ふでのゆくまま

寒中蒼天に紅の燻り火を仰ぐこと

しばらく書いてないとダメだあああああああ。出だしが「そろそろ秋の気配が」、なんて下書きが何個かある。書き換えて徐々に公開していこうかと思う。それはさておき本日は、ここ数日のなにがしかをしたためる。

駅前通りが充実した場所というのは羨ましいもんだなーと思う。もやもやさまぁ~ずのDVDを買ってからとりわけその思いを強くしており、長年住んでいるこの街はいかがなものかなとあたまん中で比べてみる。いわゆる庶民的な下町ストリートと、東京都内的な、新たな商いのお店が混在している感じある。ま、自分が引っ越して来てから駅前付近は開発しっぱなしの印象。にょきにょきとマンションが増えていってさー。いや建て替えはどこだって同じなんだろうけどさ、下町情緒的なものは深大寺に集ってしまったのかしら。で近代的なもんは吉祥寺に集うと。不憫。不憫なり三鷹の街。トトロさん助けて。

しかし「モヤさま」マジで面白い。初めて日本のテレビ番組のDVD買ったし、大江の人気も頷ける。

連休ど真ん中に出勤、そのため遠出はせずに(もちろん最初から予定はなひ)初日は朝から半年に一回の前職場訪問。五時半からそこら散歩。井の頭公演うろうろ。からの渋谷。昼過ぎに帰宅、爆睡など。2日目、午後から仕事なので用事を朝から詰め込み、昼前からどこかへうろうろしようと画策、秋葉原へ、と、いう、その途中でお茶の水で降りて歩くことに。

聖橋からの眺めが素晴らしい。外人さんはあすこの景色が大変にお気に入りだそうな。お茶の水のホームなどから見える、秋葉原をバックにぎょっとするようなところから出てくる丸の内線、ビルの合間に消えていく総武線と中央線、なによりお茶の水駅の立地。いかにも日本、ということらしい。・・・ほんとかよ・・・あまりに日本に馴染みすぎた感じがあり、湯島聖堂でもいっとけって思う、が、そのご近所、神田明神というその存在自体を知らなかった日本在住35年がここにおります。行ってみた。

(写真あるけどわざわざブログにUPするの面倒くさくなってしまった。ここ数年そうだ。ふぇーすぶっくとかああいうのが楽でねえ。写真の撮りためでもこのドメインで設置すればよいのか、ああそうするか。)

花嫁入場、七五三に来た親子連れ多数、ということで一人で長居するのもいたたまれなくなったので早々に退散。秋葉原で買い物して仕事、トラブル勃発を、関係者一同、「あーあー」、な、テンションで乗り越えてスケジュール通りにこれまた退散、ブックオフで「鬼灯の冷徹」という漫画を買って帰宅。昨夜お湯を抜き忘れたユニットバスから微妙な匂い、お湯を張り替えてみかんを投げ入れてみるが風情はまったく出ない。数百円の音楽プレイヤーが一応動作したので満足、年末のスケジュールなど確認し読書しつつ寝る。

こんな詳細に行動を認めた日記はいつ以来だ。日々の暮らしに自分自身が興味を持つこと、これ人生の楽しみ方で在る筈でございましょう。ああ人生に興味がなくなっていく、怠惰が何よりも致命的だということを、勤勉さからは学べない。

お布団の角に目覚まし時計が転がっており、ぼんやり眺めていると、鳴った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)