すのに、iframeの外側でrowspan=”2″で良いと指摘する。五秒。
正直、モチベーションは大いに下がったと言わざるを得ない。このぐらいできるのが普通なんだろうか・・・。そらあ自分も一年前と比べればだいぶいろいろ身についたつもりになっていたんだけども。中学生のころからそんなことやってた奴とまともに張り合ってもな、そりゃあな。そんな慰め方もあるにはあるけどな。
まあわかるだろう、筆を取ればそんなことばかり記している。忙しければこんなの書きはしない。卒倒するまで入れ込んでたような熱意はさすがにない。いまはただ、焦りから、空隙のない圧から、赤子がただ泣くように、悶々。
いまだに「人生は楽しいのではないか?」そんな考えを捨てきれずにいるのかもしれない。いやあ、普通に考えれば、楽しくなんてないぜー?そろそろ寝るか。また三日後に同じこと書かないといけないしな。
-
いてつくはどう
信号待ちをしていたら、となりにホームレスのおじさまがならんだ、のだが、そちらのほうが暖かな装いをしていた。コンクリートジャングルの野性。資本主義のモツ煮込み。都内に十年以上も住んでいるけど、ホームレスが万引きとか窃盗とか以外の犯罪をしたという話は聞いたことが無い。殺すぐらいに憎む相手が居てもよさそう、(よさそう、て)などと思ってしまうのはきっと俺の人生経験が浅いからだろう。だいいち、殺したら居場所は塀の中。資本主義のパウンドケーキ。最高裁でファイナルアンサー。
だれか上手いことを、なんて言ってる場合じゃない。実際にオーディエンスがファイナルアンサーを決めるシステムはもう稼動しているのでありまして。アメリカあたりを真似た?アメリカでもはた迷惑な制度としか認知されてない気がするんだが。「担当」期間中は情報も制限されるし、仕事にもいけないし。結果、貧困層ばかりが陪審員になりがち、なんて耳にするぜえ?まあそこは日本だ、うまくやるだろう。陪審員で根回してな。野球のドラフトだの建設の談合みてればわかるだろう。あれを裁判所にもちこむ、そういうもんだと思うけど?そんなことする利益がなければやらないんでは?なんてはずはない。陪審員の利益はさっさとこの面倒な「担当」を降りることのような気がするのですが如何。三権分立の独立記念日。手作りの判決を贈るわ★
「今の厚生大臣って、たしかタレントでしょ?」舛添氏、十代女子にはこんな扱いされてますが。ダウンタウンの
映画で滑ったほう松本氏が「坂本龍一がアホアホマンの影響でコメディアンと思われているらしい」って話してたのを思い出した。アホアホマン以外にもコントやってるしなあ。あ、とんねるずとモジモジくんもやってなかったっけ。YMOで。わさび寿司食ってたような。今度の大阪府知事はどうですかねえ。弁護士だっけ?まあがんばってくれ。ターミネーターだって州知事をする世の中だ。なんならアホアホマンにでも務まるのかもしれんよ。いや、滑ったほうじゃなくて、アカデミー賞とったほうの。自分の部屋にひとつだけ、世界に自慢できるものがある。あまりの汚さに発生した新種のキノコ、とかではない。アッチョンブリケ。寝たままの姿勢から一瞬で立ち上がり、駆け出すことのできる布団。ベッドじゃない。布団だぜ??なんてうつろな目で呟いてしまうほどに大慌てで飛び起きた。んがああああああ。・・・でも遅刻するような時間じゃない。なんでかしらないが、うおおお!?って焦って目が覚めた。変な夢でもみたっけなあ・・・・。普段どおりに飯を食い、着替えて、いざ出発、横目でちらりと鏡を確認したら、後ろ髪が新種のキノコでした。あっちょんぶりけえ!!!!!!!とりあえず水をつける。その部分だけシャワーでも浴びたみたいにぬらしたら、キノコはなくなった・・・。ものの。真冬です。後頭部が壮絶に寒い。凍てる、凍てる。シャツの襟もぬれてるし。高校のころ、髪の長い女子が毛先を凍らせながら通学しているのを見たことがあるけど、いまあんなだろうか、おれ。いてつくはどう。半ズボンの小学生が、俺を追い越して、駆けていく。冷凍餃子はどくいりきけん。
