WHIPSLASHを見たのス
何それ?という人が殆どだろう、買うまで自分も知らなかった。日本語題が「セッション」となっております。感想など。ネタバレ100%なのでご注意。コレクター版などとなっているのを買ったんだけど、日本語字幕で見たかったというだけです。
—-
アカデミー賞云々はわりとどうでも良い。毎年なにかしら受賞するわwwグラミー賞みたいなもんだと。新しい映画だから世間の高評価が長年積み重なってもない。既に高評価なのはご存知の通りつうわけではあるけども…。自分はなんで興味を持ったかというと、舞台が音楽ガチ勢の住処、音楽学校ということ。俳優さんは演奏どうするんだろうか、なんてところにも興味があった。学校という事は演奏する人も主人公だけじゃないよねって。そんなもの過去に何作もあっただろ、というツッコミはご尤もですが、映画には強くなくてねーごにょごにょ。日本の高校のブラスバンドの話で評判良いのあってねたしか(精いっぱいの知識)
で。
面白かったです。その作品の舞台となる世界には興味があるところだし、きっとこうなんだろうなあ。なんて思った通りの雰囲気があった。個人的には教官が「ハートマン軍曹」にしか見えなかった。それが嫌とか興ざめだということもないけど、まあ厳しい指導者はそうなんだろう。少なくともアメリカの感覚ではあれが一般的なんだろう。
114小節目からと言われてすぐに演奏が始まるの、凄いと思ったけどプロを目指すならそのぐらいは普通なんだろう。
なんだかんだ言って、成功を夢見る若者の物語なんだなあとは思う。家族の会話のシーンとか象徴的だと思う。最後嵌められるところも、そもそもその舞台に立った理由も偶然の再会から声をかけられたからだろう。気のあった女の子を誘ったりするあたりもそういう印象を受ける。
演奏シーンは見事なものだった。あれは俳優さんの訓練かハリウッドの魔法かは知らないけど、ドラムをたたいたこともない自分には申し分ない。ここがアレだと白けてしまうもんだけどそこいらのクオリティは流石に。別にあら探しをしようと思って見たわけでもないからまあ。まあ。演奏シーンの訓練が作中よりも厳しい、というレベルだったりしたら俳優って凄いなあと。実際どうなんだろう。俳優志望にも楽器弾ける人間はいくらでもいるだろうなあ。そう考えると、最初にこの作品を知った時に思いついた「俳優さんは演奏どうするんだろう」なんて疑問は的外れもいいところで、当然そういう訓練する、あるいは、最初から弾ける人材が転がっている、ということになる。凄い話だ。
話を映画に戻すと。ちょっと一ヵ所??のまま終わってしまった部分があった。椅子の上に置いた譜面が消えた場面。それを契機とした展開はこの映画の主軸なんじゃないかと思うんだけど、結局「何故か一瞬でなくなりましたー」のままで終わってしまった。オリジナルと比べて字幕版はカットでもされてるのか?スコアが一部ないぐらいでバックアップがないというのも…、そういうものなんだろうか。まああくまで学生と教官だからな、そんなところの面倒見るもんかという話か。自分が学生のころ、素人に産毛が生えた程度で部活の一環としてそういう演奏会に出たけども、確かにそんな予備なんて持って出かけてなかったわw。朝六時に寝過したのも全く何もなく終わってしまったように思うのだが、ま、伏線云々うるさい批評する人は好かないのでここいらで。
かなり評判が良いらしい最後のシーン。本当の最後の映画の終わり方からしても、さっき挙げたような余計は話はもうすっ飛ばしていくということなんだろうなと察した。誘った女?知らないわ。事故った車?しらねえわ。なぜ主人公は目をかけられたのか?知らねえわ。楽器が鳴っている間だけの煌めきに命を懸ける姿の美しさというありがちなテーマ、故に人の心をうつとしたものだろう。これもハリウッドの魔法かしら。
まとめ。面白いかった。しかしどこかで見たことのある、如何にも映画のストーリーだ、という展開が多いので、そういうのを嫌う人は眉をしかめる場面が多そう。遅れるなよ!→寝過す 遅れるなよ!→移動中にパンクとか。まあそういうので取り返しのつかないことになるのも人生よね。
以上。
見終わった後にチャーリーパーカーでググった奴は挙手。
ノ