中国の新型電車のアイデア。
正直、懐かしの先行者みたいなのを期待していたんだが、そこまで酷くは・・・酷いような・・・うーん。乗った人はあの分離する上の部分から下の車両に移動するってことか。降りる人はその逆と。・・・乗り切れないだろが。下の部分の乗客が半分降りるようなときどうすんの。上の部分に入らないと降りれないんだよな?降りきれない人は次の駅から逆に折り返し?逆も同じように混んでたら・・・・。んー。乗ったときって、あの上の部分は次の駅では降りる用途になるんだよね?なら、そのまま留まっていれば降りれるのかな。あれ。つうことは?乗ってきた人が下に降りて、降りる人が上に上がって、ってのを一駅の間に全部終わらせないといけないから・・・えーと?
そこで機械の力。乗車用のカーゴ的な部分を、走行中に下の車列にウイーンって移動させれば良いのか。で、降車用のカーゴが上に上がっていくと。駅に着いたら、(止まらないのに着いたらってのもアレだけど)駅で待ち受けている乗車カーゴを受け取って、降車カーゴを放す。事故率200%だな。でも、ふと思いついたけど、これならどのカーゴがどの駅で降車に使うかは決められるよね。利点は無いけど。
ん!まてまて?乗り切れないのが問題なら、下の車列と同じ容量の乗車用カーゴを用意すればいいんじゃないか?二階建て電車分離可能式だあ!すると、えーと、乗った車列が二つ先の駅で降車カーゴとして駅に止まりますね。次の電車が来ると、乗車カーゴですから、また進むと。降りたくない人はそのまま乗ってればいいと。急いでいる人は常に走り続ける車両に乗っていれば良いけど、客は降りたくない駅では走り続ける側に移動しないといけないと。一駅ごとに。(なんか自分が鉄っちゃんにでもなった気分だな。渋谷ダンジョン攻めるかな。)
もはやギャグなんだけど、凄いよね。唐突に思いついたんだけど、目的地Aまで行く電車が道中一駅ごとに降車カーゴを切り離していくのはどうだ。各カーゴごとに停車駅が違うわけだ。違うって言うか、一つしかない。バラバラになった車両はその駅から・・・あ?そこから始発に向かって逆に走ればいいのか!で、始発駅Bにはさっき分離した車両が一個ずつ戻ってきて、Aまで行ったのが帰ってくると、B駅では元通りの編成になって、またさっきと同じようにA駅へ向かうと。
あかんがな。往復の線路上で走ってる車両がそれ一個だけやんけ。・・・じゃあ四本ぐらい線路があったなら・・・?
さて、高度に論理的な思考をしたら眠くなった。おお、コピーも終わった。寝。
2件のコメント
NAF
>高度に論理的な思考をしたら眠くなった。
なんと!男性がよく小難しいことを思考するのは
安眠を確保するためだったのですね!!!
そういえば男性は(どちらかというと)眠りが浅い方だと
見受けられますが、それに対処するために
いろいろと熟考してたとは!
まさに目からウロコの大発見です(←私にとって)
そうか!そうだったのか!!!
この発見が、是非世界的に認められると
大変嬉しく思います。できれば「ノーベル安眠賞」として。
いしにょ
おや?
どこが高度だボケええええと飛び蹴りが来るはずでしたが。賞賛のおひねりが飛んでくるとは。飛んで火に入るNAFの虫とはよく言ったものです。
にしてもご無沙汰いたしておりますな。お元気でしょうか。ところで、男性、難しい、安眠でとある方を思い出しました。某あんとにん様ですが、彼は寝る前に蚊取り線香を炊いて、風鈴を吊るすイメージがします。なんの話だ。