どうだ。普通の日記も書けるんだぜ?お気に召しませ、恵方はどっちだ。
-
三十路ふくらはぎ
あいででででででででで。
ボソボソと彼が語る声は、確かに日本語ではなく、英語でもなかった。どうやらフランス語らしい。そしてつかつかと歩み寄って彼らにレイアウトの確認をしているのは名前からすると中国か台湾あたりからの技術者で、彼らとのやり取りは英語。まわりで我々がどったんばったんと動き回っているのを意に介するようすもなく、ディスプレイを数人で取り囲んでぼそぼそ相談している。我々はヒフヒフいって配線やら設置やらしております。まあヒフヒフ言ってるのは俺ぐらいなんだけどね。
というわけで緩やかに厳かに。アミノ酸と筋肉のまぐわいを感じて頬を染めている私、本日ひげもそってないのですがー、あいでででで。
そこで初めて会った方と帰りの電車でたまたま一緒になり、十数分ほど話し込むことができた。ぴかぴかの携帯で音楽など聴いてるところを俺が目の前を通りかかったら声をかけてくれたんだけど、bluetooth対応ですかーほえー。俺:「自分の携帯なんて、インターネットできませんからねーわははー」某:「そりゃまたインターナショナルで」 俺「???」この冗談が通じないあたり、俺ってマジでたまねぎだよなあ。※携帯でインターネットできるのは日本と韓国ぐらい。護送船団はまだまだ健在ですかね?
むかしから、歩行型ロボットを作るということが気に食わないというか、どうしても人間の「動作」を模する納得のいく理由がわからなくて。階段からこけた動画、まだyoutubeにあるかな?二本足で歩けるようになるとどうなるのか?ロボットの存在意義て人間にできないことをすることだと思ってる。ロボットが人間を真似したら劣化コピーじゃないの?階段を上る機能などいらんだろう。運べるまで軽くなればいいだろう??それでもロボットを作る姿が、もう着工したからと無駄な公共事業をする姿とナノ単位の誤差もなく被るんだ。
で、なんだか生命の操作にまたひとつ進展があったらしい。ふとぶった切ればそれだけ命が増える生き物思い出した。なんだっけ、桜玉吉の漫画にでてきたの。
今週の動画一選ニコニコ動画より:早朝の東京駅周辺をドライブ
-
なおったかな。
IEには弱ったもんだね、なんていっつもぼやいているけど、まあ、対応策がある以上は対応できない側の落ち度。大人テンプレート第23条の2項にある。少々まばらな印象になってしまったけど、文字が重なるよりかははるかにましでしょー。色は失敗だな。また変えるか(註:変えた。)
小関さんご結婚おめでとうございます。式場探しをしていることが日記に出てきたあたりから、当日に会場におしかけ、「承認待ちの友人が一人います」っていって紹介してもらって、足跡だけのこして帰るってネタを考えてたのだが、やめて正解だったんだろうな。やってくれれば良かった、なんて言うなよ。言うなよ。絶対に言うなよ。
その小関さんの日記はRSSリーダーで拾うようにしてからほぼ毎日読んでいる。んで、小関さんのdel.icio.usが載ってるわけなんだけど、どうも2ch系が多くて、必然、いままで縁の無かった2ch系のサイトも見に行くことに。0.756ぐらいはハズレな感じの中で、時折面白いものに出会う。
もしも地球が正方形だったらそして投稿者は立方体を想定しているという神懸った出オチ。以下、ありがちなやりとり。大体、角に行ったら崖になってるのでは?なんて言うなら、現状の球体の地球だって移動すれば徐々に角度のきつい下り坂になっていくんぢゃねーのか。でもま、こういう子供の疑問に真剣に答える大人って偉いと思う。雪ですか。この程度なら余裕だな。猫はコタツでメルクマール~♪