雑記
風呂の湯を洗濯に使おうと思って、流さずにおいておく。翌日の晩、風呂の戸を開けて使い忘れたと気付く。その翌晩も同じことをして、さすがにそのまま排水。冬とは言え、自分の出汁を二晩熟成させて衛生面で問題ないとは思えないのだ。洗濯したのに却って臭くねえかこれ?なんてな。
キーボードのテンキーが調子が悪い。ねばりつくような感じがあり、打鍵に難儀する。くっそ使う時期になんだよもう。そういえば何かこぼした気がする。
小ぶりの片手鍋を導入。これなら油の消費が少ないのでは?と天ぷらを作ってみたところ、盛大に弾ける物理エナジーに雨でも降ったかというぐらいに油まみれ。一体どうしたことか。ググった感じでは、油に水分が混じっていたのではないかという結論になった。確かに数か月使った油の最後の一割ぐらいで揚げようとしたわ。新しく買った油で揚げたら、そんな派手には弾けなかった。なるほど、よしよし。そんな理由で二回も食うなよ。その夜三時ごろに吐き気で目がさめる。天ぷら食ったのは夕方ぐらいだったんだけどなあ。歳だね。
「ティッシュが無くなるとかデマですよ!」という勧告がネットで流れてきて、そもそもそんなデマが広まっているとも知らなかったので少し驚く。「デマだろうけど(本当だったら困るし)念のため買っておく」などとインタビューに答える様子を見て、そのテの人がみたらカモなんだろうなあって思います。…いやいや、俺が見てもカモですなあ。
一般的な生活必需品まで買い占めてネットで阿呆みたいな価格で転売してればヘイトもたまるもんだ。今後規制されるだろう。「いやいや、それは今までの商売人がやってきたことじゃん?」って主張するんであれば、同じことをやってみればよろしいな。マスク50枚2万円!!とかで店を開いて、非難や石が飛んでこないか。密造酒とおんなじようなものだから、政府が規制に乗り出すかもしれない。”商売”であれば、戦略間違えたーって頭抱えるところだけど、適当に転売してあとは撤収するだけだからダメになっても傷がつかないと考えているのか。ひどい話だ。この事態にいよいよ行政の手が入るようだというニュースも流れてきた。そらそうよ。
ネット商売と言えば、楽天と公取の揉め事も耳にしたけども、いまいちどんな争点なのかわからない。わからないので首を突っこむことも無いんだけど…楽天ってすんなりと物事始まらないイメージがある。電子書籍の件もそうだし(もう覚えている人も少なかろ)、昨今のキャリア始めるの件もそう。始めてしまえばあとはなんとかなるってものなのかもしれない。プロ野球球団の楽天だって初年度と比べたらまあまあ頑張ってんじゃないの。野球もあまり知らないんだけど。
学校が休みになった。春休みや夏休みと同じってだけの話で、出勤時に学生みかけねえなあって景色は見慣れないものでもなんでもない。それでも夏休みであれば、勉学や部活動に熱心な生徒を見かけるもんだが、今回はそれもほぼない。
コンビニのレンチンご飯で、玄米ご飯というのがあったので朝ごはんに食べてみたのだが、おなかを下してしまった。これが本当に原因とは限らないが、今後気安く玄米を口にするのはやめよう。原材料のところには「うるち米」と書かれていて、ははあん耳慣れないこいつが原因かなーって調べたら普通のコメの事だった。驚きすぎて、その後布団で仮眠とったら夢の中で白米に味噌のっけて食事してた。これを書いている数分前の事実なのだが証明する手立てもない。うるめしや、なんちて。知らなかったのは本当だわ。
例の米騒動を体験した世代だけど、あのころタイ米ってのがあって、代わりに食ったなんて話も耳にした。上記うるち米の流れて調べたら、生産量は日本や韓国あたりで食うジャポニカ米より多いんだって。おコメ売り場に行けばもち米と玄米はあるけど、タイ米は無いなあ。じっくりと記憶を巡るに…多分人生で食べたことないかな。スーパーで一食単位で売ってるわけはないし、コンビニの弁当でタイ米チャーハンなんて作られねえかなあ。あー、アジアンなめし屋に行けばいいのかー?
塩パンというものがあった。そりゃあパンに塩ぐらい入っているでしょうよ?例えば「塩コンソメスープ」とか書いてあったらぎょっとするわ、なんだよ塩パンって。ぶつぶつ言いながら買ってきて食った。バターの風味が強く、なるほど確かに塩分も強いと感じた。いやいや、バターの塩分じゃないの、これバターパンじゃねーかと思ったけど、どうもパン生地の所々に、塩分の濃い部分を作ってあるようだった。その部分を口にするとなるほどこいつは塩パンだ。ネーミングに偽りな…なし…なのか?
ザ・ファブルという漫画を読み始めたらめっちゃ面白い。なんというか、「男の子」向けの作品だよな~ってね。おっさんになっても好きなんだこういうの。ウシジマ君も好きだった。どこか自分の思想と共感できる部分があるということなんだろう。昭和のおやじーーいや自分も昭和生まれだけどーー世代で任侠映画とか言われるジャンルの流行ったのも、当時の世代に何か共感があったんだ、きっと。んで読んでいったら、そろそろストーリーの区切りで一部完みたいな状況のようだ。また面白い漫画探すかーってところで、手塚のおやじの作品。火の鳥。…これは確かに読んだことある筈なのだ、ある筈なんだけど印象が薄い。それはもう方々で評価されているんだけど、印象が薄いってことは自分は面白く思わなかったということか。