ふでのゆくまま

300 is greater than 100

いわゆるエコバッグを買い替えた。100均の商品から、300円均のものにアップグレードだ。たった300円と言えども、価格3倍の商品と考えるとそりゃあ大層な違いがあるわけで。先代は100均のものながら2年近く使えたのではないだろうか、まったく大変に素晴らしい。さあこれからは3倍のクオリティを堪能させていただくとしよう。中に入れる物だって3倍のお値段にしたったろかHAHAHA。しかし100円バッグに入れたもので一番高かったのはなんだろうな?お財布?そういうことじゃあないんだよ。

きっとウナギの蒲焼かな?3000円ぐらい?ほかに候補は何かあるか。このバッグで買い物行くのはご近所だけだったから、候補も数店舗に絞られる。お酒のボトルは何年も買ってない。ああもうウナギで決まりだろう。じゃあ3倍は9000円だ。ご近所で9000円を超えるものを買うとなると…なんだろうね。高い書籍か?電子書籍で買わない(買えない)高い書籍ってなんだよ?そもそもお値段9000円の商品ってのが、日常買うものに少ない。スーツなんかもこの袋ぶら下げて買いに行かねえし。あー…靴はあり得るか。もう10年ぐらい靴屋さんで靴を買ってないな。

「ひゃっきん」が一般的になったのは、いつ頃なんだろうね。自分が知ったのは東京に来てからだと思うから、最初に利用したのは大学生のころ。20世紀。初めて買ったのは何だったろう。収納小物か文房具、食器、タオル。そんなもの。

んで、無印良品が人気が出たのも、その前後だと記憶している。実際に買い物もしたけど、生活に必要な商品なんて、どこで売ってようが必要な機能は同じ。だから、100円で売られている一方で無印の商品はクッソ高いじゃねえか!と思った。当時は親の多大な援助があったとはいえ質素な暮らしではだった。じゃあ全部100均で良いじゃねえかと、半ば憤りに近い感情を抱いたかもしれない👿しかし、どこのファミマにも無印良品が置かれるようになると、メモ帳とかハンカチとか良く買っていたな。思う壺ゥ!!

実際のところ、100均のタオルなんて目隠しにもならんほどスカスカで、擦り切れた中古か?というような商品だってある。雑巾としても役立たず。そこんとこいくと今治タオルは段違いに良い。世の人に曰く「安物買いの銭失い」と。しかし流石に100円だってえと、そんな戒めもいったん横に置いておくことある。一旦は自分で使ってみない事には何にもわからん。メッシュの小物入れとかクリアファイルなんてものは100均で十分だ。扇子も買ってみたら快適だった。最近では、世の中にこんな便利なものがあったのか!というものが100均に並んでいる事もあるんだから、捨てたもんじゃないのよ。

さてハサミが壊れた。刃物なんかも100均ではちょっと不安が残る。かといって「高級なハサミ」に自分が買うだけの価値あるか?ハサミで切るものは、商品の梱包とかでしかない。高級なハサミを買ったからって、切るものが増えるわけないじゃないか。「よぉし奮発して何か切っちゃおう♪」ってなるわけないだろ。

500円のコクヨのハサミをお買い上げ。10年ぐらいは使うつもり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)